goo blog サービス終了のお知らせ 

とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

今年の葉っぱ1号🌱

2025-01-04 23:26:00 | 趣味
こんばんは

やっと復旧したようですね

今年も毎日投稿しますので、よろしくお願い致します


さて、昨日は



神代植物公園に行ったのですが、



深大寺そばと


新春コンサートの話しか書かなかったので
(昨日の分は今朝投稿しています)

ちゃんと葉っぱも見てますよ、の回


開園前に到着して、1番で入ろうとする良い子4人組



入ってすぐの所には新春らしく



冬牡丹が並んでいました



曇り空も相まって、景色はどこも色が寂しいけれど、


ゴジラみたいに見える木があって、ひとりニヤニヤ

だってみんなはどんどん先に行っちゃうから



ヒマラヤ杉さんこんにちは



バラ園はまだ誰もいないけど、



美人さんが咲いていてくれたのは


公衆トイレ前でした



最近はうめ園の



梅の木の造形に魅力を感じていて



がんばれ〜



ロウバイさんはちらほらと


ほらほら、この自然のフォルムよ



こちらも枝ぶりがキレイ



芽が膨らんできました


つばき園も晩秋〜早春と、季節も品種も多く、



たくさん花をつけている木もありました



こちらはお正月らしく?モチノキ科の


タラヨウさん


たくさん赤い実がついていました

植物の名前といえば牧野先生は何か似ている物の名前をつけたり、園芸種はオシャレな名前がついたりするけど、


ひれ伏さなきゃいけないような名前もありました

ムクゲ、初夏に会えたらいいな



こちらは神代曙さん、



こちらの枝垂れ桜さんも、また咲いている時にお目にかかりたいです



ハス池の周りでは雪囲いをされている木もあって、いよいよ東京も冬本番を迎えます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春コンサート🎍

2025-01-04 14:50:00 | 趣味
こんにちは

今年もよろしくお願い致します

まだサイバー攻撃の影響があるみたいで、記事が投稿出来ずに困っておりました

こちらは3日に投稿予定の記事を下書きしていたものです

4日昼に投稿しますので、4日分はまた夜に書きます

   ※    ※    ※    ※    ※    ※    ※

新年3日目は



神代植物公園に行きました



数年通っている、



芝生広場でのコンサートを聴きに来ましたが、まずは

腹が減っては戦はできぬ

という事で

深大寺参道の嶋田家さんで



山菜そば、



ダンナさんはけんちんそばを頂きました



ダンナさんと私は朝ごはんを抜いてきたのでガッツリ食べる気マンマンでしたが、お義父さんたち

朝ごはん食べてきちゃったって

手切りの麺の太さにバラつきがあるのが、いい食感を出してます


食べ終わってから植物公園に再入園



のんびり腹ごなしに散策をして、



芝生広場到着



コンサートは昨日は尺八&箏、今日は昨年も拝見した津軽三味線の小山兄弟さんです



昨日も興味はあったけど、やはり私が三味線を習っているのと、お義父さんが青森出身のため、昨年に引き続き



しっかり厚着して寒さ対策はしてきたのですが、途中でポツリと雨が落ちてきたので楽しいMCも少なめ、アンコール無しで終了しました



津軽じょんから節も通常の半分くらいの長さに省略して演奏されていました

ま、湿気に弱い楽器だし、私の中古で購入した三味線に比べたらお高い三味線だからしょうがないですね

でもとても大満足の迫力ある演奏でした

さて、演奏が終わって売店で



甘酒〜

開運の金箔入り

いい年ですありますように


はい、その他の報告は今夜の記事で
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする