goo blog サービス終了のお知らせ 

フローラル ノート kimi

湘南でフラワーアレンジメントを教えています。
お花のこと、ガーデニングなど自然大好きなKimiの花日記です。

おもちゃかぼちゃ

2005-09-02 09:53:31 | 日常いろいろ
今日は朝からセミが最後の力をふりしぼって鳴いている。涼しかったのもつかの間か。
まだまだ残暑は厳しそうだ。

10月に地域の公民館行事でフラワーアレンジメント講習会を頼まれていて、原稿を督促されてしまった。まだまだ先と思っていたのに。
簡単で材料費も安く!!とのことだったので、いろいろと頭をひねってみた。
10月後半なので、ハロウイーンアレンジにしようと思い、おもちゃかぼちゃだけとりあえず 八百屋で買ってみた。
ちょっと水っぽいらしいが、ちゃんと食べられるらしい。
直径10センチくらいの小さなものだ。

かぼちゃを器につかって花や実を挿してみるのはかわいいし、簡単にできそうだ。。。。ということで原稿だけでも急いで作った。
アレンジは週末にでも作ってみよう!!


今日はこれから海の近くのA教室。今日は10名で 午後と夜間の2レッスン。全部で4スタイルを教えることになる。わー。。
今日は別の教室から移籍された研究科の生徒さんもいらっしゃるので、ちょっと緊張!!まあ 人見知りはあまりしないのですが。。。ね。
今日はかなりテンションあげていかないと。。。。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimi(お返事))
2005-09-04 22:58:04
<太>まあしいさん、</太>さっきかぼちゃでアレンジをつくってみたので、明日アップしてみますね。。また見にきてくださいね。
かなり、かわいいかんじ。。。{OK}
返信する
Unknown (まあしい)
2005-09-04 21:17:05
このかわいらしいかぼちゃでどんなアレンジメントができるんだろ??楽しみだなあ。。お部屋に飾りたいくらいです{ラブ}
返信する
Unknown (kimi(お返事))
2005-09-02 23:19:33
ペルルさん、今帰りました。あーもう11時だー
そうなんですよ。疲れました。ここのカルチャーは決まったカリキュラムを教えるので、自分では考えなくてもいいのです。でも研究科だけは少しスタイルをかんがえていきます。花材もまとめて本部で発注かけてくれるシステムなので、手配がないだけすごーく楽です。でも花の色あわせは送る人のセンスにもよってしまうので、気にいらないこともあるが、仕方がない。)
それをいかにして アレンジするかは技量がいるかな。自分オリジナルのカルチャーはママさんサークルでの仕事と自治体でのボランティアなので、これから少しずつ仕事の幅をひろげていきたいとおもっているんです。
ペルルさんは仕事の幅が広くて忙しそうですよね。私もそのうちに
ブライダルや、いろいろとチャレンジしてみたいと思っています。

かぼちゃアレンジ、何かおもしろいアイデアあったらおしえてくださーい
返信する
Unknown (ペルル♪)
2005-09-02 18:59:25
<色:#006600>kimiさん。おつかれさまですぅ{スマイル}
1日に4スタイルもレッスンされるんですか???
大変そうですね~{汗}
ペルル♪は1つ生けこみをするだけで、デザインを考えるのに、けっこう時間がかかってしまいます{ごめんなさい}
それが一度に4つ・・・それは前もってカリキュラムとかあるんですか?
それとも毎回、デザインを考えたりするんですか~???
さて、もう、ハロウィンアレンジ・・・早いですね。
でも季節を先取りできるのも、このおしごとだからですね{キューピット}</色>
返信する
Unknown (うしーた)
2005-09-02 11:28:52
海の近くのA教室というと…あそこですね(笑)
A教室は研究科の人もいるんだ。。。
研究科だと自分でアレンジを考えるのかな?
夜の部もあって、大変だけれど、がんばってね{ルンルン}
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。