goo blog サービス終了のお知らせ 

        ☆ 在るがままに ☆

                        
                     徳治 ☆ 日記

6月20日~

2020-06-29 | 日記
6月20日(土)
 昼からかにっこ館へ行く。観客が増えていた。帰りに砂丘を通ったがこちらも賑やかくなっていた。コロナ騒動もひと段落したか?でも油断大敵だ。家内は相変わらず自分を主張する。

6月21日(日)
 今日は荒れずに落ち込む。どっちも辛いものがある。

6月22日(月)
 〇〇自動車が色の見本を持って来て、パレットを家内の思い通りの赤色にする。吉岡温泉一乃湯へ、今月いっぱいは1人 2 百円 。気持ち良かった。

6月23日(火)
 高齢者講習に自動車学校へ行く。一緒にいたいと言うかなと思っていたが、講習の間一階のロビーで待っていた。実車での講習も待合室に一人で待っていた。講習は概ね上手くいったがスピードの出し過ぎで注意された。

 昼ご飯は旧市役所の食堂で人気があり自動車学校の食堂に引き継がれた素ラーメンを食べる。




 あっさりして美味しかった。浸けていた梅ジュースも砂糖が溶けて小分けする。

6月24日(水)
 血液検査の結果は 白血球 5.55/ul → 2.83/ul 血小板 179/ul → 99/ul ヘモグロビン 10.7g/di → 10.9g/di 赤血球 3.77/ul → 3.58/ul で 23 クール 8 日目の抗がん剤 (GEM) 投与。 昼から梅ジュウスを持って〇〇自動車にパレットの偵察に行く。色具合の見本として他の車種の一部分を見せてくれる。箱型の軽自動車にしては派手な色で似合うかどうか?でも出来上がりが楽しみだ。

6月25日(木)
 副作用と家内の症状が重なると辛いものがある。あと何ヶ月?何年?面倒を看られそうかな?「散る桜 残る桜も 散る桜」「一期は夢よ ただ狂え!」誰かの言葉を思い出した。自分も狂いたい。もう狂っているかも?

6月26日(金)
 渡辺病院へ。家内はいたって元気。あとは家でゴロゴロしている。

6月27日(土)
 副作用?が 今迄で最悪。せっかく赤い車が帰ってくるのに、もう長距離は無理かもしれない。 ♪ 俺にはお前が最後の車~ 実感。

6月28日(日)
 咳をしたり歩いたりすると右下腹に響く。大分 侵略軍が拡大しているのか?今でも違和感がある。

「何処かへ行こう」「そうだな」餘部鉄橋へ行っておやつを食べる。



 自分より重症の癌患者の皆さんが懸命に頑張っているのだから自分も頑張らないと笑われる。

6月29日(月)
 またやっちゃった。多鯰ヶ池の睡蓮を見ようと出発した時からおかしいなと感づいていたが帰りがけ銀行でお金を下ろそうと駐車場に入ったが


 車止めブロックの隙間を抜けて柱にぶつけた。

6月11日~

2020-06-19 | 日記
6月11日(木)
 朝から雨。一日中ゴロゴロしている。足は少し歩きやすくなった。

 新婚旅行を辿る旅行も済んで宅地を更地に墓じまいをして心中をと考えていたが、もう少し面倒が看られそうなので次回のCTの結果 自分の体調 家内の体調、その他 諸々の事を考えて、もう少し今の生活を続けて行きたいと思う。その場になると死ぬのが怖くなったのかな?

6月12日(金)
 身体は重怠く 頭はボーを通り越してボワーとしている。家内が元気になったのは嬉しいが、良くいえば自由奔放、悪くいえば支離滅裂の言動に振り回されイライラして大声を出す。家内も一生懸命なのは分かるけどこれが病。仕方ない事か?

 昼から美萩野の紫陽花公園へ行く。





 依然として右下腹に違和感を覚える。

6月13日(土)
 今日も家でゴロゴロしている。4時頃姉より電話あり。血は水より濃し

 「明日えらくなかったら〇〇しよう」うかつに曖昧な返事をすると「昨日約束したがな、悲しい 悲しい」となる。

6月14日(日)
 朝から雨。今日も家でゴロゴロしている。ストレスが溜まらなければ良いが。

6月15日(月)
 昼から七釜のゆ~らくへ行く。腰痛も治った感じで気持ち良かった。

6月16日(火)
 免許更新で自動車学校へ行く。75歳になったので認知症テストが増える。結構もの忘れが激しいのには自分でもビックリ。無事終了。

 たぶん最後の車となるバレットの胴体を渋い赤と屋根の部分を黒のツートンカラー (赤と黒のブルース) にしたいのだけど可笑しいかな?

6月17日(水)
 中央病院へ。 

 細胞診断書 採取日  2020 年 05 月21 日

 臨床診断と病歴・検査所見の要点さらに採取部位などを入力または手書きしてください。〇〇徳治様

 腎盂・尿管癌 (疑い)

 コメント  GEM 単単独治療中

 検体所見 (量と性状)・技師サイン
  3Cml? 黄(-) 5/21   〇〇〇〇

 標本の適否 : 良

 細胞診断 : Atypical cells and/or degenerated cells.

 所見 :  細胞所見は細胞検査士 (CT) の記載通りです。
     治療効果の加わった癌細胞を見ている可能性もあります。
     画像所見等と合わせてご検討ください。 2020 年05 月26 日  〇〇〇〇

 CT 副診断 : s/o degenerated/repair cell. s/o papillary lesion

 所見 :  黄色・混濁 (-) 尿が提出されました。
     多数の好中球を背景に、腫大核や核小体のみられる上皮細胞を弧在性または集塊性に認めます。

 

   変性のやや加わった細胞中心ですが、Viable な腫瘍細胞が存在する可能性がありますので、引き続き Follow up をお願いします。
                                           2020 年05 月22 日  〇〇〇〇


 血液検査の結果は 白血球 2.10/ul → 5.55/ul  血小板 55/ul → 179/ul ヘモグロビン 9.6g/dl → 10.7g/di 赤血球 3.36/ul → 3.77/ul で 23 クール1日目の治療をする。 好中球#機が前回 0.81ul → 3.86/ul 侵略軍が拡大しているのか?

 右下腹の主張を伝えるが気にしていないようす。今以上に主張したらCT を撮ってみようとの事。

 肺への転移 (肺癌) の事は話題にせず。家内と旅行の話で (脱輪した事も含めて) 盛り上がる。

6月18日(木)
 焦っているつもりではないが、気分転換に最後の車となるであろうパレットを若い頃乗っていたカリーナと同じ赤色に決めた。「人身事故を起こしたと思えば ・ 新しい中古車に乗り換えたと思えば安いものだ」という貧乏人根性の悪い癖か? 

 自動車学校からテストの結果が送られてきた。80点 結構違えていたからな。

 抗癌剤の副作用か?胃がもたれるような胸がムカムカする。

6月19日(金)
 朝食の準備を家内に任せて庭の草取りをしようとしたが、家内の思い通りにならず荒れる。これが病とはいえもう疲れた。

 何もする気になれず、一日中ゴロゴロしている。

6月1日 ~

2020-06-10 | 日記
6月1日(月)
 明日の夕食は店をしていた頃よく作って食べていたビビンバを作りたいと言う。自分は裏方に回ってアドバイスをするつもりだ。

 最近の朝食は「家内の当番だで」と毎朝家内が作っている。

 いつこそ顔を覗かせるのか分からないが喪失の認知症は影を潜めるが痴呆が幅をきかせている。

6月2日(火)
 ビビンバを作る。身体が重怠いし頭もボーとする、肩は凝るし肩甲骨辺りも痛く足腰も弱くなって酷くなった感じ。

 右下腹が主張する。右尿管癌、前立腺腫大が拡張しているような気がする。思い過ごしか?歳せいか踏んだり蹴ったりだ。

6月3日(水)
 牡丹が咲いているかな?と思って燕趙園へ見に行ったが、まだ咲いていなかった。

 帰りにあやめ池公園へ寄る。

  あやめは咲いていてきれいだった。

6月4日(木)
 久しぶりに列車で鳥取へ。乗客は少なかった。鳥取駅前から百円バスに乗り久松公園で降りて缶コーヒーを飲む。


   百円バス

 約三時間半の小旅行。気持ち良かった。

6月5日(金)
 一日中家でゴロゴロしている。家内の症状は落ち着いた感じ。自分の症状は相変わらず右下腹に違和感を覚える。

6月6日(土)
 家内がメニューを考え作ってくれるのは嬉しいが、贅沢を言ってはいけない。

 明日がら結婚記念旅行、三泊四日の予定。楽しい旅行になる事を願う。

6月7日(日) ~
 新婚旅行の足跡を辿って結婚記念旅行。 コロナ騒動でいろいろな事が有った・・・  


   松江夜景


   フラワーパーク


   出雲大社


   日御碕灯台

 とどのつまりは日御碕灯台の帰り道、車を側溝に落としてレッカー車を呼び、自分達はタクシーでホテルへ帰る。無理は禁物だ

 受付のホテルマンに明日の宿泊地 ○○温泉の〇〇へ電話を掛けてもらうが繋がらない。ホテルマン曰く「〇〇の電話番号がない」。
 
 自分でも聞いていた番号へ三回も四回も掛けるが繋がらないので ○○温泉へ行くのを諦めて列車で帰ってきた。

6月10日(水)
 旅行で歩き過ぎたのか? 足がガクガクして歩きづらい。 車の修理代は見積だが、保険以外に10万円位出さなければいけないようだ。

 帰ってから ○○温泉の〇〇へ電話を掛けるが繋がらない。そのうちキャンセル代とか、何か伝えてくるだろう。