こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日は朝から両親に会いに行ってきました

まずは母の施設へ

1週間遅れの母の日のプレゼント

服をあげました

予約していったので、到着時にはもう待っていてくれて

車椅子じゃなかった事に驚き、先月コロナで入院したのを忘れている事に2度驚き

ま、後遺症もなく歩いて過ごせているなら、コロナぐらい忘れてくれてた方が職員さんにも迷惑かけないから良いかも

母も「(コロナなんて)そんな事ない
」と言っていたので、

「いつもより熱があったから、職員さんがコロナと勘違いして(私に)連絡してきたのかもね?」
と話を合わせ…
スイッチがどこにあるのか分からないので、言葉を選びながらの会話です

秋の従弟の結婚は(忘れてたから)また話したけど、先月叔母が亡くなったのは言わず…
せっかく施設にも慣れて?施設にいる事を受け入れて「家に帰りたい」と言わなくなったのに、葬式やお墓参りなどに行きたいと思わせたら後が大変なので

結婚式は奥さんの実家の方で行ったため、隠したりウソをつく必要もなく報告

あ、食事会はしたけどね

看護師さんに聞いたら、食事は好き嫌いがあってたまに残すけど、毎日
おやつは完食だって

さすが、似たモノ親子です

さてその後、今度は父に会いに

明日が命日なので


お寺の入り口の枝垂桜がモッサリーノです🌳

こちらも梵鐘が隠れるくらい緑が深い

今日は徹底的にお掃除をしたので、父もさっぱりしたと思います

出すのをちょっと迷いましたが、ウチの(実家の)お墓は

こんな感じです

「輝」は父の本名の一字で、戒名にも入っている文字です

私はてっきり川柳の雅号から「歩」を使うと思っていたけど、母が「輝」にしました

実はお墓には先客?私の兄と姉が待っていたので、仕事の名前じゃなくて、本名で親として過ごせって母からのメッセージだと思います

さてお寺に来てからというもの、ず〜っと近くを蝶々が飛んでいまして

写真撮ろうとするといなくなるし、必死に掃除してる時に近寄ってくるし…
そんな監視しなくても、ちゃんと頑張ってますよ

さて、空を見上げると立て続けに

飛行機が

近くの横田基地で友好祭が開催されているので、そちらに向かっているのでしょう

サミットやってるのに大丈夫?
お寺に来る途中で友好祭に向かう長蛇の列を見かけましたが、ホントに長蛇🐍
ざっと見て2キロくらい並んでましたね、
しかも折り返して

たくさんの飛行機とか戦闘機とか来るんでしょうね

…私は

こっちの方がいいや

…って、今日何の話?