ここ数日の様子をまとめて・・・
<ゴポウエピ・チーズフランス>

どちらも美味しくパリッと焼けたのですが、
ゴボウエピは、子供にはウケなかった(ような・・・)
はっきり「好みじゃない」とは言わないけど
減り方が鈍いのよね。
ゴボウの匂いと歯ごたえかなぁ~?
ダンナの実家にも、ゴボウとベーコンを一本ずつ届けたので
今度、好みを訊いてみようと思う。
<リンゴ入りスイートポテト>

おやつ用のスイートポテトに
煮たリンゴ(アップルパイの中身のような)を混ぜ込んでみた。
酸味が爽やかで美味しい(と、思う)
<白菜漬け>

過日干した白菜が漬かりました。
ネットでみつけたレシピ通り、3%の塩で作りましたが
浅漬け好きの我が家には、ちっと塩辛いかも・・・(要改善)
鶏ハム

ポテトサラダや大根サラダの味を絞めるのに
どーしても欲しいのが、ハム
朝のピザトーストとかに、あると助かる、ハム
でも、値段が高いし、食品添加物の宝庫だし・・・
迷いながらも、やっぱり買っちゃう、ハム
自分で簡単に作れたらいいんだけどなぁ
そーゆーわけで、ネットで話題の鶏ハムを試してみた。
今回参考にしたレシピは、コチラ。
一番手抜きな方法でやったけど、味は、なかなか。
刻んで使う分には、十分、市販のハムの代用になる。
小分けにして、冷凍保存。
<キュウリのピクルス>

また聞こえたんだな
「私を連れて行って」という囁きが・・・
今度は、ミニサイズのキュウリだった。
季節外れだけど、ピクルスにしておくと便利だよね。

というわけで、漬けました。
おまけ:
柚子茶、生姜の蜂蜜漬け、ピクルス、、、などなど
壜詰保存食が並び始めた我が家を見て、娘がのたもうた。
「おかーさん、最近、『かおるおばーちゃん化』してるぅ」
↑(注)ダンナの母のこと
ちなみに私の母は『ともこおばーちゃん』
初孫=うちの娘が生まれたとき、まだ50代だった2人は、
『おばあちゃん』と呼ばれることに抵抗し(笑)
家族会議の結果(?!) こーゆー呼び名になった。
ですから、祖父も名前付きで呼びます。
あ、、話がそれた。
そうそう、歳をとるとね、似てくるのよ。。。(大きな溜息)
<ゴポウエピ・チーズフランス>

どちらも美味しくパリッと焼けたのですが、
ゴボウエピは、子供にはウケなかった(ような・・・)
はっきり「好みじゃない」とは言わないけど
減り方が鈍いのよね。
ゴボウの匂いと歯ごたえかなぁ~?
ダンナの実家にも、ゴボウとベーコンを一本ずつ届けたので
今度、好みを訊いてみようと思う。
<リンゴ入りスイートポテト>

おやつ用のスイートポテトに
煮たリンゴ(アップルパイの中身のような)を混ぜ込んでみた。
酸味が爽やかで美味しい(と、思う)
<白菜漬け>

過日干した白菜が漬かりました。
ネットでみつけたレシピ通り、3%の塩で作りましたが
浅漬け好きの我が家には、ちっと塩辛いかも・・・(要改善)
鶏ハム

ポテトサラダや大根サラダの味を絞めるのに
どーしても欲しいのが、ハム
朝のピザトーストとかに、あると助かる、ハム
でも、値段が高いし、食品添加物の宝庫だし・・・
迷いながらも、やっぱり買っちゃう、ハム
自分で簡単に作れたらいいんだけどなぁ
そーゆーわけで、ネットで話題の鶏ハムを試してみた。
今回参考にしたレシピは、コチラ。
一番手抜きな方法でやったけど、味は、なかなか。
刻んで使う分には、十分、市販のハムの代用になる。
小分けにして、冷凍保存。
<キュウリのピクルス>

また聞こえたんだな
「私を連れて行って」という囁きが・・・
今度は、ミニサイズのキュウリだった。
季節外れだけど、ピクルスにしておくと便利だよね。

というわけで、漬けました。
おまけ:
柚子茶、生姜の蜂蜜漬け、ピクルス、、、などなど
壜詰保存食が並び始めた我が家を見て、娘がのたもうた。
「おかーさん、最近、『かおるおばーちゃん化』してるぅ」
↑(注)ダンナの母のこと
ちなみに私の母は『ともこおばーちゃん』
初孫=うちの娘が生まれたとき、まだ50代だった2人は、
『おばあちゃん』と呼ばれることに抵抗し(笑)
家族会議の結果(?!) こーゆー呼び名になった。
ですから、祖父も名前付きで呼びます。
あ、、話がそれた。
そうそう、歳をとるとね、似てくるのよ。。。(大きな溜息)