東洋きもの専門学校ブログ

先生・職員が書く「今」な情報ブログ

「色は匂へど」 ~春の京都はきものイベントがいっぱい その1~

2010-02-23 13:22:35 | ■お知らせ

西陣の若手きもの関係者が中心のきものサークル「キダオレ」。
その「キダオレ」が主催するきものイベントが、3月6日に西陣の町家カフェ「les trois maisons (レ・トワメゾン)」で行われます。

色は匂へど

◆きものファッションショー◆
 ●正尚堂…アンティークで1万円コーディネート
 ●りんどう屋…西陣織ネクタイ生地のきもの
 ●居内商店…洋服感覚のきもの

◆喜世留(きせる)bar(喜狂家/おはりばこ
 キセルの試喫、いわばシガーバーのキセル版。
 (喫煙スペースにて)

◆落語寄席(京都女子大学 落語研究会)

◆ちんどん屋演奏(でまちん)

◆物販ブース
 ●正尚堂…古着、小物
 ●りんどう屋…きもの、小物
 ●居内商店…きもの、小物
 ●おはりばこ…髪飾り、小物

★時間:16:30Open・17:30Start
★料金:1500円(1ドリンク付)

les trois maisons レ・トワメゾン

レ・トワメゾン地図

■ADDRESS:〒602-8477
京都市上京区千本通五辻東入2筋目上ル
姥ケ榎木町848
TEL:075-950-7299

■ACCESS:
 ●地下鉄烏丸線 今出川駅
  バス 浄福寺下車徒歩3分
 ●JR 二条駅・京都駅
  バス 千本今出川下車徒歩3分

■ROUT:
今出川浄福寺上がる
→五辻通西入る
→串揚げ屋「串幸さん」を過ぎてすぐの筋上がる
→15M先東側


京阪電車に乗って。

2010-02-22 12:40:00 | ☆教職員のつぶやき

僕 ash がチェックしている「和の暮らしを楽しむブログ『瑠璃色Tradition』」で、京阪電車に「おでん電車」なるものが走っているということを知りました。
居酒屋風に飾り付けた電車で、温かい「おでん」が食べられるんだそうです。
http://www.keihan-o2.com/topics/20100129.html
変なこと考えるなぁ、京阪電車。

ところで、「東洋きもの専門学校」も京阪沿線にあります。
おでん電車は、京都から滋賀に向かう京阪大津線。
こちらは大阪と京都を結ぶ京阪本線です。

東洋きもの専門学校に来るには、京阪電車の京橋駅から普通電車に乗って3つ森小路という駅で降ります。
森小路は「もりしょうじ」、と読みます。京都の人には「もりこうじ」と読み間違えられますが…
(京都には「○○小路」って書いて「○○こうじ」って通りが多いので)

アクセス
大阪市営地下鉄 谷町線 千林大宮駅からの2wayアクセス。

ちなみに京阪電車って、おでん電車以外にも変わった電車が多いんですよね。

***
ブログランキング参加中!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
↑↑↑
クリックされた回数が、ランキングに反映されます。
ランクが上がると更新の励みになりますので、
応援のクリックをお願いします。
***

内も外も全面「機関車トーマス」のラッピング電車とか、2階建て車両とかテレビカーとか、ばね式のつり革とか、ラッシュ時は天井に上がって平常時だけ座れる座席とか、たぶん文字で説明しても何のことやら分からないと思いますが、とにかく他の電車では見ないものがいっぱいあります。

そんな京阪電車に乗って、東洋きもの専門学校に遊びに来ませんか。
今なら「第2回 普段着きもの着付け教室」、受付中です。

あ、2階建て車両とテレビカーは特急だけですので、森小路駅には止まりません。
ご注意ください。


第2回 普段着きもの着付け教室 with 居内商店・呉服屋さん.com

2010-02-20 12:31:35 | ■お知らせ

※3月6日までこのブログが一番上に出ます。新しいブログはこの下にあります。

Gofukuyasan.com大阪船場の着物・浴衣ショップ居内商店・呉服屋さん.com とのコラボレーションにより、普段着きものの着付け教室を開催します。

好評につき2回目です。

「等身大のきもの」の情報発信として、多くの人に受け入れられるきものの提案ができたら、という思いでの共同企画です。
普段着きもの着付け教室
「きものファンを増やしていきたい」という同じ希望のもと、当校より、幅広い人たちに気軽にきものを着てもらえるノウハウや、コーディネートによるきもの選びのコツなどを伝えていきたいと思っています。

教室は、小紋の着物と半幅帯の2時間コースです。

普段着きもの着付け教室

■日時 2010年3月6日(土) 午前10:00~12:00Gofukuyasan.com 
■場所 東洋きもの専門学校 
■費用 2,000円
 
■定員 6名
※参加者3名に満たない場合は日にちを変更する可能性があります。
 
■お持ちいただくもの
 タオル3本
 肌襦袢&裾よけ(キャミソール&ペチコート)
 足袋
 (他の着付けに必要なものは用意していますが、
  ご自分の長襦袢・きもの・帯をご持参いただいても結構です)

★お申込みはこちらから。
 お申込みフォーム

普段着きもの着付け教室

***
ブログランキング参加中!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
↑↑↑
クリックされた回数が、ランキングに反映されます。
ランクが上がると更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いします。
***

アクセス


めずらしいきもの

2010-02-19 12:40:00 | ●オトコノキモノ

縫いかけのきものがもう完成だっていうのに、ネットできものを衝動買いしてしまいました、ashです。

買ったのはこれ。昨日届きました。
こんなんですが、自分で着るんです。
誰かへのプレゼントじゃないですよ。

ウール緑
ウール赤

男ものってたいていは無地で、色は紺とか茶が多いです。
でもこれ、上のは鶸(ひわ)色の地に海松(みる)色のリーフ柄。
下のは白地に臙脂(えんじ)の花柄。
こういうのってかなり珍しいと思います。

実はこれ、女ものを男ものに仕立て直したものなんだそう。
ちなみにどちらも素材はウールです。

***
ブログランキング参加中!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
↑↑↑
クリックされた回数が、ランキングに反映されます。
ランクが上がると更新の励みになりますので、
応援のクリックをお願いします。
***

渋い正絹のきものをきちっと着こなすのも、かっこいいとは思うんです。
自分以外の誰かが着てるのを見るのは。
でも、自分ではあんまり着てみたいとは思わないんですよね。
なんででしょう。

周りからよく「どこに向かおうとしてるのかが見えない」と言われますが、本人も分かってません(笑

さてさて。最近、手持ちのきものが増えてきました。
これ着てどこに出かけましょうか。


夜に和裁

2010-02-18 13:23:54 | ●オトコノキモノ

久々に夜間の和裁コースの話題。ashです。

11月から着手している化繊の袷のきものが、もうちょっとで縫いあがりそう。
本当は製作過程をブログにアップできればいいんですが、正直、そこまでの余裕が…

前の単のきもののときなんか、先生が目をはなした隙に、切っちゃだめなとこばっさりいっちゃってますからね
そんなの載せるわけにもいきません(苦笑

が、とりあえず、完成したら写真を載せよう、と思ってます。

ちなみに「夜間和裁プロコース」は月水金の週3回、時間は18:10~20:40。

今年成人式に自分の縫った振袖で出た人から、定年退職後10年経って新たに和裁を始めた人まで、幅広い年代の人たちが通っています。男性も僕ひとりじゃないんです。

***
ブログランキング参加中!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
↑↑↑
クリックされた回数が、ランキングに反映されます。
ランクが上がると更新の励みになりますので、
応援のクリックをお願いします。
***

集中して布に向かいながら、時には和気あいあいとおしゃべりしながら、みんなそれぞれ、自分の縫いたいきものを縫うことを通じて、和裁の技術を学んでいます。

仕事帰りや学校帰り、ちょっと和裁を学んでみませんか。
新年度の4月からはじめれば、今年の夏には、お手製の浴衣を着られますよ。