こんばんは🎵
皆さんお変わりありませんか?
今週は寒い一週間になるそうなので、モコモコ厚着して過ごしてます

おちびの生徒ちゃんと
ロケットびゅ~んっ🚀
なんてジャンプしていると汗だくですが

皆さん体調に気をつけてお過ごし下さいね

さて、我が家の昼食は9割9分麺なのですが
先日ラ王の担々麺を買いまして…

先日ラ王の担々麺を買いまして…
もちろん具は入っていませんので、他のラーメンなら野菜入れたりメンマやチャーシューを乗せればよいのですが
担々麺なので
何となく

買い置きの大豆のお肉を入れてみる事にしました

買い置きの大豆のお肉を入れてみる事にしました

もちろん担々麺を食べた事のない私としては、肉がどんな味かわからないので、玉ねぎやもやし・しいたけと炒めて軽くオイスターソースで味付けして

こんな感じにしてみました

こんな感じにしてみました

茹でたチンゲン菜と、あと入れのラー油でそれっぽくなりました

あ、汁気が少ないのは、ダンナさんが来るのが遅くてグツグツさせちゃったからです

なんちゃって担々麺を食べる事は出来ましたが、ホントのひき肉は食べられるかな

何せ、カップヌードルの謎肉でさえ苦手なので

謎肉は4年ほど前に、正体は大豆と公表しましたが、肉と大豆由来成分と野菜を混ぜたモノらしく、私のおにくセンサーが感知してしまうようです

カップヌードルはお湯を入れる前にダンナさんのにポイっとしてます

肉ラーの知人には「肉を食べられないなんて、人生の半分損してる」と言われるのですが、チョコとプリンとアイスで人生が満たされている私としては、肉の入る隙間はなく…
無理しておにく食べなくてもいいかしら

汁なし担々麺があるのなら、肉なし担々麺も作ってほしいです~

さて話は変わりますが

昨日の節分仕様のディスプレイの記事に頂いたせしお様からのコメントのお返事…

でん六のお面もありました~

でん六のお面もありました~

毎年絵が変わるようで、教室にあったのは2017年のにゃんじゃ鬼バージョンです

今年のお面ではないため、
何となく
紹介してませんでした~

赤塚先生ごめんなさい~
