先日、新急行氏(以下、新氏)とともに18きっぷを使って色々と行って来ました。
書いてて疲れてきたのでなぜか二部制になりました(は?
朝7時20分の集合時間を目指し家を出ます。
日暮里あたりで寝台特急「あけぼの」と並走していたので上野で撮影。
牽引機はEF64-1030でした。
連結器周りがいかにも「メカ」といった感じで好きです。
その後、東京駅へ移動。新氏と合流した後、総武地下ホームへ。
長いエスカレーターを降りた先のホームに停車していたのは・・・
253系「成田エクスプレス」でした。E259系と比べるとやはり時代の違いというものを感じます。
なかなかいいデザインだと思うのですが・・・。
その後、乗車するE217系が来ました。横須賀線開業120周年HM付き、未更新編成でした。
千葉まで乗車。新氏と話しているとあっという間に千葉に到着してしまいました。
ここで内房線に乗り換え。
内房線は209系でした。113系に乗りたかった・・・
木更津まで乗車。つい先日まで通学に使用していた車両がこんなところで再利用されていると思うとなんだか不思議な感じですw
ホームからは久留里線の気動車たちが留置されている姿がよく観察できます。
この日、残念ながら国鉄色になっているキハ30は運用に入っていませんでした(´・ω・)
売店でお菓子などを補充した後、久留里線に乗車。
終点上総亀山まで約1時間の道のり。電化されていない久留里線はゆっくりと走っていきます。
途中駅でのタブレットの交換を撮影。
時刻を確認している駅員さんの後ろ姿がなんかかっこいいw
日中は2両編成で運転される久留里線。平日の午前中ということもあってか乗客は数えるほどしかいませんでした。
おかげで2両目は貸切状態w
なんやかんやで終点の上総亀山駅に到着しました。
非常にのどかな駅で駅構内には千葉の県花でもある菜の花が咲いていました。
前日に降った雨のしずくが綺麗でした。
!?
駅周辺では、次の季節の訪れを感じることができました。
架線が無くてすっきりと撮れます。
折り返しの列車に乗車。また木更津まで引き返します。
今度は木更津から千葉へ。
なんと・・・また209系でした・・・。
確実に数を増やしていますね。一方で113系も廃車が進んでいるということですが(´;ω;)
千葉駅へ戻り、成田線へ乗り換え。新氏と話していると時間は結構あっという間に過ぎていきます。
千葉駅で駅弁も購入。安さに定評のある万葉軒ですよ!(何
成田線は211系でした。ロングシートで駅弁を食べるのはさすがに無理なのでしばらくお預けw
終点成田まで乗車したあとに京成成田駅に向かいます。
今回の旅で唯一の私鉄乗車ですw
JRは本数が少なく接続も悪かったので、本数の多い京成特急を使用して成田国際空港を目指します。
小学生のころ見学で空港第二ビル駅までは行ったことがあるのですが、成田空港駅、すなわち第一旅客ターミナルにはまだ行ったことがありませんでした。
終点成田空港駅は独特の雰囲気が漂っていました。
「空への玄関口」
羽田空港などの国内線の多い空港とは違う本当の「国際空港」という雰囲気がこの駅の空気を一層引き締めています。
キャリーバックを引いた人たちが闊歩し、いかにもこれから旅に出て行くという人たちで賑わっていました。
適当にスカイライナーなどを撮影。
まもなく世代交代。ライバル同士。
ベンチでお昼ごはん(焼肉弁当:580円)をいただきます。
ホームからは向かい側のJRのホームがよく見えます。
京成に比べ、乗客の数は少なく見えました。
食べながらJRホームを観察していると253系が入線してきました。よく見ると上部の急行灯が点灯してました。
結構珍しいものが見れたのでこれには二人ともびっくりw
いろんな意味でお腹いっぱいになった私たちは改札をでて、検閲を越え、ついに成田空港第一ターミナルに足を踏み入れたのでした。
~後編へ続く~