10月2日(月) 曇り
→雨
『10月入り 陽が寝坊して 灯目印に』
10月に入って、陽が上がるのが遅くなってきています。街灯頼りになって行きそうです。
まだ薄暗かったので余裕をかましていると、5:30
急いで5:35に家を出て、”県立県民健康科学大学”に向かいました。
構内には近道して入り、テニスコートでボール遊びしました。
6:25に帰宅し、歩数は3800歩ちょい
夕方の散歩は、”ママ”。
小雨が降る中、”北部運動場”に寄って来たようです。


家を出るのがちょっと遅れたので、”県立県民健康科学大学”のテニスコートには、南西側の裏口から入りました

リードをフリーにすると進んでテニスコートに向かいます


テニスコート入口の扉が開いていたので、勝手に中に入って行ったのはいいが・・・・
小枝を『ボリボリ
』

ボールを投げて、ボールに目を向けさせました


戻ってくると、ボールを敷いてマッサージ






その後は、何度かレトリーブ



最後は、ボールをいじってみました
満足しましたか


いつもポチッとしてもらってありがとう By ”カンタ”
にほんブログ村


『10月入り 陽が寝坊して 灯目印に』
10月に入って、陽が上がるのが遅くなってきています。街灯頼りになって行きそうです。
まだ薄暗かったので余裕をかましていると、5:30

急いで5:35に家を出て、”県立県民健康科学大学”に向かいました。
構内には近道して入り、テニスコートでボール遊びしました。
6:25に帰宅し、歩数は3800歩ちょい

夕方の散歩は、”ママ”。
小雨が降る中、”北部運動場”に寄って来たようです。


家を出るのがちょっと遅れたので、”県立県民健康科学大学”のテニスコートには、南西側の裏口から入りました


リードをフリーにすると進んでテニスコートに向かいます



テニスコート入口の扉が開いていたので、勝手に中に入って行ったのはいいが・・・・
小枝を『ボリボリ



ボールを投げて、ボールに目を向けさせました



戻ってくると、ボールを敷いてマッサージ







その後は、何度かレトリーブ




最後は、ボールをいじってみました

満足しましたか



いつもポチッとしてもらってありがとう By ”カンタ”

秋になって小枝が落ちるのも多くなって “カンタ君”には、目の毒、腹の毒ですね。
ボールを下敷きにしてのゴロすりを サラも良くします。
好きだよって言ってるのかな?
そうなんですよ~、小枝が落ちて来て”カンタ”は大喜び(涙)
”サラちゃん”もボールを敷いてのゴロスリをするんですか~
教えてもいないのに同じことするなんて面白いものですね!
まだまだ、DNAに潜んでいる面白い動作があるかもしれませんね♪