goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンモック

インテリアのこと、ビーチボールバレーのこと、和太鼓のこと 

グリーンスムージー§ニッチ

2012年09月02日 | インテリア
          


今日のレシピ

小松菜
バナナ
キウイ
ブルーベリー


昨日のおうちレッスンに
触発されて片付け始動
見せる収納には割合がある
という事で
PC横のニッチを片付け


          befor
          


          after
          


黒い引き出しの横にあった
ボックスファイルは片付けたあと
なので少しスッキリして見えます

季節のものを飾りたいと思いつつ
これといったものが無くて
ガランとしたうえに
飾ったものは多国籍

とりあえず物が減って
掃除しやすくなったので
年末に掃除をしなくて
済むように今から中掃除

おうちレッスンその1

2012年09月01日 | インテリア
     


今日は「おうちレッスン」
に参加してきました

いつも拝見していた
さよさんのブログ
すっきりと片付いたお宅
収納も参考にさせてもらっていました

今日のレッスンでは
片付けに対する考え方や
収納のアイデアなど
参考になることがたくさん
おもてなしも素敵です♪

夏休み、暑い、バテバテ
の3拍子?だったけど
またまた片付けに
いそしみたいと思います
が、これまでとは
少し違う方法で

高圧洗浄§ケルヒャー

2012年08月16日 | インテリア
               


昨日は午後からやっと
主人が重い腰を上げて
高圧洗浄機で大掃除


               ベランダ befor
               



               ベランダ after
               


               息子もお手伝い
               


ホント気持ちいいぐらい落ちます
長年の汚れには痕が残りますが


               外階段 befor
               


               外階段 after
               


               階段もピカピカ
               


どの箇所も
本来の色が出てきて感動
かなり水しぶきが飛ぶので
暑い時期がいいかもしれません
この時期は乾きも早いので
今朝はベランダも外階段もピッカピカ

キッチン§引き出し

2012年08月14日 | インテリア
               


我が家のキッチン
後ろで主人が

「きれいに見える」

と言ってます
それは置いといて

13年ほど前に建てた家
食器を引き出し収納に
したかった私は
食器棚の下段は全て
引き出しタイプに
してもらいました

今どきのキッチンは
食器棚もシンク下も
引き出しタイプが主流です



               


結婚して10年過ぎたので
食器は1度全て見直して
数を減らしたり
買い換えたりしました


               で、問題のここ
               


               ここも
               


1番上の段には全て
仕切りトレーが付いてました
が、小分けしたいと思って
100均でトレーを購入


               after
               


               


小分けしたのは1箇所だけ
それでもひとつがきれいになると
他のところも見直して
処分するものも出てきました
この引出の上の棚や
シンク前の棚などもすっきり

今日も朝から何回
「暑い」と言ったでしょうか

まだまだ見直すところあるけど
「暑い」です(笑)

観葉植物

2012年08月12日 | インテリア
          


久し振りに観葉植物が
生き生きと成長してます
旅行に行くことも
帰省することも無いから
手が掛けられる!?



          今日から仲間入り
          


緑が家の中にあると
気持ちがいいもので
増やしたくなりました



          プレゼントの寄せ植え
          


今日はこれから娘のお友達の
バレエの発表会へ行きます
14~19時のロングランで
いつの時間帯に出演するか
わからないので
行き当たりばったり(笑)

シンク§床

2012年08月10日 | インテリア
朝から汗をかきながら
掃除に励みました               


               


シンクを磨きながら
新築のようにきれいにするぞ!



               これに雑巾をはさんで床の拭き掃除
               


床は汚れを見逃さないぞ
と気合を入れてゴシゴシ


               夏のおやつはこれ
               


きゅうり丸ごと一本
友達にお土産でもらった
オリーブ塩をつけて

お昼からは息子の
サッカーの試合に
差し入れに行きます
暑っ!!

大掃除§ゲスト

2012年07月02日 | インテリア
               


昨日は1日中雨で
家の中は湿気状態
今日は快晴なので
部屋中の掃除機かけ

リビングの天井が一部
勾配になっている我が家
ちょっと雑巾で拭いてみる?
とやってたらきりがなくなって


               脚立を出して本格掃除
               


ダイニングのペンダントライトも
拭いて、なんだか大掃除張り

週末からゲストが来るので
今週はその準備に余念が無い私です


               from NEW ZEALAND
               

模様替え

2012年06月22日 | インテリア
今日は久し振りに模様替え
思い立ってすぐ始めたので
ビフォー画像がありません

まずは息子の部屋から。。。


               誕生日プレゼントにもらったのれん
               


               


入ってすぐのところに
木製の本棚があって
ベッドヘッドの代わりにしてたけど
息子が邪魔だ~と言うので撤去

ラグと座布団をおいてある所には
マットレスで作ったなんちゃってソファが
あったけど今回マットレスを使うので撤去

そんなんで見晴らしが良くなって
床の見える面積も大きくなって
なんだか広々空間
こうなると娘が黙っていないので


次は娘の部屋。。。


               エレクター+PPケース+カーテン=クローゼット
               


      


広角機能が無いので360℃撮影!?
息子と境にしているエレクターを
20cmほど息子のほうへ押してみた
それだけでも意外と空間が取れたので
りんごのラグの上がお着替えゾーン
ここに欲しがっていた姿見が置けるかも



               撤去された本棚は寝室へ
               


う~ん、趣味が変わったので
あまり好きな空間じゃない
しかも子ども達はここへ来そう...

もうひとつ気になるもの


               この大きなソファは要らない!?
               


要らないって言っても
なかなか処分出来るものじゃない



               息子がこんな事して学校に行きました
                             

納戸§収納③

2012年05月19日 | インテリア
今回特にすっきりしたのは
幅515mmに収まるPPケースを
見つけ購入したことから


          


上記の画像から。。。
下段のA4ファイルボックスは
以前から持っていた無印のもの
上段の蓋付きは今回見つけた
これも無印のもの
これのひつの幅が255mmだったので
きっちり、きれいに収まりました


          


蓋付きはロックできるタイプと
蓋を乗せるだけのタイプとあります

上記の画像は。。。
上段はロックタイプで
時々使うものを収納
下段は乗せるだけのタイプで
お菓子やお茶を収納

          
          いずれもテプラでラベリング
          

          

          


物が減って収まりも良くなって
1番上の段には水タンクを
収めるスペースが出来ました


          


今までは体力勝負のように
片付けをすることもあったけど
今回はのんびりでも無理なく出来て
現状維持が出来そうです♪

納戸§収納②

2012年05月18日 | インテリア
昨日の続き納戸収納の話


          こちらは入って右側の収納棚
          


          上段
          


          中段
          


          中段+下段
          


あまり棚の高さは変えれません
何より不便に思ったのは
棚の幅が中途半端なこと
内寸で狭いほうが515mm
幅の広いほうで725mm

ストックしている物のサイズは
まちまちだし流動的なので
きっちり収めるのは得策では無い

なので一番下の画像のように
ダンボールを収納兼棚にしてみました
また話が長くなるので続きます。。。