オルタネータ交換 2009-05-12 20:42:35 | ZERO-R 先日32保存会総会の帰りに起きたトラブルから復活!! 交換日時:5月9日 交換時走行距離:40,191km 日産のディーラーが扱うリビルドオルタネータに交換。 純正新品は89,300円。 対してこのリビルドは35,800円。 もっと安価なのもあるが、これは日産扱いで1年もしくは2万kmの保証付き。 で、約2週間ぶりに元気になってマインズ号と2ショット。 予定通り華麗に復活!! というより普通に直っただけ(^^;) 心配してくださった皆さん、ありがとうございました。 #メンテナンス(車バイク) « 第3回32保存会総会その後(... | トップ | オイル補充 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (赤コメ) 2009-05-12 22:03:13 こんばんは。無事復活で何よりです。リビルド品でも保証が付くんですね。では、また。 返信する おめでとうございます (フィル) 2009-05-12 22:48:22 無事復活、おめでとうございます。これで何も気を遣う事無く乗れますね。良かったです。 返信する 華麗なる (なるかわ) 2009-05-13 12:41:59 復活おめでとうございます!とは言え、どうしても経年劣化は避けられないので100%安心とは行きませんね。。。(^^;明日は我が身。。。恐い。。。 返信する まいど! (ゼロ) 2009-05-13 18:43:21 >赤コメさんありがとうございます。そうなんですよ、保証が付くみたいです。まぁそう簡単にイカれるものではないと思うんですけどね。レガシィなんかは大容量オルタネータがチューニングメニューとしてありますよね。>フィルさんご心配いただき、ありがとうございました。ブローバイが多くなってきているので、今度はそっちに気を遣います(^^;)>なるかわさんありがとうございます。まぁ、年数の経ったものは何かしら不具合が出てくるものですから覚悟しています(^o^)なるかわさんの場合、まずはエアコンでしょ(笑) 返信する おめでとうございます! (けんけん) 2009-05-15 17:19:04 復活、おめでとうございます!僕も、同じように復活しましたが、もう少し時間があれば、このオルタも選択できたのになぁ~。 返信する ありがと (ゼロ) 2009-05-16 00:42:09 お互いちゃんと直って良かったよね。これで安心して関東に行けるよ♪ 返信する 祝・復活祭 (茶) 2009-05-16 08:40:47 正確には「32保存会総会の帰り“の前”」だったわけですが。(笑)しかし、日本の工業製品は優秀ですなぁ。同時期に各所で寿命的に壊れてゆくなんて。あ。復活おめでとうございました。今度はドライの際にぜひ、乗せてください。(爆) 返信する ども (ゼロ) 2009-05-17 22:49:25 帰りの前にあの症状が出ていたことを知っていたので、高速走ってるときに迷うことなくPAで車を停めることにしました。不幸中の幸いでした。次回、また乗ってください。あ、なぜかラジエターシュラウドがカップリングファンと干渉して破損しました(^^;) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
無事復活で何よりです。
リビルド品でも保証が付くんですね。
では、また。
これで何も気を遣う事無く乗れますね。
良かったです。
とは言え、どうしても経年劣化は避けられないので
100%安心とは行きませんね。。。(^^;
明日は我が身。。。恐い。。。
ありがとうございます。
そうなんですよ、保証が付くみたいです。
まぁそう簡単にイカれるものではないと思うんですけどね。
レガシィなんかは大容量オルタネータがチューニングメニューとしてありますよね。
>フィルさん
ご心配いただき、ありがとうございました。
ブローバイが多くなってきているので、今度はそっちに気を遣います(^^;)
>なるかわさん
ありがとうございます。
まぁ、年数の経ったものは何かしら不具合が出てくるものですから覚悟しています(^o^)
なるかわさんの場合、まずはエアコンでしょ(笑)
僕も、同じように復活しましたが、
もう少し時間があれば、
このオルタも選択できたのになぁ~。
これで安心して関東に行けるよ♪
しかし、日本の工業製品は優秀ですなぁ。
同時期に各所で寿命的に壊れてゆくなんて。
あ。復活おめでとうございました。
今度はドライの際にぜひ、乗せてください。(爆)
不幸中の幸いでした。
次回、また乗ってください。
あ、なぜかラジエターシュラウドがカップリングファンと干渉して破損しました(^^;)