こんにちは。
最近、少しずつ起きる時間が遅くなってきた洋子です
めっきり寒くなって、お布団が気持ちよくて…
少し遅れましたがご報告~
先週の水曜日、講師に日本舞踊家 瑞鳳(ずいほう)先生をお迎えして
”和の立ち居振る舞い”を学びました
その時の様子を少しご紹介します
***
ブログランキング参加中!
↑↑↑
クリックされた回数が、ランキングに反映されます。
ランクが上がると更新の励みになりますので、応援のクリックをお願いします。
***
授業に参加したのは1・2年生です
2年生は去年この授業を受けています…が、覚えているつもりが以外とうろ覚えでした
きものでの座敷の歩き方、座り方、立ち方などです。
歩くときは足で畳を噛むように擦り足で歩く
って思いながら歩くとみんななんだかロボットみたいだよ(笑)
こちらは電車などで座りバッグを持つ時のすがたを実践してくださっている瑞鳳先生
膝の上にバッグをのせ、軽く自分の方に傾け持ち手の根元を3本の指で持ちます
ここで問題です次の写真は何の練習をしているところでしょうか???
①座りながら阿波踊り
②突っ込みの練習
③ふすまの開閉
④午後の授業のため、やや寝ぼけている
さて、正解は…③ふすまの開閉!!
ふすまがあるつもりで練習しましたよ
このほかにも色々と教えていただきました
きものを着る機会の多い私達ですが、こんな時はどうするんだっけ??
ということもしばしば…なので、今回の授業は大変勉強になりました
瑞鳳先生ありがとうございましたm(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます