goo blog サービス終了のお知らせ 

とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

弾いてみました🎵 vol.203 We Are The World

2025-03-22 23:25:00 | エレクトーン・ピアノ演奏動画
こんばんは

みなさんお変わりありませんか?

今日はお天気のよい土曜日

ウチの生徒ちゃんたちも今週無事卒業式を終えた子や、他の子もあと少しで春休みを迎えられるうえに、今日は春の陽気で

みんなテンション高めです

高校受験でお休みしていた生徒からも昨夜連絡があり、ご丁寧に今朝合格の報告に教室まで来てくれました

時間割や部活などが決まってからレッスンを復活するか相談するのですが「先輩の」権限で必ず復活してもらいます

そう、私の高校の後輩になりました〜

最近は偏差値が下がってきたけど、制服がないし、教室からも近いので入る子が多いのです

高校生活を楽しんでほしいと思います 

お祝いに今夜の週末デザートは



ハーゲンダッツです


さて今日は2のつく日

春休みだろうがなんだろうが続けるのです

今回は月刊エレクトーン2024年8月号より



We Are The World 6級です🌏

アメリカを代表するミュージシャン、マイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーが中心となって制作されたアフリカ飢餓救済のためのチャリティーソングで、アーティスト名はU.S.A For Africa、大勢のアーティストが参加しています 

レコードが実家にあるから写真撮ってくればよかった

イギリスのミュージシャンたちBAND AIDによる「Do They Know It's Christmas?」はこれより前に制作されたから真似っこだなって当時は思ってたけど、どっちも好きなアーティストがいるからどっちもレコード持ってます


さて選曲理由ですが…

このWe Are〜が発売されたのが1985年の今日なのですよ

40年前なんですねぇ…しみじみ

その頃って社会的にも洋楽ブームで、MVの番組も兄とよくみてました

そのくらいからかな〜、兄貴と仲良くなったの

洋楽の歌詞の訳を教えてもらったり、コンサートも一緒に行ったりして

そんな懐かしい思い出の曲

弾きながら頭の中には

あ、シンディ・ローパーだ、ブルース・スプリングスティーンだ、

と映像が流れてきたくらい当時はMVも何回も観ました

エレクトーンの編曲者の注釈として、歌い手が変わる事による細かいメロディの変化はつけなかったそうです

そりゃ個性派揃いの面々ですからねぇ

だってシンディがマイクにノイズが入るからアクセサリーを外すように言われたり、MVのメイキングも覚えています


前半の静けさと後半の盛り上がり、差があるのでボリュームに気をつけてお聴きください

私は弾きながら前半リズムがあまり聴こえてないので、苦労しました


さて、それでは平和への祈りをこめて…

お聴きください




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また今度😊 | トップ | 復活! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2025-03-23 08:57:51
もう40年も前の歌になるのですね。
テレビではほとんど見たことないけど、ラジオから流れるのはよく聞いていたな~

24時間テレビのサライってある意味これのパクリだよね(笑)
返信する
Unknown (tictac-music)
2025-03-29 10:47:11
せしお様コメントありがとうございます!

洋楽にハマった時期なので、深夜の音楽番組でよく聞いていました🎵

サライ〜😅
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。