TKS File03

よかったらどうぞ

windowsでtailコマンド

2011-01-06 00:19:14 | PC
twitterもつい呟いてしまったことなんですが、
tailコマンドってWindowsでも利用できるですね。
tailコマンドといえばUNIX系のOSで利用できるコマンドなのですが、
調べてみたところ利用できるようです。
この手のコマンドを利用するのは
Cygwinをインストールしているので不自由してなかったのですが、
本日Cygwinをインストールしていない環境でどうしても
ログが流れるのを見ることになり調べてみたところ見つけた次第です。
XPはWindows Server 2003 Resource Kit Toolsをインストールすることで利用できるようです。
これってrobocopyの時にお世話になったツールキットですね。
ちなみに、Vista以降のWindowsOSでは
デフォルトでtailコマンドが利用できるようです。
tailコマンドでログ・ファイルをリアルタイムに監視する
Windows OS向けリソースキット・ツールを入手する

Sandy Bridge

2011-01-05 00:38:24 | PC
インテルのCPUのコードネームをタイトルにしたわけだが、
最近CPUをどうにかとか
思ったり、開発用ノートPCはそろそろ新しくしたいとか
思ったりしているところにそんな記事を見たわけで…
個人的な見解としては、
今年はこのコードネームに該当するであろう、
モバイル用CPUを搭載したノートが発売されるときにが
買えかえ時?かなぁと
思ったりしているところ。
あと思ったことですが、
Sanday Bridgeの新ソケットでLGA1155らしいのですが、
既存のLynnfield/Clarkdaleと、
Snady Bridgeを同じマザーボードで差し替えて使うことはできないらしいねぇ
ここらへんはちと痛いところですね。
個人的にはLGA1156は手をだしていなかったので、
LGA775からいっきに1155とジャンプアップかなぁと思ったり
下駄的なものが発売される?とかおもったり
今後同行はここらへんは気になるところでです。
Intelの普及価格帯CPUを一新するSandy Bridgeこと「Core i7-2600K/i5-2500K」
デスクトップ用Sandy Bridgeを検証する

nvidia ダウンロード という検索ワード

2010-12-18 00:29:10 | PC
先日ベンチマークを実行しようとして行ったところ
Error終了してできなかったので
「nvidia ダウロード」と検索すると以下のページが
早速ヒットしました。
そんでもって自分のグラボとOSなんか該当する項目にして
検索したところ見事に最新のドライバになりました。
これでとりあえずはいいかなぁ。
グラボを選択していた時改めて思ったことですが、
GeForce 9 Series以降だいぶシリーズがでているなぁと
思ったりしちゃいました。
NVIDIAドライバダウンロード

追記:DirextXを更新すると解決しました。

ThinkPad Edge11 エクスペリエンスインデックス メモリ4GB編

2010-12-01 00:21:38 | PC
先日ゲットした2GBを刺して早速おこなったのが、
エクスペリエンスインデックス
上のキャプチャが4GBでしたが2GB
変わったのは、「メモリ」の項目が5.0から5.1へ変わりました。
たった0.1でした。
2GBから4GBへの変更ってThinkPad Edge11では
その程度なんですねぇ。
もうちょい伸びると思っていたんですけどねぇ
ちと意外でした。

Windows7 環境設定その9

2010-11-23 00:17:51 | PC
だいぶ間があいちゃったんですが、
Windows7の環境としてcygwinの設定後にしたことを
書きたいと思います。
cygwinをインストール後は開発に必要な
Meadowをインストールしました。
設定方法は、
Meadow の設定方法
これで簡単なプログラムはサクサクという感じですね。
ちなみに、ノートとデスクトップ両方とも設定完了です。
あれこれしたことを目盛っておくと、
あとで同じことをする時の道しるべになるので
2台目の設定はだいぶ楽でした。

ThinkPad Edge11 エクスペリエンスインデックス

2010-11-19 00:16:39 | PC
ThinkPad Edge11もとりあええず
エクスペリエンスインデックスは行ってみました。
CPUなんですが、
もうちょいいいかと思ったらどうでもなかったなぁと
いうのが感想です。
グラフィックスはノートなので期待していなかったので
まーいいとして
それ以外ですが、個人的には
まー納得に行く結果かかなぁというところです。
それにしてもアイソレーションキーボードも意外と使いやすいってのが
まだありますな。
変則キー配置さえなければいうことなしなんだけどねぇ
まだいうかwww
まー概ね満足しております。

ThinkPad Edge11 電源投入

2010-11-18 00:23:06 | PC
Edge11のキーボード回りのお話です。
今回はほかのノートとの比較じゃなくて
画面を開いて、電源をいれたところらあたりを
まず、Edgeシリーズで採用されているキーボードの
アイソレーションキーボードですが
個人的にはこのタイプは初めてだったのですが、
結構打ちやすかったです。
ただファンクションキーの配列が11インチということもあって
特殊なキーになってました。
ここは馴れが必要かと思いました。
写真では分かりづらくてすんません。
あと気になったのは、WirelessのON/OFFスイッチが省略されたり
あれないんだと思っちゃいました。
ThinkPadのボタンが無かったりと省略できるところはされており
すっきりしてんなぁと思った次第です。
ノートの幅を見る限りファンクションキーはこれ普通でよかったのでは?
と思ったりしましたが、まーそんなに利用することはないのでいいか。
2つめの写真のThinkPadの「i」のポッチが何気に光る仕様になっておりました。
これはどっちでもよかったというより無くてもよかったな。

ThinkPad Edge11 開封編 その2

2010-11-17 00:23:53 | PC
Think Pad Edge11を手元にあるThink Padたちと並べてみました。
一枚目が
ThinkPad L512との比較です、
ThinkPad L512がでかいのでEdge11の小さいのがよくわかります。
それと、同じB5のX60との比較もしてみました。
X60は拡張バッテリーを装着していたりってのもあって
大きく見えますね。
3枚目はX60と重ねてみたところです。
X60は解像度は1024x768のオールドタイプです
Edge11 は1366x768です。
ワイドの分Edge11のほうが横幅があります。
最後にX40も交えて並べてみましたが
はやりEdge11がコンパクトな感じですね。
この機体サイズ的にはいいねぇ

ThinkPad Edge11 開封編 その1

2010-11-15 00:16:00 | PC
ThinkPad X40がまたうちでは現役だったのですが、
そろそろということで
ThinkPad Edge11を購入しました。
注文してから数週間で届きましたが、
開封して一言なんかテカテカしているなぁ。
まーテカテカしているのは、私があえて選んですがねぇ
それと11ということでコンパクトですなぁと
ThinkPad Edge11
今後少しずつ設定をしていきたいと思っております。

WindowsSearch.exeを停止させたい

2010-11-05 00:15:14 | PC
最近タイトルにある「WindowsSearch.exe」ってのが必要以上にHDDにアクセスに行くので
これは停止だなということで停止する方法を調べてみました。
以下に停止方法を記載しておきますので
必要な方はご参考にしていただけると幸いです。
XPでのお話。
Windows7でもおそらく似た感じになるかと思われるが
確認はしていないので今度確認してみます。
□サービスの停止編
「マイコンピュータ」(アイコン)右クリック→「管理」を選択します。
「サービスとアプリケーション」以下にある「サービス」を選択
その中に「Windows Search」という項目があります。
右クリック→「プロパティ」
「スタートアップの種類」を「無効」にする

「サービスの状態」が既に開始の場合は「停止」を押下します。
□スタートアップ時の変更編
「スタート」ボタンを左クリック→「ファイル名を指定し実行」を選択します。
「msconfig」を入力します
「システム構成ユーティリティ」の「スタートアップ」タブを選択します。
「Windows Search」にチェックが入っていますのでチェックをはずします。
上記2点の設定変更を施し、再起動するとWindowsSearch.exeはタスクマネージャにてプロセスの確認をしたところ稼動してないことがわかると思います。
今な感じで現在利用しております。
それにしてもこのサービスももうひとつは流行なかったねぇ