goo blog サービス終了のお知らせ 

クマの子日記

子育て、我が家の花たち

かすかな灯火

2008-06-15 21:51:25 | 主婦のつぶやき
先程、花を選花した片付けに作業場へ行きましたら、

なんか、ポーっとした光が・・

そうです。蛍です。

たった一匹だけでしたが、我が家の庭先に、やってきていました。

暗いので、写真には収められませんでしたが、何となく

心安らぐ一時でした。

数年前、我が息子達は、義母に連れて行ってもらい、蛍を追いかけていました。

懐かしい思い出です。


恐怖なこの頃

2008-06-13 23:39:34 | 主婦のつぶやき
昨日は、市内で強盗事件が起き、その犯人が逃走中ということで、

子供達は、集団下校になり、外へ出てお迎えを!というメール配信がきました。

(メール配信は登録してる人のみですが)

今朝の登校も、複数登校して下さい。ということでした。

仕方なく、中学の子も安心な場所まで車で送っていきました。

小学生の子は、誰も歩いてくれる人がいないというので、通称柳桜の手前まで

車で送って行き、柳桜で母は見てるからということで、行きました。

幸いにも、一緒に歩いて行ってくれそうな子供さんと一緒になったので、

その子供さんと歩いていきました。

学校の先生方も、立ち番をしていてくださり、また地域の方々も

パトロールをしてくださって、有難かったです。

その犯人も、捕まり、親はもちろん子供達も安心して今日は帰ってきました。

そして、今日は地震もありました。私はたまたま畑にいたので

わからなかったんですが、家の中にいた方は、かなりの揺れを感じたようでした。

何が起こるかわからないこの世の中。

何に気をつけたら良いのか、悩むクマの子です。

かわいいさくらんぼ その2

2008-06-07 22:58:17 | 主婦のつぶやき
先日、鳥に食べられないように網を掛けたさくらんぼ。

なぜかわからないけど、予定よりかなり実は落ちてしまったものの、

何とか、数個、赤くなりました。



かなりピンボケでした(笑)。すみませんm(__)m

子供達には、早く収穫しないと、実が割れてしまうよ!と忠告しました。

昨日、アップできなかった、カタツムリの写真、載せておきます。


クマの子の独り言

2008-06-06 22:31:15 | 主婦のつぶやき
今日は、久しぶりにお日様を見た気がします。

雨上がりの後には、葉っぱの上に露がついていて、何とも言えない

すがすがしさを感じました。

紫陽花の葉の上には、カタツムリが気持ちよさそうにすべっていました。

デジカメにおさめたのですが、載せるのが面倒なのでまたアップします。

『ズク』がなくてだめです(笑)

この『ズク』って、方言みたいです。

ここらでは、あたりまえのように使っているんですがね。

ガソリンの値段も毎月変わり、今現在178円です。

畑に行くにも車は必要です。

草取りの仕事なら、歩いて行こうかと思っています。

お陰に花の出荷は、近くの集荷場所へ持って行くようになったので、

ガソリン代は少し助かります。でも、その出荷時間も大幅に変わったので

慣れるまでに苦労してます。






かわいいさくらんぼ♪

2008-05-11 21:39:28 | 主婦のつぶやき
今年、さくらんぼの木にたくさん実がなりました♪



ですが、この実色づいたころに、鳥たちに食べられてしまうんです
そこで、鳥に食べられないように網を張りました。

義母ちゃんの支持の基に、お手伝いしたのは、もちろん!息子たち!


あれこれ、試行錯誤しながらとりあえず完成!



見にくいかもしれませんが、オレンジ色の網を覆いました。
鳥たちに食べられずに、自分たちの口に入ったら嬉しいよね!


第1回広報委員会

2008-04-24 22:14:03 | 主婦のつぶやき
先日、第1回の広報委員会がありました。

私は、初めてのことだったので何が何だかわからないうちに終わりました。(笑)

ただ、私にとって気になったことが・・・

この館報って、地元の方だけではなくて、この地区から離れた行った

方々にも読んでもらえるような体制があることを知りました。

それなら!!と思い、自分の身内の方に声をかけ、定期購読をお願いしました。

快く定期購読をしてくれるとお返事をいただき、郵送をお願いしてきました。

今回の広報では、原稿依頼はなかったものの、今後心配なクマの子です


3月が終わるというのに

2008-03-31 21:33:12 | 主婦のつぶやき
今日は、寒い一日でした。

桜の蕾もかなり大きく膨らんできて、今にも咲きそうなのに、

今日の寒さで、蕾たちも、震えているように見えました。

遠くの山には、うっすら雪が降ったのでしょうか・・・

雪化粧をしていました。

明日からは、いよいよ4月。

早いもので、明々後日には、入学式です。

桜が咲いてくれるかどうか・・・微妙です(笑)

明日は人間ドッグ

2008-03-24 21:17:59 | 主婦のつぶやき
国民保険課から5年に1回の人間ドッグの申し込みがあり、今年度中に

受けなければならなくて、いよいよ明日となりました。

人間ドッグ何が嫌かって、『胃カメラ』飲むのが嫌なんです。

それさえなければ、人間ドッグ受けるのなんか平気なんですが・・・・

7時以降は、何も食べてはいけませんということなので、

早めに休みます。

明日の朝食も食べられないので、義母さんにお願いをして、

時間にゆとりをもって、早めに家を出ます。

その前に、急遽注文品分の花の箱詰めをして、出荷します。

気合入れて、検査受けてきますよ~

恐るべし・・白羽の矢!

2008-03-22 23:13:14 | 主婦のつぶやき
数年前、ある人に地区の広報委員やらない?と声を掛けられたけど、

そんな器ではないので・・・とお断りをした。

それから、数年経ち、また違う人から同じことを言われたけど、

これもまた同じ理由で、お断りをした。

それで終わると思ったがそうはいかなかった。

先日、私を訪ねてきて、どうしてもお願いしたいとのこと。

家族と話し合い、モメまくったけど、地区のことだから仕方がない・・・

ということで、受ける事に・・・

任期は2年・・・(長いなぁ)

文章能力ゼロ!の私にとっては、辛い2年間になりそう・・・

でも、引き受けた以上は、ちゃんとやらなきゃ・・・と思うクマの子です。

春です

2008-03-16 21:07:36 | 主婦のつぶやき
ここみなみ信州でも春らしい時期となってまいりました。
ここ数日の暖かさで、草花たちもすくすく大きくなってきました。

昨日、今日と、子供たちは『よもぎ』を採っていました。
それぞれに、『おやき』を作って!!とか、『よもぎだんご』を作って!
と、せがまれています。

よもぎを探す、そのよこでは、ようやく『つくし』が顔を出し始めていました。

ここらでは、つくしは食べませんでしたが、食べられると聞き、
ちょっと驚いた私です。

そういえば、数年前わが子の担任の先生が教えてくれたっけ!
この時は、佃煮にして食べました。

『ふきのとう』も、だいぶ大きくなってきました。
これからの時期、山菜が美味しい季節になってきますね