家に居る時はラジオを聞く事が多い私
テレビを付けっぱなしだと
見入ってしまって身動きが取れなくなるから
というより
洗濯してるのにテレビが付けっぱなしなのは
電気がもったいないと思う貧乏性!?
朝はバタバタと動いているしね
その点ラジオだと
気持ちのいい音楽が流れてたり、地域の情報が聞けたり
リスナーからの、番組への投稿やメッセージを聞いて
想像を膨らませたりして結構おもしろい
そして何よりお友達が
ラジオのパーソナリティをしているので
今はそれを聞くのも楽しみ!!
娘も一緒にラジオを聞いて
『えりちゃんだ~えりちゃんかわいいからすき』
て言ってたよ、えりさん
テレビももちろん見るけれど
受け身になるって言われてませんか?
ウチの子ども達も
夕方からずっと教育テレビを見ています
1日2時間まで?
明日から夏休みだよ~どうなる事やら
ガミガミ星人になって疲れるんだろうな私
しっかし最近の子どもは受け身の子が多い?
でも子どもは基本的に昔と変わらないと思う
それよりも親、大人が受け身だと思う
私にもそういう部分があると思うけど
人のせいにしても、人をあてにしても
物事は解決しないという事はわかってるつもり
でもそういう大人って多い気がする
人の振り見て我が振りなおそ
ちなみにウチの長男は何でも人のせいにします
ガミガミ星人
現る
テレビを付けっぱなしだと
見入ってしまって身動きが取れなくなるから
というより
洗濯してるのにテレビが付けっぱなしなのは
電気がもったいないと思う貧乏性!?
朝はバタバタと動いているしね
その点ラジオだと
気持ちのいい音楽が流れてたり、地域の情報が聞けたり
リスナーからの、番組への投稿やメッセージを聞いて
想像を膨らませたりして結構おもしろい
そして何よりお友達が
ラジオのパーソナリティをしているので
今はそれを聞くのも楽しみ!!
娘も一緒にラジオを聞いて
『えりちゃんだ~えりちゃんかわいいからすき』
て言ってたよ、えりさん

テレビももちろん見るけれど
受け身になるって言われてませんか?
ウチの子ども達も
夕方からずっと教育テレビを見ています
1日2時間まで?
明日から夏休みだよ~どうなる事やら
ガミガミ星人になって疲れるんだろうな私
しっかし最近の子どもは受け身の子が多い?
でも子どもは基本的に昔と変わらないと思う
それよりも親、大人が受け身だと思う
私にもそういう部分があると思うけど
人のせいにしても、人をあてにしても
物事は解決しないという事はわかってるつもり
でもそういう大人って多い気がする
人の振り見て我が振りなおそ
ちなみにウチの長男は何でも人のせいにします
ガミガミ星人
