
先週土曜日辺りから雨続きで27日にいちにち晴れただけで又今日も
降り続いています。
昨年よりかなり遅くなってやっとサギ草が咲き始めたと思ったらこの雨!
もううんざりです。
何枚も写してしまったので画像を選ぶのに迷ってしまいました。

一昨年花が終わってから購入した
デュランタですが昨年は花を咲かすことが
出来ませんでした。育て方もよく解らず
インターネットでもそれぞれ違う
ことが書いてあるので「どれがほんまやねん!」
と怒りながらも今年は枝を切らずにいたら先に
蕾が出てきました。でも脇から枝を出させて蕾をつけるそうですが
その辺りが?なんです。

今年は肥料を忘れずに与えた成果か
初めて蕾が一杯付いて次々と花が
咲いています。
鉢植えですが買ってからもう7~8年
鉢植えでは大きくなりすぎました。
水を欲しがるので水を張ったバケツ
の中に入れてどっぷりつかっています
何だか段々と鉢植えが増えてしまい
オチオチ留守も出来ないので
少し減らそうとは思っているのですが愛着があってなかなか手放せませんね
こうして記事を書いてるうちにザーザーと雨が降り雷も鳴ってきました。
どこかで災害が起きなければいいのですが


で見たこともないような形の入道雲が不気味でした。
私は花を育てるのは素人なのでみなさんに教えて貰っ
て助かります。サギ草は不思議な形の花です。
私もいつも描きたいとは思っているんですよ。
我流では進歩が無いし不規則な仕事なので教室に通う
のも難しいしで頓挫してます。
今「なぜ君は絶望と闘えたのか」を読んでいます。
日中は晴れてたのに夜になって又もや雨が降り、2階の窓を閉め忘れて雨にふき込まれてしまいました。
よく降りますね。
サギ草、ホントにシラサギが舞っているようですね。ステキです。
きれいな花々に囲まれて幸せですね。
先ほどTVの新日曜美術館で、月やロウソクなどの絵を描いた画家・高島野十郎を特集してました。
感動して、また私も絵を描いてみようかと思ったり・・・。
akiさんもまた絵を描いてみませんか。
うちはいつも遅いんですよ。百日紅も咲かないと思っていたのに今頃、
蕾がついているのでびっくりです。
ムクゲは水を欲しがりますので毎年夏にはバケツに入れています。
デュランタ、花を咲かせる方法、ご存知でしたら教えてくださいね。
毎日、雨でこまりますね。もう一週間です。雷もゴロゴロとどうなってるんでしょう。
昨年、芽が五個出てる鉢植えを買って冬を越しました。
昨年より球根が増えて春にまた植え替えました。
虫がついたのか葉っぱが黒くなったのもありますが概ねみな元気に咲きました。
風さんも来年は増えて賑やかになりますよ。
デュランタは脇から芽を出させて花をつけるようですが切るタイミングがわかりません。
ムクゲは地植えにしようかと思いますが適当な場所が無いんですよ。
一年間咲くかどうかと心配しましたがほっとしました。
本当に雨、曇りといやなお天気です。
晴れたとおもってもすぐに曇ってぽつぽつ降ってくるので洗濯物入れたり出したり・・・・
夜は雷です。いやですね~
むくげは水をほしがるんですか 知りませんでした
デュランタも大きくなりますよね花が可愛いんですね
我が家では家の建て替えで枯れた中の一鉢でした
毎日雷と雨に悩まされますね 相模原は夜中までゴロゴロ 睡眠不足になってしまいそうです
我が家は3本だけで花もちょっとしか咲かなくてサギも寂しい感じでしたが、来年は群れ飛ぶサギにしたいと思います(笑)
デュランタ薄い色のもありますね。我が家もこの紫気があります(確かデュランタ宝塚とかって名前付いてなかった?)寒くなるまでは咲き続けますね。
ムクゲ鉢植えでバランスよく綺麗に育っていますね。
地植えだと水の心配はないですが、鉢植えの良さもありますよね。
すばらしいしいです。
おめでとうございます。
毎日変なお天気でいやですね
日中は日が差すので洗濯物を外に
干せるので助かりますが
夜になると雨が降ります。
今もゴロゴロ鳴ってますよ。雨はこれからでしょう。
ゲリラ雨は温暖化の前触れでしょうか・・・・
本当にシラサギが飛んでいるように見えますね。
こんな花が出来るなんて自然ってすごいと思います。
夏場もですが意外と冬に枯らすことも多いです。
水を欲しがる花と少々大丈夫なのと色々ありますね。
何事も無かったようでよかったです。
先回、横浜を帰る日にもゲリラ的な大雨で車のワイパーも間に合わないくらいでした・・異常ですね。
シラサギの花は 鳥のシラサギが空を飛んでるようです。よくこんな花が作れたものですよね~偶然なのかな!
夏場は水遣りを欠かすと折角の花を枯らしてしまいそうで気になるもの・・
我が家はミニミニガーデェンなのでホースでジャ~で簡単なものです。
素人の恐いもの知らずで何でも首を突っ込んではヒヤヒヤしていますが
花はちゃんと咲いてくれました。
デュランタは紫色の可愛い花が咲きます。多分違う色もあると思いますが・・・
葉っぱや枝ばかり伸びて花を咲かせるのが難しいようです。
今年は水遣りが心配で留守が出来ませんでした。
昨日の雨はすごい降りでした。silkさんのところは大丈夫でしたか?
ヒヤヒヤしながら一年過ごしましたが咲いてくれました。
また今年頑張って増やしたいのですがそんなに増やしてもどうしようかな~って感じです。
ました。お見事です。
難しい名前のデユランタ、どこかで見かけたような
ないような・・・。名前を忘れてしまいそうです。
夏の外出は鉢物が気になりますね。
水遣りを忘れると、途端にグタッとしてしまう。
最近の異常気象、何か変です・・・・。