goo blog サービス終了のお知らせ 

手話学習会 てぃぐる

主に手話経験3年以上の聴者、ろう者、難聴者を対象に手話講座を毎月開催。
2020年からオンライン手話学習会開始!

9月ー10月期オンラインてぃぐる受付開始!

2020-07-30 08:33:16 | 勉強会申し込み方法
【9月-10月期 オンラインてぃぐる
申込み受付スタート!】

■手話学習会てぃぐる
てぃぐるは、地域の手話講習会の入門・初級を終えた後、
さらにステップアップしたいけど、勉強の場所がないという声を受けて、
2007年にスタートした勉強会です。
2020年6月よりオンラインでの学習会「オンラインてぃぐる」を開催中。

主に手話歴3年以上の聴者、そして難聴者、ろう者を対象に、
表現や読み取りのコツなどを学んでいます。
1回ごとに完結した内容ですので、都合の良い時にいつでも
ご参加いただけます。

全国の皆さんと繋がれることを楽しみにしています!

※文字通訳による情報保障があります※

■講師
谷 千春(手話通訳士)
1960年東京都生まれ。高校時代から
手話サークルに通う。
NHK手話ニュースキャスター、
NHK手話講座講師を経て、現在NPO
手話技能検定協会副理事長、
日本社会事業大学非常勤講師。

■日時
①9月1日(火)19時~20時30分
 (申込〆切 8月22日(土))

②9月17日(木)14時~15時30分
 (申込〆切 9月7日(月))

③10月6日(火)19時~20時30分
 (申込〆切 9月26日(土))

④10月15日(木)14時~15時30分
 (申込〆切 10月5日(月))

※申込み〆切日前に定員に達した場合、受付を終了します。

■受講料
(支払い方法:みずほ銀行への振込み)
1回 1200円

★おまとめ割引★
9月-10月開催の4回をまとめて
お申込みいただくと
【参加費500円引き】になります!

■定員
20名

■受講方法
オンラインミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」で行います。

各自、ネット接続可能でマイクや
カメラのついたPC、スマホ、
タブレット等からの参加になります。
受講に必要な機器の用意、アプリの
ダウンロード、通信環境の確認等の
準備は各自でお願いします。

■申し込み方法
下記の6つの必要事項を事務局までメールでお知らせください。
①氏名
②受講希望の日時
③てぃぐるからのメールを受信可能な
メールアドレス、
④聴覚障害の方は文字通訳希望の有無
⑤オンラインてぃぐるを知ったきっかけ
・Facebookから 
・てぃぐる学習会
・その他(   )
⑥お住まいの都道府県

★オンラインてぃぐる
専用メールアドレス★
tigrefriends@gmail.com

振込み先口座をお知らせしますので、
受講料のお支払いをお願いします。

入金の確認後、開催日の3日前までに、
オンラインてぃぐるのZOOMの
URLなど、受講についてのご案内を
お知らせします。

なお、一度お申込みいただいた
受講料は、主催者の都合により
開催中止となった場合以外には
返金できませんのでご注意ください。

皆さんのお申込みをお待ちしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン学習会継続・対面学習会休止のお知らせ

2020-07-27 20:12:59 | 勉強会申し込み方法
【オンライン学習会継続・
対面学習会休止のお知らせ】

いつも学習会てぃぐるの
Facebookページをご覧いただき
ありがとうございます😊✨

6月にスタートしたオンライン
てぃぐるもたくさんの方に
受講いただき、スタッフ一同
とても嬉しく思っています。

当初は9月から渋谷会場での
対面の学習会を再開し、リアルと
オンラインの2本立てで進めていく
予定でしたが、新型コロナウイルスの
収束がまだ見えないことから、
今年度いっぱいは対面での学習会は
休止、オンラインでの学習会を
継続することになりました。

来年3月まで、おおむね月に2回
(火曜の夜、木曜の日中)開催で、
オンラインてぃぐるを続けていきます。

9月以降の学習会の詳細については、
改めてFacebookページ、ブログ、
メール等でお知らせします。

今後ともオンラインてぃぐるを
どうぞよろしくお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインてぃぐるスタート!

2020-05-28 18:44:43 | 勉強会申し込み方法
【 オンラインてぃぐる 始まります! 】

■手話学習会てぃぐる
てぃぐるは、地域の手話講習会の入門・初級を終えた後、
「さらにステップアップしたいけど、勉強の場所がない」という声を受けて、
2007年横浜でスタートし、現在は渋谷で勉強会を開催しています。
そして2020年6月よりオンラインでの学習会「オンラインてぃぐる」を
スタートすることになりました!

主に手話歴3年以上の聴者、そして難聴者、ろう者を対象に、
表現や読み取りのコツなどを学んでいます。
1回ごとに完結した内容ですので、都合の良い時にいつでも
ご参加いただけます。

全国の皆さんと繋がれることを楽しみにしています!

※文字通訳による情報保障があります※

■講師
谷 千春(手話通訳士)
1960年東京都生まれ。高校時代から手話サークルに通う。
NHK手話ニュースキャスター、NHK手話講座講師を経て、
現在NPO手話技能検定協会副理事長、日本社会事業大学非常勤講師。

■日時
①  6月18日(木)14時~15時30分
 (申込〆切 6月08日)

②  7月07日(火)19時~20時30分
 (申込〆切 6月27日)

③  7月16日(木)14時~15時30分
 (申込〆切 7月06日)

④  8月04日(火)19時~20時30分
 (申込〆切 7月25日)

⑤  8月20日(木)14時~15時30分
 (申込〆切 8月10日)

※申込み〆切日前に定員に達した場合、受付を終了します。


■受講料(支払い方法:みずほ銀行への振込み)
1回 1200円
★おまとめパック★
6月-8月開催の5回をまとめてお申込みいただいた方は
参加費 6000円 ⇒ 4800円になります!

■定員
20名

■受講方法
オンラインミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」で行います。
各自ネット接続可能なPC、スマホ、タブレット等からの参加になります。

■申し込み方法
下記の6つの必要事項を事務局までメールでお知らせください。
① 氏名
② 受講希望の日時
③ てぃぐるからのメールを受信可能なメールアドレス、
④ 聴覚障害の方は文字通訳希望の有無
⑤ オンラインてぃぐるを知ったきっかけ
・Facebookから ・てぃぐる学習会 ・その他(   )
⑥ お住まいの都道府県

★オンラインてぃぐる専用メールアドレス★
tigrefriends@gmail.com

返信メールにて、振込み先口座をお知らせしますので、
受講料のお支払いをお願いします。
入金の確認後、開催日の3日前までに、オンラインてぃぐるの
ZOOMのURLなど、受講についてのご案内をお知らせします。

なお、一度お申込みいただいた受講料は、主催者の都合により
開催中止となった場合以外には返金できませんのでご注意ください。

皆さんのお申込みをお待ちしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインてぃぐるスタート!

2020-05-28 13:47:15 | 勉強会申し込み方法

【 オンラインてぃぐる 始まります! 】

■手話学習会てぃぐる
てぃぐるは、地域の手話講習会の入門・初級を終えた後、
「さらにステップアップしたいけど、勉強の場所がない」という声を受けて、
2007年横浜でスタートし、現在は渋谷で勉強会を開催しています。
そして2020年6月よりオンラインでの学習会「オンラインてぃぐる」を
スタートすることになりました!

主に手話歴3年以上の聴者、そして難聴者、ろう者を対象に、
表現や読み取りのコツなどを学んでいます。
1回ごとに完結した内容ですので、都合の良い時にいつでも
ご参加いただけます。

全国の皆さんと繋がれることを楽しみにしています!

※文字通訳による情報保障があります※

■講師
谷 千春(手話通訳士)
1960年東京都生まれ。高校時代から手話サークルに通う。
NHK手話ニュースキャスター、NHK手話講座講師を経て、
現在NPO手話技能検定協会副理事長、日本社会事業大学非常勤講師。

■日時
①  6月18日(木)14時~15時30分
 (申込〆切 6月08日)

②  7月07日(火)19時~20時30分
 (申込〆切 6月27日)

③  7月16日(木)14時~15時30分
 (申込〆切 7月06日)

④  8月04日(火)19時~20時30分
 (申込〆切 7月25日)

⑤  8月20日(木)14時~15時30分
 (申込〆切 8月10日)

※申込み〆切日前に定員に達した場合、受付を終了します。


■受講料(支払い方法:みずほ銀行への振込み)
1回 1200円
★おまとめパック★
6月-8月開催の5回をまとめてお申込みいただいた方は
参加費 6000円 ⇒ 4800円になります!

■定員
20名

■受講方法
オンラインミーティングアプリ「ZOOM(ズーム)」で行います。
各自ネット接続可能なPC、スマホ、タブレット等からの参加になります。

■申し込み方法
下記の6つの必要事項を事務局までメールでお知らせください。
① 氏名
② 受講希望の日時
③ てぃぐるからのメールを受信可能なメールアドレス、
④ 聴覚障害の方は文字通訳希望の有無
⑤ オンラインてぃぐるを知ったきっかけ
・Facebookから ・てぃぐる学習会 ・その他(   )
⑥ お住まいの都道府県

★オンラインてぃぐる専用メールアドレス★
tigrefriends@gmail.com

返信メールにて、振込み先口座をお知らせしますので、
受講料のお支払いをお願いします。
入金の確認後、開催日の3日前までに、オンラインてぃぐるの
ZOOMのURLなど、受講についてのご案内をお知らせします。

なお、一度お申込みいただいた受講料は、主催者の都合により
開催中止となった場合以外には返金できませんのでご注意ください。

皆さんのお申込みをお待ちしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月学習会について。

2013-03-02 13:05:41 | 勉強会申し込み方法

こんにちは

春一番もふき、日差しも春らしくなってきましたね

3月学習会はお申し込み頂いた全員の方に
ご参加頂ける事になりました

14日に、渋谷でお会いしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月勉強会について。

2013-02-01 09:54:30 | 勉強会申し込み方法

暦の上ではもうすぐ春

すでに花粉症が始まっている方もいるようですね

2月の勉強会はお申し込み頂いた全員の方に
ご参加いただけることになりました

14日に渋谷で会いましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月学習会について。

2013-01-07 10:22:01 | 勉強会申し込み方法

明けましておめでとうございます

今年もてぃぐるをどうぞよろしくお願い致します

今年初の学習会はお申し込み頂いた全員の方にご参加
いただけることになりました

10日に渋谷で会いましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月勉強会について。

2012-12-02 18:36:51 | 勉強会申し込み方法

気がつけばもう今年もあとわずかですね

今年最後の勉強会は、お申し込み頂いた全員の方に
ご参加いただけることとなりました

風邪も流行っているようですが、寒さに負けず、
元気に学習していきたいと思います

13日に渋谷でお会いしましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話講座のお知らせ

2012-03-07 19:50:13 | 勉強会申し込み方法
 


「手話を楽しく学ぶ会 てぃぐる」は聞こえに障がいのある人のことを
 もっと知って欲しいと、手話通訳士の谷千春講師を中心に2007年4月に
 設立されました。

 
 現在は手話経験3年以上の方々(または同等レベルの方)向けの手話講座を
 毎月1回、渋谷の専門学校キャリアステーションで開いています。
 1回ごとに完結したわかりやすいテキストなので、毎回参加
 する必要はありません。
 
 
 手話を勉強中の皆さん、谷講師の優しく楽しい講座で手話の技術を
 ステップアップしませんか? 



「手話を楽しく学ぶ会 てぃぐる
     ~手話上達のためのワンポイントレッスン~」
 
【講師】  谷 千春(手話通訳士)

【日時】  毎月第2木曜 午後2時~4時(受付開始13:45~)

【会場】  キャリアステーション渋谷校 B教室
       東京都渋谷区渋谷3-9-10KDC渋谷ビル8F
        

【参加費】 1回1500円

【定員】  24名(応募多数の場合は抽選)

【申込み】 希望受講日、氏名、電話・FAX番号、郵便番号、住所をご記入の上、
      希望講座日の前月第2木曜から前月末までの間にメールかFAXで
      てぃぐる事務局までお申込みください。

     *受講頂けるかどうかの結果は、受講希望月の3日頃までに
      申し込み頂いた全員の方にお知らせします。
      3日までに連絡がなかった方は、お手数ですが事務局まで
      お知らせ下さい。    
      

【お願い】 申込みの際には各自個人でお申込み下さい。


【申込先】  「てぃぐる事務局」
      メール tigrefriends@mail.goo.ne.jp
      FAX  045-622-5585

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする