8月3日(土) 家を5:10に出て高岡の七夕を見に行きました。
昔と比べて、心なしか小粒になった様に思います。昔は、短冊が車に当たるくらいに垂れさがる七夕が多くあったような~。
御旅屋通りには、期間限定のお化け屋敷(足首屋敷)があり、そこを過ぎて大仏へも行ってきました。
帰りに庄川へちょっと寄り、カブト虫(オス4匹、メス2匹)
、ヒラタクワガタ(オス2匹、メス1匹)
を確保(カブト虫メスとヒラタメスは取り逃がし)、会社の同僚に渡しました(家に取りに来てもらいました)。
息子さんの分とあとは町内のバーベキュー大会でのビンゴの景品にするとのこと。
帰宅は、7:30の歩数はなんと9400歩
夕方は17:25出発で、おとぎの森、スポーツコア、そしてPrivate Dug Run。帰宅は、18:30の6200歩チョイ

駅南に車を止め、地下道から駅前に向かいます。
地下道前の”カンタ”


地下道を歩く”カンタ”

新しく駅の改築を行っています
新幹線の駅とは異なります。在来線用の駅です。


末広町前の七夕、昔より規模が小さくなったような~
やんちゃな”カンタ”とは、露店が開いている時間帯には恐ろしくて行けません

末広町の神輿が展示されてます

御旅屋(おたや)通りの七夕

お化け屋敷前

大仏前

大仏の中をパチリ

6:00になったので鐘つきが開始されました

大仏前の坂下通りの七夕


ウィング・ウィングの七夕


ここにもドラエもんが・・・・

庄川の水かさは普段より多め

カブト虫
とヒラタクワガタ


おとぎの森でクンクン


そしてゴロゴロ

帰りは、Private Dug Run



元気よく走っています
にほんブログ村

昔と比べて、心なしか小粒になった様に思います。昔は、短冊が車に当たるくらいに垂れさがる七夕が多くあったような~。
御旅屋通りには、期間限定のお化け屋敷(足首屋敷)があり、そこを過ぎて大仏へも行ってきました。
帰りに庄川へちょっと寄り、カブト虫(オス4匹、メス2匹)


息子さんの分とあとは町内のバーベキュー大会でのビンゴの景品にするとのこと。
帰宅は、7:30の歩数はなんと9400歩

夕方は17:25出発で、おとぎの森、スポーツコア、そしてPrivate Dug Run。帰宅は、18:30の6200歩チョイ


駅南に車を止め、地下道から駅前に向かいます。
地下道前の”カンタ”



地下道を歩く”カンタ”


新しく駅の改築を行っています

新幹線の駅とは異なります。在来線用の駅です。


末広町前の七夕、昔より規模が小さくなったような~

やんちゃな”カンタ”とは、露店が開いている時間帯には恐ろしくて行けません


末広町の神輿が展示されてます


御旅屋(おたや)通りの七夕


お化け屋敷前


大仏前


大仏の中をパチリ


6:00になったので鐘つきが開始されました


大仏前の坂下通りの七夕



ウィング・ウィングの七夕



ここにもドラエもんが・・・・


庄川の水かさは普段より多め


カブト虫




おとぎの森でクンクン



そしてゴロゴロ


帰りは、Private Dug Run




元気よく走っています


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます