goo blog サービス終了のお知らせ 

撮影

2009-06-23 22:15:26 | diary
今日は撮影の日。
今日のことを考えると昨夜は午後9時から食べ物が咽を通らず、
水の一滴も飲むことが叶わなかった。

そしていよいよ撮影。バスに乗って現場で下着姿に。

「右向きに回ってみてください。」
「左の腰を上げてくれますか…そうそう、その感じ、いいよいいよ。」
「…それちょっと右のヒジが邪魔ですね。伸ばしてみてくれますか。」

というような意味のことをいわれつつ、撮影されまくる。

恥ずかしかったのは、
「大きく息を吸って、お腹をふくらませてくれますか。」
と言われて息を吸い込んだときのお腹のぽっこり加減でした。
中年太り?…い、いやいや、きっと撮影前に飲まされた炭酸のせいだ!

最後は「お疲れさまでしたー」と下剤をもらって帰りましたとさ。
以上、職場の胃検診の話。

一度はおいで

2009-06-02 22:00:14 | diary
-------------------------------------------
当駐屯地は、日本人の心のふるさととも言うべき伊勢神宮の北西側約10㎞の所にあり、東に伊勢湾を、西に鈴鹿山脈の山並みを、そして南に伊勢志摩国立公園を望む風光明媚かつ気候温暖な所にあります。
自衛隊明野駐屯地HPより)
-------------------------------------------


これじゃまるで観光地のPRだよ。

狭き門

2009-03-15 10:35:00 | diary
中原さん引退 「自然流」棋界に新風 (河北新報) - goo ニュース

以前にも書いたとおり、病気療養しいていた中原名人が、引退を表明したそうで。

そのことについて、日経のコラムに書かれていたのだが、その記事中に、
「この50年で名人となったのは9人だけ」と書かれていたのが目にとまった。

9人?もっと居ないか?数えてみよう。

現役世代で羽生名人の他、森内九段、谷川九段、佐藤棋王、丸山九段。
中原名人と同時代で加藤九段、米長永世棋聖。
あとは生涯現役(A級)で世を去った大山名人。

それだけ。他には居ない。ちょっと驚いた。

驚いたのは30代くらいの層、いわゆる羽生世代付近で名人が
何人も出ているのに、谷川クラスの40代くらいの層
で他に名人が出ていない点。タイトル経験者を探してみても、
高橋九段とか塚田九段とかくらいしか思いつかない。

そういう巡り合わせだったのだろうけど、何だか不思議。
実力者ばかりが集まっているだけに、その中で頭一つ出ると
いうことになると、力のほかに運も必要で、ホントに大変なことなんだなあ。

某クイズ番組

2009-03-15 09:54:56 | diary
昨日見た某番組最終回で、こんな問題が出ていた。

-------------------------
マッチ棒で「16」がつくられています。
マッチ棒を1本だけ動かして、できるだけ大きい数字をつくりなさい。

-------------------------


早速考えてみる。
「うーん、ぱっと思いつくのは『1万』なんやけど…。」


「もっと大きい数字、無いかなあ。」と考えていると、妻曰く、
「んと、1のマッチを一本動かして…」


「ひっくり返したら?」


「9の11乗。どうだ!」

うーん、参りました。確かに9の11乗は31381059609。
断然大きい。というより天文学的数字だ。

しかし、果たして、番組で「正解」となっていたのは、「1万」であった。
それは納得いかんぞ。「できるだけ」と言ったではないか。

他の問題でも納得いかない問題が目白押しで、この番組らしい最終回だった。

考えること自体は楽しいし、所詮はお遊びだから目くじらたてることでも
ないけれど、クイズという限りは、問題としてそれなりの検証ができた
ものを出してほしい、と思う。

最近の鐵ネタについて

2009-02-28 10:03:45 | diary
国内最速、次世代新幹線を公開(TBS動画ニュース)

500系新幹線がお払い箱になっている現状で高速運転型が
新規に出てくるのが不思議。この距離の移動は飛行機に移行
しているのに…。

ところで、この列車、「ファステック360」というそうです。
ファスティック?と思ったのは職業病でしょうか。


山陽~九州直通新幹線列車名「さくら」に決定 - 日本の伝統的列車名を継承(マイコミジャーナル)

新大阪~西鹿児島(あえてそう呼んでみる)だったら「なは」なのでは?
桜島から来ているという説もあるらしいですけど。

しかし、白鳥などもそうなんだけれど、廃止されたばかりの列車名を
区間の違う新しい列車に流用しちゃうのはいかがなものかと。


JR西日本 3/14ダイヤ改正(JRおでかけネット、PDF)

とりあえず、私の通勤時間帯には影響がないことを確認。
終電を早めるとかいう記載が多い気がするのは、気のせい?

今年

2009-01-22 23:49:14 | diary
早いもので、今年も残すところあと11箇月と少しとなりました。
そこで、今年を少し振り返ってみようと思います。

●センター試験
化学で、硫化水素発生法に関する問題が出ていた。
まさか化学で時事問題が出るとは…。

●薬事法改正
今年の改正で薬のネット販売規制が始まるとかで、
○フーとか楽◎とかがの反対署名を集めているようですね。

というより、むしろ規制が無かったことの方が衝撃。
署名の文句も「薬のルールは薬局の利益のためにあるのではない」
などと論理をすり替えているし、挙げ句の果てには
「私たち自身の健康を守るために声をあげてください。」
などと言い出す始末。

国民の健康を守るために規制するんじゃないか。
さらにもう一つ言わせてもらうと、
「薬のルールはネット商売の収益のためにあるのでもないぞ。」

●近況
1月24日(土)、野洲文化ホールの小ホールで、
私の所属する合唱団「クール・ニオ」の演奏会を予定しています。
18時半開演、有料(出口の集金箱に、満足度に応じて1円以上払う)
です。暇で暇で仕方ない人はご来場下さい。

・・・あ、あんまり振り返ってなかった。

本日の列車運行情報

2008-10-24 22:46:34 | diary
帰りの電車が少し遅れていたので、何があったのかしらとJR西の
運行情報をみてみた。

私の乗っている路線は何もなく、別の路線の情報があった。曰く、

「列車が猪と接触したため、関西線:加茂駅~伊賀上野駅間で運転を見合わせ」

い、いのしし!
さすが関西線非電化区間…。

また乗りたくなった。

マジデスカ?

2008-10-16 00:01:12 | diary
スタッフが不適切発言=総裁選報道は「自民党のPR」-NHK(時事通信) - goo ニュース

ニュース番組を延長して自民党総裁選の報道をした、その意図を
何百人の人に問われて、「自民党のPRです」と回答した電話相談員。

公共放送の使命どころか、報道の中立まで欠いたとんでもない放送局?

ご本人も報道に疑問を感じていて、自分が悪いんじゃないのにと
思いながら回答していたけど、だんだんイヤになってヤケッパチに
なってしまったということなんでしょうか。かわいそうに。