goo blog サービス終了のお知らせ 

布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

久しぶりに手遊び

2023年06月08日 | 日記

久しぶりに針を持ちました。

縮緬細工のカテゴリーに参加しているのにちっとも

手作りや布の事を書かないで

しよーも無い毎日の生活や愚痴を書いて いったい何をしているのだろう

大した家事もしてないのに 毎日のんきに過ごして

これはこれでいいのだけれど

少しづつでも続けたいと思っている針仕事

もう少しやってみよう

と言う事で 久しぶりに小さな市松人形の着物を縫う事に

すると何という事でしょう

見事に 左右同じ袖を縫ってしまいました。

きれいな柄取りをしているので これでは困ります

久しぶりにやり始めたのに解くことになりました。

それで今日はここまで

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 


セパ交流戦

2023年06月07日 | 日記

セパ交流戦が行われている

総当たりで三ゲームづつ 18ゲーム

ファイターズも健闘しているが 何とも危うい

ゼロ封で負ける事は少なくなったが 最後の土壇場で逆転サヨナラ負けが多い

二対一で勝っている時など気が気ではない

昨晩も案の定 カープに負けてしまった。

選手が若く 経験が少ない 新庄監督も斬新な采配で

思い切った戦略が当たる時もあれば そうで無い時も・・・。

原監督がジャイアンツの選手に 日本ハムの選手のように

はつらつとバッターボックスに立って欲しいと

いう様な事をコメントしていた。

はつらつが良いような 悪いようなそんな感じの

日本ハムファイターズです。

黄花コスモス

 

 

 

今日もありがとうございます


梅雨らしい雨

2023年06月06日 | 日記

今 花盛りの紫陽花

長崎では日替わりで雨が降っています。

やはり紫陽花には雨が似合う

最近はちょうどいい雨の降り方があまりなく

降り出すと100年に一度とか今までにないとかの大雨が降る

線状降水帯が掛かると川の氾濫やがけ崩れが起こる

我が家も高台で周りはほぼ石垣だらけ

裏の石垣が崩れたら一巻の終わり 

幸い昼間を過ごすのは居間と台所で 寝るのは二階なので少し安心

でも枕元に靴までは用意してない せいぜい防災ライトぐらいです

危機感が薄いのかもですが・・・。

 

この前から高台の傾斜地を造成していた

まさかこんなところを造成・・・?と思っていたら

何と基礎を打ち そのうち大工さんが入って 家が二軒建ちだした

結構複雑な地形なので時間を掛けて建てているようですが

始めの地形を知っているだけに ここに住む方はご存じなのだろうかと

心配になってしまいます。

何もこんなところに住まなくてもと思う私は要らぬお節介なのか

もし 地滑りなどで事故になりはしないかと

強く雨が降るたびに心配になる

 

 

 

 

今日もありがとうございます


くちなしの花

2023年06月04日 | 季節の花

辺り一面 いい香り 珍しい黄色のくちなしの花

もう花も終盤で もう少し早ければ丸く刈り込まれた木が見事だったと思われる

こんな感じです。 忘れなければ来年こそは丸い木に

黄色のくちなしの花が満開の時を見てみたいです。

 

今日午前中に行ったスーパーで少し知的障害がある方が

カートやレジかごの整理を担当しているのだが

とてもまじめに淡々と仕事をしていて 好感が持てる

所がその方を指導するたぶんパートのおばさんが

とても強い口調で 

あれをこうして それからこうするって言ったでしょう・・・と

大柄な彼は 小声で はいと素直に答えていた

実は先日も同じおばさんが こうでしょうあーでしょうと

言っているのを見ていただけに

何だか胸が詰まっていたたまれなくなった

彼の態度から背一杯頑張っているように思う

一つの事は大丈夫だけど 二つ三つと仕事が重なるとどこかが抜ける

現場ではそうやさしくもしてられないのだろうけど

どうぞ温かい目で見てあげて欲しい そんな一コマでした。

 

 

 

 

今日もありがとうございました

 


老化を受け入れられるか

2023年06月03日 | 日記

薬局の前に咲く 柏葉アジサイ

よく手入れされていて 小ぶりの鉢にびっしり咲いていました。

 

新聞のコラムに 老化は受け入れられるか?の見出し

筆者は鍼灸院に勤務していて

鍼灸院に来ている六十代後半の夫婦が・・・来るたびに

老化を受け入れるか 受け入れないかで口論するそうだ

主人の方はジョギングや運動を続け痛みを「老化現象」として受け止めていている

一方 妻は美容に気を配り ボランティア活動をしたりしていて

体の痛みは老化と思っているが受け入れがたい・・・。

手足の関節やひざの痛みを感じると鍼灸院やマッサージに通い

身体の痛みを消すことを心掛けているそうだ

そうなのよね 年を重ねると どこかしら痛んだり故障したりする

老化を受け入れるも受け入れないも 心の持ちようだと思う

みんな遅かれ早かれ同じ道を行くのだから

 

西日本や関東では非常に強い線状降水帯が

各地で災害を引き起こしているようで

どこで起きるかいつ起きるか見当もつかず大変ですが

くれぐれも気を付けてお過ごしください

災害に遭われた方々 お見舞い申し上げます

 

 

 

今日もありがとうございます