
こんばんは🎵

あ、ブラックチャンネル2巻はダンナさんが買ってきたので大丈夫

「満月珈琲店の星詠み」は、ほっこり癒される本でした
皆さんお変わりありませんか?
雨で被災された方にはお見舞い申し上げます
今日はこちらでも傘の手離せないお天気

降ったりやんだり…
レッスン中に雨がやんで、帰る時、生徒に
「雨やんでよかったね~」
と言ったら、
「じゃぁ自転車でくればよかった
」

おぅおぅ、逆ギレですか

先生に言っても知りませんよっ

もう「道が濡れてるから危ない」とか言っても、気をつけるから大丈夫と言われるし
「3丁目は降ってるかもよ(教室は2丁目)」とか「家に着く1秒前にメチャクチャ降るかもしれないじゃん
」

と子供同士の言い合いのようになって「あ、そっか
」と納得して帰ってもらいます


…意外と単純だったりして

さて、先日本屋さんへGO📚️

あ、ブラックチャンネル2巻はダンナさんが買ってきたので大丈夫

皆さまよろしくお願いいたします

さて、手に取ったのは中山七里さんの音楽ミステリーシリーズ

「合唱」でございます

「合唱」でございます

教室には音楽用語がタイトルに入っていたり、「羊と鋼の森」のように音楽がテーマになっていたりする本専用本棚があります(「羊~」は調律師さんのお話)
中山七里さんのもずっと読んでいるので新刊を

帯を見て、ん?

「もういちどベートーヴェン」読んでない

帯を見て、ん?

「もういちどベートーヴェン」読んでない

私としたことが、飛ばしてしまったようです

そして昨日別の書店へ行くも、新刊はたくさんあるのに「もういちど」だけなく…
でも本屋に行くと本買いたくなる病で

「いまさら恐竜入門」を買いました🐾

「いまさら恐竜入門」を買いました🐾
そっち

はい、今さら読まなくても知ってる事は多いのですが、ライバルに負けたくないので勉強します

恐竜ライバルは6歳・小2・小5と3人もいるので

明日は楽器店近くの書店で探してみようと思います

以前買った

「満月珈琲店の星詠み」は、ほっこり癒される本でした

こういう軽めのを読んだ事があまりないので、第1章で
外したか…
と思いましたが、あ、今度ちゃんと感想書きますね

とりあえず続編も読んでみます

あまり好きな言葉ではありませんが、「(ちょっとお疲れな)大人女子」にお薦めです

さて、タイトルですが

先日買ったおやつ…

先日買ったおやつ…
冷蔵庫にいれ忘れ、ふわふわクリームが台無しになりました

私としたことが~

おやすみラフマニノフ
気になるなぁ~💕
アハハこれは冷蔵しないとダメな子なんだ。
お姉ちゃんはラフマニノフ好きですもんね🎵
「さよなら~」は映画化されていて、主人公をピアニストの清塚信也さんが演じてますよ☝️
原作と結末が違うので機会があれば、映像も是非👍
音楽ミステリーシリーズしか読んでませんが、映像化作品もあるし評判いいですよね🍀
はい、私は冷蔵しなかったダメな子です😭
わお!
これは是非とも映像も観たいっ!
最近はよくしゃべる陽気なキャラでテレビに出ていますが、デビューリサイタルの時は「ショパン弾きの貴公子」だったのにな~💧
清塚さんは西武の応援ソングも作った根っからのライオンズファンですよ~👍️