goo blog サービス終了のお知らせ 

筑前堀若女将のひかはる日記

福岡市の西区今宿にある筑前堀の女将が、子育てしながらのどたばたな毎日を綴ります。

お花たち

2010-04-15 16:18:30 | 筑前堀のこと
お店のまわりのお花たち。

八重桜、だと思うんですけど、ちょっと変わった感じ。

うっすら、ピンクとうす緑がかってます。
きれいでしょ。





いかにも、の八重桜。
ふりふりが、美しゅうございます。





ただいま、さんしょの葉っぱもモリモリ出てます。
い~い香りがします。
とげとげに、気をつけてくださいね。




やまぶき。
山吹色、って絵の具などにありますが、まさにこの色。




たんぽぽちゃんも、綿毛ちゃんがいま、真っ盛り。
ふーふーしても、ふーふーしても、まだいっぱいありますよ。
光がふーふー係してます。




他に、三つ葉なんて、雑草のように生えてますので、どうぞ、採って、お持ち帰りください。
お吸い物や、茶碗蒸しに、つかえますよ・・・。

ジャングルのような、荒れた庭ですが・・・・。
四季折々のお花たちが楽しめます、お昼に来た方は、どうぞお散歩なさってくださいませ。


たけのこご飯

2010-04-06 14:17:08 | 筑前堀のこと
たけのこが、にょきにょき出てきております。
そして、筑前堀のご飯も、お店の周りに生えたたけのこを使った、たけのこご飯になっています。
山椒の葉と一緒に食べると、春の香りがお口いっぱいに広がります。
もちろん、お持ち帰りしていただいて、お家で召し上がってもよいですよ。
追加注文も出来ますので、みなさまでたけのこご飯、満喫してください。

さくら満開

2010-03-26 16:22:27 | 筑前堀のこと
さくらが咲きました。
ただいま満開です。


とってもきれい。上のほうにあるので、なかなかアップでは見れませんけど、桜の美しさは伝わりますね。


今の季節、鳥の鳴き声があちこちから聞こえてくるんですよ。
お外にいると、いやされます・・・。
鳥の姿が見えたので、めいっぱいアップにして、撮ってみました。
いろんな鳥がいて、いろんな鳴き声がするんですけど、残念ながら、うぐいすくらいしか、聞き分けできないんです・・・。すいません。
このことりちゃんも、名前知らず・・・。
どなたか、ご存知でしたら、教えてください・・・。


桜も咲き誇り、春真っ盛りですね。

たけのこでました!!

2010-03-22 14:33:25 | 筑前堀のこと
今年の春も、筑前堀の庭で、たけのこがでてきましたよ。
今年は、例年より10日ほど早いそうです。(お父さん情報)
土の中から、ひょっこり頭を覗かせてるたけのこちゃん。かわいいでしょ。

いのししに採られないように、ちゃんと電線を張り巡らせてるので、今年もたけのこたくさんとれるといいですね・・・。
もうすぐ、筑前堀のお料理の中にも、たけのこがでてきますよ・・・。

春が来てます・・・。

2010-03-06 15:12:59 | 筑前堀のこと
筑前堀のまわりも、春がどんどんやって来てますよ。


スモモの花。梅と良く似ています。でもちょっと違うんです。
かわいいですよ。



木蓮のつぼみ。いまから、開いていきます。これはピンクですが、白いのも咲きかけてますよ。



ゆきやなぎ。ちっちゃな花が、とってもかわいらしいですよね。



これはなんでしょう。
ローズマリーの花です。こんなかわいいのが咲くんですよ。
ハーブの花も、素敵ですねえ。



すずのような花がまさに鈴なりに連なってる花、あせび、です。馬酔木、と書きます。
かわいくって、癒されますねえ。



まだ、探すといろいろありますが、これくらいで・・・。
・・・っていうか、ほかは、なかなかうまく撮れる距離にないんです・・・。

もう、春ですね。
さくらも、もうすぐでしょう・・・。


ひしもち

2010-03-03 14:15:13 | 筑前堀のこと
お餅は、コースの中にいつもあります。
季節によって、いろいろかわりますが・・・。
今は、ひしもちです。
薄く延ばした、えび、白ゴマ、よもぎ、のお餅を、ひしがたに切っていきます。

これは、よもぎのお餅を切ってる様子。


そしてそれらを重ねて、お客様へお出しいたします。
こんな感じ。


三枚まとめて焼かないで、一枚一枚、別々に焼いてくださいね。

さくらご飯

2010-03-02 13:35:35 | 筑前堀のこと
今月から、さくらご飯になりました。
はるですね~、って感じですね。
このさくらご飯は、お店の周りにたけのこが出てきて、たけのこご飯になるまで、提供させていただきます。
ほんのり香る桜の香り・・・。
もうそろそろ、さくらの季節ですね・・・・。

干し大根

2010-02-02 17:02:45 | 筑前堀のこと
1月末から、光が風邪をひき、長引いた末に中耳炎になり、お母さんも風邪が移り、高熱を出し、咳やら声枯れやらなかなか症状改善せず、大変でした・・・。
年をとると、ただの風邪もなかなか治らず、ぐったりしながらも熱で保育園休んでる光(熱があっても元気)のお世話をするのはけっこうこたえました・・・。
・・・と言うわけで、ブログ更新できず、申し訳ありません・・・。

干し大根です。
もうすぐたくあんをつけます。
手作りたくあんには、生きた乳酸菌がいっぱいです。
すっぱいくらいがとっても体に良いのですよね。
・・・でも光はスーパーで売ってるような黄色いたくあんのほうが好きなんですよね・・・。あまいからでしょうか・・・。・・・あまり食べさせたくないんですが・・・。
でもめげずに手作りたくあん、食卓の上に出し続けようと思います。

冷たい風にさらされて、だいこんがもっと美味しくなりますように・・・。