写 真 散 歩

特別じゃなくて、普段の散歩のときに見つけた
モノを写真で綴る、ページです。

μTough-6020

2010-06-09 | 機材・E-System
まだ、買ってからそんなに使っていませんが、
ファスト・インプレッションを書いてみたいと思います。

このカメラはの売りは、やはり防水機能(5m)と、耐衝撃性を高めた構造がすべてだと思います。
名前に有るタフというのが、このカメラの特徴をうまく表していると思います。

主なスペックを列記してみます。

カメラ部有効画素数 1400万画素
レンズ 構成8群11枚
焦点距離(35mmカメラ換算) 5.0mm~25.0mm(28mm~140mm)
開放F値 W3.9~T5.9
光学ズーム/デジタルズーム(静止画) 5倍/5倍
5m防水、1.5m耐衝撃
ハイビジョンムービー 内蔵メモリー2GB
CCDシフト式手ぶれ補正
96.7mm×64.4mm×25.8mm
178g (電池、カード含む)

それと、この機種は、ついにXDカードと決別してSDカード記録に成りました。
時代の流れを感じますね。XDカードは読み書きに時間がかかるし、コスト的にも大容量で価格が圧倒的に
安いSDの方が良いと思います。また、ハイビジョンの動画撮影機能など、データの大容量化と、高速転送が
是非とも必要ですから・・・正しい判断だと思いますね。

画質については、まだ日が浅くそれほど撮影をした訳ではないので・・・また後ほど詳しく書いてみたいと思います。
操作感については、もともとオリンパスのカメラばかりを使っているので、メニューの体系とか、
だいたい何となく解るので、マニュアルを見ずにいろいろと、いじくっているとだいたい理解する事が出来ました。
少し解りずらかったのが、カメラの撮影モードで、シーンモードとか、デジタルズームの設定をすると、
勝手に、撮影サイズが変更されてしまうのが、解りずらかったです。
特定のモードとか、組み合わせの設定によっては、最高画素での撮影が行えないのです。
理由が解ればなるほどと思うのですが・・・気がつくまで、悩んでしまいました。>汗

それと、この事はぜひとも書いておかないと行けないのですが・・・
このカメラ、電源ONしてから撮影可能状態に成るまで、ざっと5秒近くかかります・・・
これは、マジで困ります・・・立ち上がってからも、ボタンを押して表示が切り替わるまでが、何となく
もっさりとした動作です。いろいろと機能を詰め込みすぎて、動作がとろく成ってしまっている様です。
いろいろと、設定をいじってみましたが、起動時間を少しでも短縮する方法が見つかりました。
カメラ設定(工具マーク)の2枚目の「PW ON設定」をOFFにする。
これで、起動時のオリンパスのロゴアニメションがパスします。
もう一つは、カメラ設定2「アイコンガイド」をOFFにする事です。これで多少キビキビ動くように成りました。
この設定に変更すると、5~6秒かかっていたのが、半分の3秒ぐらいにまで短縮しました。

あとは、標準では電源を入れるたびに撮影モードを初期化する設定に成っているので、これを「保持する」の設定に
して使っています。これは、カメラに詳しくない人にカメラを貸して使ってもらうときには、非常に便利な設定なのですが
自分で使うときは、もちろん設定は保持する方が良いですよね。

あと、便利だと思ったのが・・・顔認識AFとかロックオンAFですね。コンデジはマニュアルで好きなところにピントを
持っていくのが出来ないので、この手の便利機能はミスを減らす上で助かりますね。

個人的には、デザインが中々気に入っています。最初はブルーを買うつもりでしたが・・・
在庫切れで、納期がかかるという事で急遽、グリーンに変更したのですが、結果オーライでこっちの色で正解だった
様な気がします。

まだ、そんなに使い込んだ訳ではないので、また気になる事とか気がついた事が有れば報告します。


追記、
書くのを忘れていましたが、この機種は、電池の充電に工夫が有ります。
電池の充電は、本体内に電池を入れたままで、パソコンにUSBケーブルで接続する事で可能です。
つまり、画像転送をしながらついでに充電が可能な訳です。最近の携帯用音楽プレーヤと同様の仕様ですね。
ですから、電池の充電器が付属するのでなくて、代わりにコンセントに挿すACアダプタの部分にUSBのプラグが差し込める
タイプのモノが付属品として入っていました。これなら、パソコンが無いところでも充電が可能に成ります。
一般的な、タイプの充電器は、逆にオプション品で別売と成っているみたいです。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KUZU)
2010-06-09 21:19:35
コンデジの中では、今一番μTOUGHシリーズが気になりますね。
その耐衝撃制、防水機能など、今のボクが求める機能が詰まっています。
アウトドアでタフに使いたいんですよね。
でも、デジイチでそれをやるには…なので、、、
返信する
Unknown (dobon)
2010-06-09 23:30:59
レポート参考になります~
起動に3秒はすこし遅い感じがしますね。
SONYのTX5は起動は速いのですが、書き込みが遅く感じますが全般にイライラという感じでは有りません。
前からμTOUGHシリーズと思いながら、ペンタを買い、今度はSONYとなりましたが、設定で少しキビキビ動くのですね。
コンデジは色々の機能がありますのでモードにキビキビモードとか必要かなと思う今日この毎ですね~
返信する
KUZUさん、こんばんは (Mura@管理人)
2010-06-11 18:15:28
私も、この機種買ったのは正に同じ様な思いですね。
サブカメラとして、滋養時持ち歩けるサイズで、丈夫そうな
感じというのが欲しかったんです。
広角の28mm相当の画角が撮れるレンズも魅力でした。
最近は遠のいていますが・・・
スキーとかスノボとか冬のアウトドアスポーツには
もってこいの機能だと思いますね。
もちろん海や川でも活躍してくれそうです。
返信する
こんばんは、dobonさん (Mura@管理人)
2010-06-11 18:23:02
このカメラ、本当に起動時間がもう少し早かったら、
文句が付けようが無い感じなんですがね・・・汗
設定で、なんとか3秒ぐらいに短縮されたので、なんとか
我慢出来るぐらいに成りました。
今のコンデジは、顔認識とか動画機能とか、要求スペックが
どんどんあがっていますから、作る方は本当に大変なんで
しょうね・・・ソフト的にキビキビ動くように、なんとか
手を打ってほしいと思いますね。
ファムのパージョンアップで対応してくれると嬉しいの
ですが・・・
返信する
Unknown (M2)
2010-06-13 23:39:34
やはり唯一無二というのは強い。
オリとしては珍しく積み上げて来たイメージも有効ですよね。
うちの子が水泳でもするような子なら、コレ買っていたでしょう。

そして(それにしても)不思議なのが、オリのコンデジのもっさり操作感(笑
これはもう一種の伝統ですか(^^;
返信する
こんばんは、M2さん (Mura@管理人)
2010-06-15 01:57:27
このシリーズも、世代を重ねて徐々に改良を加えて
良いイメージを積み上げていると思いますね。
ただ、今回は前の機種と大幅に変わっているのが、いろいろと
便利機能を詰め込んだ結果、処理が追いついていない感じ
ですね。もっさりとした操作感は、もはや伝統かもしれな
ですが、普段E-3とか使っていても起動時に、SSWFのLEDを
眺める癖がついていますので・・・イライラの耐性はかなり高いかも知れませんね。>笑い
返信する
高速化 (Unknown)
2011-01-08 14:50:20
既にご存知かもしれませんが、ファームウェアバージョンアップで高速化できます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084321/#12269190
返信する
情報ありがとうございます (Mura@管理人)
2011-01-09 00:30:46
このバージョンアップはすでに入れました。
比較すると、随分と早くなった気がします。
電源ONで約1秒ほどで、液晶モニターに絵が映りますね
その後2秒目で、各種情報表示が現れて撮影が可能に
なります。
最初からこの状態で発売していたら、いろいろと文句は
言われなかったと思うのですが・・・

カメラの起動時間というのは、以外と重要なスペックだと
思いますね。
返信する

コメントを投稿