今日10月30日で廣屋珈琲は開店してから丸一年(^o^)

ちょっとだけ紹介。

入口を入るととてもシックなたたずまいに心が和む。

店内奥から入口を見てもやはりいい雰囲気。

カウンターに座ると、目の前には焙煎された豆の棚と

大倉陶園のカップが並べられた棚が目に入る。

ここでマスターがネルドリップで淹れるコーヒーを眺めているとついつい時間が経つのを忘れてしまう。
今日はまずコーヒーゼリーから

そして今のお奨めで〆る♪

マスター、いつもおいしい飲み物をありがとう!
「コーヒー」と言わずに「飲み物」と言うのにはわけがある。
廣屋珈琲はコーヒーは言うに及ばず他の飲み物もとてもうまいのだ!
これは追々紹介していくことにしよう。
ビバ! 開店一周年!
明日からはいよいよ2年目。
頑張ってください!

ちょっとだけ紹介。

入口を入るととてもシックなたたずまいに心が和む。

店内奥から入口を見てもやはりいい雰囲気。

カウンターに座ると、目の前には焙煎された豆の棚と

大倉陶園のカップが並べられた棚が目に入る。

ここでマスターがネルドリップで淹れるコーヒーを眺めているとついつい時間が経つのを忘れてしまう。
今日はまずコーヒーゼリーから

そして今のお奨めで〆る♪

マスター、いつもおいしい飲み物をありがとう!
「コーヒー」と言わずに「飲み物」と言うのにはわけがある。
廣屋珈琲はコーヒーは言うに及ばず他の飲み物もとてもうまいのだ!
これは追々紹介していくことにしよう。
ビバ! 開店一周年!
明日からはいよいよ2年目。
頑張ってください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます