てよにっき Ver0.01

移転しました☆

【お知らせ】ブログ移転します。【ご案内】

2010-03-29 12:00:00 | Weblog

以前からお知らせしていた移転の件ですが、ようやく体制が整いました・・・

 

というわけで、当ブログは本日3月29日から移転いたします。

移転先はこちら→Silent Rail

リンクを貼ってくださっている方はお手数ですが、リンク先の変更をお願い致します。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

なお、こちらの方は引き続き過去記事の保存用として存続いたします。

 

さて、名前が変わったり更新が途絶えたりと色々なことがありましたがw

トータル閲覧数(PV) 73700 PV
トータル訪問者数(IP) 38304  IP

とりあえずgooブログが計測した結果はこんな感じでした。

ここ数ヶ月は一日100アクセスを超える日々が続いておりました。

こんなつまらないブログに・・・(´;ω;`)本当にありがとうございます。

アクセスランキングもgooブログ中で9000位台の日があったりと・・・今まで閲覧してくださった、お世話になった方々には本当に感謝しています。

今までありがとうございました。

 

これからも新ブログのほうで、よろしくお願いいたします。

管理人:てよ

2010年3月29日


18きっぷで久留里とか空港とか(後編)

2010-03-19 17:08:44 | Weblog

なんか続いてます。

一応前編はこちら→18きっぷで久留里とか空港とか(前編)

 

・・・そんなわけで、第一旅客ターミナルの展望デッキへ急ぎました。

時間があまりなかったので、すぐにエレベーターで5階の展望デッキへ。

 

デッキからは離陸する飛行機や待機している飛行機がよく見えました。


JALのジャンボ機。(型番はあまり詳しくないので省略orz)

ユナイテッド航空のジャンボ機。グラデーションのデザインがカッコいいですねw

 

ジャンボ機がどんどん離陸していく光景は、いつ見ても感激するものです。

まだまだ撮影をしたいという気持ちをなんとか抑え、今度はJRで都心まで戻ります。

 

この日の主役はこれからなのですからw

 

JR側のホームもまた、すごいことになってました。

普段江戸川の土手なんかで見るNEXの車両も、この駅で見るとイメージが違いますw



NEXのデザインに合わせてある待合室。

このフォント、いい感じですw

 

E217系の「エアポート成田」で錦糸町を目指します。

朝からずっと電車に乗り続けていたのでここら辺で意識が吹っ飛びますw

 

錦糸町で各駅停車に乗り換え、秋葉原へ。

日もだいぶ傾いてきました。

いつもだったらここでもう帰宅するような時間ですが、この日だけはこれからが本番というw

 

18時40分上野駅発

「ホームライナー鴻巣3号」

この列車に乗車するのが、この日の真の目的なのでしたw

 

 

去る3月12日。ダイヤ改正で定期運用が廃止となってしまった急行「能登」。

今では貴重となったボンネット型車両489系を使用した夜行急行列車として、最終日には多くの報道番組で取り上げられました。

 

そんな夜行列車の運用の前。夕方のラッシュ時に489系を使用する列車がありました。

通勤客を確実に着席させるサービスを行う「ホームライナー」と呼ばれる列車です。

事前に500円のライナー券を購入していれば、確実に座れるというシステムで、運行車両に連結されているグリーン車も特別料金不要で座れてしまいます。

489系が充当されていたのは「鴻巣3号」と「古河3号」のみでした。

 

この日はダイヤ改正数日前ということもあって、1時間前から何人かの方が並んでいました。

私たちも前から3番目ぐらいに並んでおきました。

 

無事にライナー券を確保。狙うのはもちろんグリーン車ですw

入線してきたボンネット型車両と絡めてライナー券を撮影。

ホームでは多くの鉄道ファンが489系にカメラを向けていました。

 

準備が整い、ドアが開きました。

私たちはすぐにグリーン車の座席を確保。席が取れないのではないかという心配はどうやら杞憂に終わったようですw

グリーン車の座席。一つは機能フル展開にしてから撮影してますw

座席に腰掛けると、くたびれた「ギシ」という音がしますが、座り心地はよかったです。(決して自分の体重が重いわけではないですよw)

 

窓の外を見ていると突然窓をノックする人が。

誰かと思って顔を見るとこの人でしたw

 

ライナー券を持って車内にやってきましたが、グリーン車の座席はすでに満席。
渋々別の車両に移っていきました。

 

18時40分。カクンという軽い振動の後、「ホームライナー鴻巣3号」は静かに上野駅を出発しました。

スピーカー下の座席を確保したので、とりあえず放送を録音。2種類のチャイムを鳴らしてくれました。

北陸やあけぼの用の寝台客車が留置されている尾久駅を通過し、どんどんスピードを上げていきます。

列車は赤羽駅を通過。たくさんの乗客が帰路についている時間帯です。

 

座席に座ってゆっくりと家に帰れる。

通勤列車の中でも異色の存在。車内はとてもゆったりとした雰囲気でした。

 

もう少し鉄道ファンが多いのかと思っていたら、通勤客が大半を占めていました。

ある人はビールとおつまみを片手に特急形の乗客らしく。

ある人はノートパソコンで仕事の資料収集。時代の流れを感じる場面です。

 

列車はたくさんの乗客を乗せ、最初の停車駅である浦和駅に到着。

ホームで普通列車を待ってる乗客は489系には興味なさそうに、自分の乗る列車を待っていました。

 

この列車がいかに日常に溶け込んでいるのか、ということを実感しました。

浦和の次の停車駅は大宮駅。国鉄特急の走りを垣間見る。

さいたま新都心駅の近くの高層ビルを横目に489系はどんどん減速していきます。

 

列車は大宮駅に着きました。

ここからは高崎線に入ります。

東京のベッドタウンといわれるこの地域の駅にはこまめに停車していきます。

停車するたびに、乗客の数は減っていきました。

自動で開かないグリーン車のデッキ扉。

ここにも「昭和」を感じるものがありました。

 

そして上野発車から1時間弱。

終点の鴻巣駅に着きました。

驚いたことに、昨晩降った雪がまだ残っていました。

ホーム先端ではたくさんの鉄道ファンが489系を写していました。

489系はすぐにライトを輝かせ次の仕事に就くために上野駅まで回送されます。

 

発車していく489系を見送った後、私たちも上野駅へ。

疲れもピークに達していましたが、テンションの高さがそれを上回る形となりましたw

 

489系運用のホームライナーは「古河3号」が最後。

宇都宮線の古河駅まで乗客を運んだ後に上野駅まで回送され、急行「能登」として本来の役目を果たします。

常磐線ホームから編成写真を撮影。

よくこの時代まで毎日のように都心に走ってきたものです。

 

逆に毎日見れるからこそ、希少性みたいなものが薄かったのかもしれません。

 

489系を使用する「能登」、そして「ホームライナー」は3月12日、その17年間の運行に幕を閉じました。

「能登」が14系客車から電車化された年は、実は私の生まれた年でもあったんですねぇ・・・。

 

今度、部活の合宿で臨時の「能登」に金沢から乗ることになりました。

489系ではないですが、金沢からの夜行急行の旅を味わってみたいと思います。

 

 

そんな感じで、新急行氏と行った18きっぷの旅もここ上野駅で幕を閉じたのでした。

 

普段は行けないようなところばかりだったので、とても楽しかったですw

お疲れ様でした~!!!

 


ふっかつ・・・かも。

2010-03-08 18:27:10 | Weblog

テストが終わりました。

で、しばらく体調が優れなかったのでPCはあんまり触ってませんでした。

 

というわけで今、どら焼きを食べながら文字を打っています。うまいよ。

 

今日は朝、用事があって学校へ登校。用事を済ませて先生と話をした後、撮影に出かけてきました。

また「ちば」に行ってきましたw

とりあえず飯田橋から総武線に乗車。


まずは定番から。

後ろに振り返ると201が来てたんで、ちょうど発車メロディを鳴らし始めていた209に乗って追っかけ。

まてまてー。(何

御茶ノ水で201の一本後の快速東京行きに乗車。神田で撮影をしました。

京浜東北線のホームから撮影しようと考えていたのですが、被られたら嫌だったのでそのまま中央線のホームで撮影してみました。

うーん・・・。上が開いてる?まぁ・・・今更だな。

先日撮影できなかったHMをアップで撮影。

いつまで走るのかと思っていましたがついに先日引退の発表がでましたね。

よくぞここまで残ったものだな、と思います。

 

驚いたのは撮影している人が自分しかいなかったこと。

まぁ平日の朝ということもあるんでしょうけどw
引退間近にはもっと撮影する人が増えるんでしょうね。

 

東京駅へ移動。京葉地下ホームへ。気まぐれで行ったのでまともな写真はありませんw

入線。ライトがかっこいいですな。

意外と注目されていない田の字窓の205系先行量産車。

この車両もE233系導入でどのような動きがあるのか注目されます。

 

とりあえず適当に何枚か取った後、一番遠い総武地下ホームへw

BVE・・・もとい255系が停車していました。一度、乗ったことがあるんですが幼少のときなんで覚えていないという・・・。なのでもう一度乗ってみたいものです。

ちなみにビューかいじ運用で山梨市から新宿まで乗ったんですけどねw
房総関係ないしw

 

E217系に乗車して市川へ。

ドアには3月13日開業予定の武蔵小杉駅の注意ステッカーが貼ってありました。
「やや斜め」というのはどれくらいなんでしょうね?w

西大井ー新川崎駅間に設置される武蔵小杉駅。

路線図も順次、書き換えられています。

 

市川で各駅停車に乗り換え、下総中山へ。

ここで2331M、通称「房総新聞電車」の回送を待ちます。

 

が。

 

予想より早く着きすぎて誰もいませんでしたw

それでも回送電車通過の時には十人以上の方が撮影をされていましたが・・・

いい写真がないのでほとんど省略。

253系NEX。多分これが一番マシ。

本番の新聞電車はこのザマでしたorz

これはひどい。

 

本当はこれを撮影した後、寒かったのですぐ帰ろうと思ったんですが、急遽千葉まで行きましたw

半分ヤケでした。

最初に乗った電車が津田沼行きだったせいで途中で乗り換えなきゃいけませんでしたとさ。

そして「ち ば」に到着。

もう113撮影しまくりですよ。天国だし。

一瞬血迷って「このまま鴨川行ったろか。」とか思ったんですが携帯の電池がなかったため断念(謎

で、新聞電車はこんな感じでしたとさ。さっきよりはいいかな?

  荷       用

他の車両   ください                 は?

これはもうすごいとしかwww

写りこむ。

本来、乗客を出入りさせるためのドアには大きく「荷物専用」と書かれた案内が張ってあります。

積まれている新聞には様々なことが記されています。

木原線というのは現在のいすみ鉄道線のことですが、今でも木原線という表記で輸送されているのでしょうか。

真正面から。ドアの前には新聞がたくさん積まれています。

これではさすがに一般の乗客は乗車できませんねw

隣の車両との貫通路にも荷物専用の案内。

安房鴨川までの長い旅が始まります。

14時11分。新聞電車は発車していきました。

この新聞電車も3月のダイヤ改正でなくなるそうです。

「能登」や「北陸」といった夜行列車が注目されがちですが、意外なところで活躍していたこの新聞電車もひっそりと消えていきます。

撮影していた人はやはり「能登」などに比べると本当に少なかったです。

それほどマイナーな存在だったのでしょう。

 

この新聞電車の消滅により、113系が定期的に東京都内に姿を見せることは無くなってしまいました。

 

最後に連結作業を見て帰ってきました。

最近「ち ば」に行くことが多いですが、その度になにかいろいろな発見ができるので楽しいですw

次は成田空港行きの113系を見に行きたいですね。

 

やっぱり113系かっこいいね!

 

 

そういえば一昨日も千葉行ったのは内緒w

 

~~~~~リンク追加のおしらせ~~~~~

先輩のブログである新急行の雑記帳を追加させていただきました。

ブックマークからどうぞ。

 


JNR489「NOTO」?

2010-02-23 22:12:35 | Weblog

夜明け前、上野を目指し最後の力走を見せる国鉄型特急車両。

頼もしい3つのライトはいつまでレールを照らし続けることが出来るのだろうか。

 

そんなわけで、念願の急行「能登」に乗ってきました。

 

 

 

時間がないので詳しくは次回w

 

おまけ?

行った日がバレバレw

 


能登乗るよおおおおおお!

2010-02-19 21:19:26 | Weblog

というわけで3月ダイヤ改正から臨時列車化されてしまう急行「能登」号。

今もなお、489系ボンネット車を使用する唯一の列車。

急ですが明日乗ってきます。

急行券も買ってあるよ!やったね!(何

いざ、ボンネットへ。

 

 

まぁ乗ったらわからないけどな!


ひがしじゅうじょう←これ10回言ってみて。意味は特にないけどw

2010-02-11 18:02:49 | Weblog

東十条に行ってきました。

目的はEF81‐95牽引の北斗星。

 

先日日暮里で推進回送に出会ったので上京してくる今日を狙って撮りに行ったわけです。

※残念ながらトリミング済みですorz

まぁ普通電車に被られるというありがちな・・・

こっちは普通に撮れた・・・かな?

 

ちなみに北斗星が通過した1分後

もう一つのレインボー牽引機が・・・

これにはびっくりw

北とぴあから撮ればレインボー牽引機同士のすれ違いを撮影することができたかもしれませんねw

 

その後ノリで尾久経由で帰ったら・・・

なんかの試験やってました。同業?者の方がたくさんいらっしゃいました。

左からEF81、485系、寝台特急「北陸」、そして奥に小さく急行「能登」が停車しています。

こんな光景もなかなか見ることができないでしょうね。

 

そんな感じで久々に色々撮ってきました。

やっぱり疲れますねw

 

 

 

24日、秋葉原ソフマップ

フィーナ姫のねんどろいど、予約開始です。

え?もちろん・・・

 

というか白ちゃんは出ないんですか。


そうだ、ちば、行ってきました。

2010-02-01 01:22:24 | Weblog

まぁ一昨日行ってきたんですがw

突然後輩が「千葉行きたい」とか言い出したので・・・

まずは東京駅総武地下ホームへ。

259の併結シーンを見てみたり。

すごいですねぇ。幌も自動で出てくるんですね。
なんかギャラリーがたくさんいたのでこんな構図に・・・

千葉までE217系の未更新車に乗車。

モハに乗ってモーター音を楽しんでみたり。

40分ほどで千葉に到着。千葉から総武本線で成東へ。

113系のクロスシートに座り、景色を眺めていると、学校帰りに来るような感じじゃないところに来てましたw

成東からは東金線に乗車。

妙に綺麗な113系に乗車し、またまた単線区間を走ります。

こんなところに201系が来るなんて考えられないなぁ(´・ω・)

しかももうすぐE233系が入って来るんですよねw

土曜日だったので学生の集団に会うこともなく大網へ。

陽もだいぶ落ちてきたところで大網駅に到着。

ここから外房線に乗り換えて、蘇我へ行くわけですが、せっかくなのでしばらく電車を撮影してました。

 

すると千葉方向からオレンジ色の電車が・・・

 

まさかの湘南色でした。

しかもまだ撮影していなかった編成でしたとさ。

湘南色とスカ色の並びをホームの真ん中から。

昔の戸塚とかはこんな感じだったんでしょうね。

後で気づいたんですがLEDの部分を拡大すると・・・

 普通 16:48 成東
 t o g e t h e r

together!?

タイミングがバッチリすぎるw

together...

together...

 

2番線からガラス越しで先頭車の並びを。

かっこいいですな。いつものことですがBトレが欲しくなるんですよね。

 

そして乗り継いだ外房線では209系2100番台に乗車。

ここでもクロスシートに座りましたw

113系に比べると非常に窓が大きく開放的でした。

某氏曰くパンツが飛んでいると言われる空。色がすごく綺麗でした。(蛍光灯が写りこんでますがorz)

高圧鉄塔も良さげですねハァハァ(何

蘇我に到着。先ほどまでの113系天国に比べるとすごく進化してる件w

この写真に写っている車両はすべて平成生まれという・・・。

千葉の未来を感じました(は?

〆は209系500番台の京葉快速。

で東京方面へ帰りましたとさ。

 

久々の大回りでしたが、すごくネタ(いい意味で)になったので良かったなぁ・・・と。

また行きたいです。

 

 

 


NANOHA・・・

2010-01-28 23:37:20 | Weblog

http://www.nanoha.com/

見て来ました。友人たちと。

なんというか・・・うん。

 

 

たぶん最初ニヤついてたと思う。我ながらキモいなw

アリサちゃん(ガタッ

パンフも買ったぜいやっほう。

いやぁまさか劇場で見る日が来るとは・・・感動したちや。

もう一回見に行こうかな

 

帰りに秋葉原でめし

なんらかの手違いで4つ頼まれたマックポーク。

3つって店員さんに言ったつもりなんだが・・・

 

ちなみにメガポークの夢は叶わず。

 

 

 

 

2両で800円とか人気なさ杉。出雲なめんな(謎

ホントはFUJI-Qか伊予鉄が欲しかったのにorz

デハニ50が欲しくなってきたw

 

・・・と思ったらまだ出てないのね。残念賞。

増えていく我が家の鉄コレ。

微妙な揃え方だなぁ・・・

 

次は8500かな?

 


サハE231-600・E231-4600

2010-01-25 21:28:19 | Weblog

キマシタワー!

E231-6XXがE231系仕様

E231-46XXがE233系仕様(変則窓)

 

のようです。

4600番台はE233系のクハのドア間の寸法に合わせてるみたいですが・・・なんかおかしくね?

そろそろサハE230ともお別れなのね・・・(´;ω;)ウッ