おはようございます。今日も桑名市は熱くなってきております。熱中症対策を忘れずに適度な水分補給を!!
さて、今回はWordの原稿を元にホームページに貼り付けるPDFファイルを作成してって言われた場合の対処方法です。今回はWord2007の場合は追加されたPDFを作成する方法を使い、2003に関しては無料ソフトを使ってみます。皆さんも是非、覚えてくださいね。(PDF/X-1aなどの印刷用途に最適化された PDF規格に関してはまた、別の記事でご紹介します。) . . . 本文を読む
おはようございます。今日の桑名市はすごしやすい朝を迎えております。
さて、今回は以前からお話しているWord文書をPowerPointに取り込む方法ですが、もっと簡単にできないか?というお話です。実はこれ、Word側で以前お話した「見出し」設定するのがポイントなんですね。今回もWord2007・2003の両方に関して一緒にみていきましょう。 . . . 本文を読む
こんばんは!!今日の桑名市は暑かったですね。
さて、今回はPowerPointでプレゼンテーションを作成したのですが、それを先方さんに送りたいだけど、先方さんがPowerPointを持っていない場合どうすればいいのか?というお話です。今回はプレゼンテーションをWord文書にしてみます。 . . . 本文を読む
こんばんは。今日の桑名市は大雨でした。いろいろな警報などはもう解除されたみたいですね。
さて、今回はWordで作成した文書をPowerPointに取り込むことはできたのですが、スライド1に全ての内容が表示されている状態です。箇条書きの内容をスライド2からスライド9までにわけてしまいたいと思います。
それでは、今回もPowerPoint2007・2003に関してみていきましょう。 . . . 本文を読む
こんばんは、今日もあいにくの梅雨ですね。梅雨明けが本当に待ち遠しいです。
さて、今回はWordファイルをPowerPointで開き、もっと楽にプレゼンテーションを作成してみたいと思います。WordとPowerPointを開いてコピーして貼り付けなんて面倒ですからね。いつものようにPowerPoint2007・2003に関して確認していきましょう。 . . . 本文を読む
おはようございます!!お元気ですか?昨日は週一ですが、プールに行き、ウォーキングや、水泳を少し行いリラックスしている水谷です。
さて、今回はお客様からの質問です。「会議資料などで棒グラフの棒の中がイラストになっているものをよく見るけどどのように作成してるの??」そうですよね。不思議ですよね。今回も一緒に確認していきましょう。Excel2007・2003の両方のバージョンで確認していきます。 . . . 本文を読む
こんにちは!!今日は少しジメジメしたお天気です。地域によっては激しい雨が降るそうですのでご注意ください。
さて、前回、「行・段落の見分ける方法」をお話しました。『段落記号』がポイントでしたよね。今回は段落、行の見極めができる事で「文字を入力していないのに、番号だけ表示されるんだけど」などの疑問を解決することができます。それでは、一緒に確認していきましょう。 . . . 本文を読む
こんばんは、今日も非常に暑い一日でしたね。熱中症には適度な水分補給と塩分補給をしてくださいね。
さて、今回はお客様によくお話するのですが、行と段落って何が違うの??というお話です。今回はバージョンによる操作などはありませんので気楽にごらんくださいね。 . . . 本文を読む
こんばんは、今日は七夕ですが、桑名市はあいにくの曇りですね。雲の上の天の川に思いをよせてブログを書かせていただきます。
さて今回はブログの記事『以前、設定した「見出し」の書式を一度に変えることできませんか?』を参考に見出し設定をしました。しかし、間違えて見出し設定した箇所もあるので、記事『入力された文字の書式を簡単に解除したい時どうすればいいの??』を参考に書式を解除しようとしたけどできない!!どうすればいいの??というお話です。
. . . 本文を読む
こんばんは、今日の桑名市は非常に暑かったですね。熱中症には本当に注意したいものです。
さて、今回はWordで入力した文字に書式をいろいろ設定したのですが、それを簡単に解除(つまり、入力した時の状態ですね。)したいと思います。今回は2007・2003共通操作ですよ!!是非お試しいただきたいと思います。 . . . 本文を読む
こんにちは、今日の桑名市は少し曇っております。桑名市が日本の中心となる日「石取祭」も近づいてまいりました。時は平成22年7月31日(土)~8月1日(日)です。お時間のある方は是非お寄りください。
さて、今回は前回作成した記事『Excelで別のシートなどにもっと簡単にまとめて書式設定できませんか?』の関連記事と考えていただければ!と思います。作成したスタイルを別のブックでも使えるようにスタイルのコピーに挑戦してみます。 . . . 本文を読む
今回はExcelで複数シートの印刷を手軽にできないか?考えてみます。今回は同じブック内の3枚のシートを5部印刷することに挑戦してみますね。今回もExcel2007・2003両方のバージョンで確認してみます。 . . . 本文を読む
おはようございます。昨日のサッカー日本代表いい試合でした。素敵な一日が送れそうです。
さて今回は、以前作成した資料に「索引」をつける方法をご紹介しましたが、例えば上司や同僚から、索引を追加して!!なんて言われ場合どうしたらいいんでしょうか?今回はその索引を修正する方法のお話です。いつものように一緒に、Word2007・2003に関して確認していきましょうね。 . . . 本文を読む
おはようございます。今日の桑名市は少し曇っておりますね。湿度も高くなりそうです。今日も元気にまいりましょう!!
さて、今回はマニュアル作成を担当され、作成も終盤に近付いてきました。そんな時、上司から「索引をつけておいて!!」なんて指示をもらってしまいました。「さー!!そんな時、どうしましょう」というお話です。 . . . 本文を読む
おはようございます。今日の桑名市は少し曇っていますね。気温も高くなりそうなので、熱中症などに注意してくださいね。
さて、今回は案外よくある質問なのですが、InternetExplorerでホームページを閲覧していた時、テキストなどを参考にいろいろな操作方法を確認していたのですが、本とツールバーの位置が違うので、ドラックして動かそうとしたけどできない場合の対処方法のお話です。今回はInternet Explorer8を使用してお話させていただきますね。 . . . 本文を読む