息子のずり這いに勢いが増し、ひたすら追いかけ回る日々

気づけば廊下、気づけばガラス戸、気づけばキッチン…
家事がはかどらーん‼️‼️
終いにはお昼寝タイムも短くなり、日々白目むきそうです…

四六時中見てられないので、廊下でもガラス戸でも自由に過ごしてください。
ただこれだけは譲れず。
テレビ横のコンセント‼️ついでにテレビも…
何故か咥えようとします。。
感電怖いから本当やめて

…ということで、

ベビーサークルでコンセントとテレビを死守。

うんうん、これで入れまい…
でもこれを作って思ったこと。
入れる方間違えたかも…
息子入れた方が楽なのでは?




…ということで息子は自由に過ごしています。これも成長の証、危険なことからは守れたからまぁ良しとしよう…
もう少しで7ヶ月。
日に日に昼寝時間が短くなったので、夜は纏めて寝る様になるかなと思ったのですが変わらず。。
寝る時間が早いのはわかってるのですが、夜中の3時に起きるとそこから30分から1時間おきの泣きorはしゃぎ…
何なんでしょうかね…これは…
出来ることが増えるタイミングで夜泣きするから〜と保育士さんに言われましたがそういうもんなんでしょうか

保健師さんに「ミルクをしっかり飲んでたら寝てようが夜中ずっと起きてようが大丈夫」と以前言われた言葉を信じて今日も夜泣きに備えて早く寝ようと思います💪

最近ますますわたしの寝るスペースはないですが…(授乳クッションが置いてあるスペースがわたしの寝る場所です)
明日も頑張りましょう♫