こんばんは

みなさんお変わりありませんか?
今日は成人の日、うちの生徒ちゃんにもひとりいるので、今度のレッスンでおめでとうを言おうかと

もちろん言うだけじゃなくて、スタバのギフトカードでいいのか舞浜に行くのかの相談もします

さて、今日は教室も時計屋さんもお休みだったのですが、みんな用事があって私ひとりで
お留守番

でも私にはエレクトーンがあるから淋しくないの

という訳で、2のつく日ではありませんが録画しちゃったので


月刊エレクトーン2024年8月号より
You are so amazing 6級です
You are so amazing 6級です

曲名だけ聞いてもわかりにくいですが、朝ドラ「虎に翼」のメインテーマです

米津玄師さんの「さよーなら、またいつか!」は以前弾きましたが、これは別の曲です

劇伴(ドラマや映画の中の効果やBGMなどの音楽)作家の森優太さんの作詞作曲で、スコットランドのミュージシャン、スチュアート・マードックさんが歌っています

ドラマを観た方なら少なからず泣かされた、いいシーンで必ず流れた曲です

紅白でちらっと聴いたら弾きたくなって

「さよーなら〜」の時は寅ちゃん風に着物(夏だったので浴衣)を着ましたが、今回もお着物で弾きました

ただ着たかっただけですが

ドラマに新潟が出てきたので、塩沢紬で

単衣だから今の季節じゃないけど、気に入っているので

動画では白っぽく映ってますが、

座ったら見えなくなった裾と


袖…
部屋がごちゃごちゃしていて編集したら見えなくなった

帯

帯


何のために着たんだか

結局「さよーなら〜」以降、肩の腱板断裂や骨盤骨折でプライベートでも着物を着る体力がなくて、約半年ぶり

今日も着ながら肩が痛くなってきたし帯が分からなくなってテキトーだから、また着付習わなきゃ

それではお暇だったらお聴きください
