脳内楽園@スペースコロニー

Paradise in brain=PIB。日々空想人の頭の中は、宇宙の彼方に…

はみ出しECO記4

2006年02月24日 | ゲームの話
昨日初めて、フィムがノーザンシティへ行きました。BGMからしてなんか神秘的なところでした。格好を見てお分かりのように(?)、道中が物凄く恐かったです。アクティブモンスター多いよ…ホント死ぬかと。もう1、2段階強い装備が着れるようになってからじゃないと行くもんじゃないと思いました。でも26杖あそこに売ってるしなぁ…(買って帰ればよかったのに)




昨日はフィムで草野さんに憑いて毛皮取りとレベル上げのお手伝いに…というか、この辺のレベルはそんなに毛皮クエがいいのかと考えていなかった自分(笑)クエは資金調達と職業経験値を稼ぐために消費されるので、配達と討伐ばかりしているのです私のキャラたちは揃いも揃って(倒置すぎ?)。

消えますねーと言っているのは私ですが、初めてハイディングを見たのです。消えたのでびっくりです。移動すると効果はなくなるようですがタゲ切れるので、見失った敵が離れるまで消えてればいいんだと思います。でもこの時は私が魔法を撃ってしまって直ぐ出てきちゃいましたが(汗)


ところで、ペット類の名前を変えられるようになって、いたるところで気になる名前のペット(傭兵も)を見かけるようになりました。

…しーばす☆さんのネコマタ、なんて読むのか訊きたかったんだっけか(漢字三文字の名前で読めなかった)

1kで(今の所?)いつでも変えられるので、フィーリングで付けても、考えに考えまくって付けても後悔することも無いのがいいですが、どちらかというと面白い名前をつけている方が多いと思います。

あの辺は各々のセンスでしょうが、ある女の子マーチャント(トレーダーかも)さんが連れている傭兵の名前が「パパ」だったのを見たとき、「なんていいセンス…!」と思ったりした覚えがあります(笑)子離れ出来ていないパパが一緒について来てるなんてドラマチックじゃないですか。…なんて想像が出来る辺りが楽しいですね。

でもマンドラニンジンはちょっとかわいそうな名前が付けられてることが多いような気がします。今にも食べられてしまいそうな名前のを見かけると…可愛いんだけど…ちょっとかわいそうかもと思ったりもします。ちなみにフィフスがファーマーなのですが、マンドラニンジン名前はまだ思いつきません。何がいいんだろう。

そんなことを考えている毎日ですが、昨日の、ログに他の方のネコマタのログアウト時のセリフが飛び込んできたのに吹きました。









無双のコメさんあたり(の言っているところ)を想像すると恐いものがあります(笑)

あるいは、孔明がネコマタの格好をしているとか考えると…

ECOの世界ならそれもアリかもとか一瞬考えてしまったのでした(あんなナマズヒゲのネコは嫌です)


最新の画像もっと見る