
今年もよろしくお願いします
遅まきながら皆さん、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。~~~~~~~~~年末年始バタバタの一週間でした。今日やっと落ち着きました。~~...

パソコン
☆去年からパソコンの立ち上がりが遅い。息子が来たときに見てもらったらギガ数が小さいから変えると良いよとのこと...

今日の仕事
年末年始のバタバタでスッカリ伸び伸びになっていた換気扇掃除をしました。12年ほど前に今の家になった時一番掃除のしやすい換気扇を頼んだ。毎月初めの換気扇掃除はめん...

工夫して
今、家で取れる野菜たち。ブロ友の方の情報やネット検索して保存法を…。なるほどなぁと思える事が多い。何でも試しで面白がってやろう。何事にも挑戦だな。ウン^ ^頑張れ...

寒の頃
義母に教えられた事。寒の頃に 水を汲み貯蔵して置くと良い…空気と光を遮断して置くと。何年も水が腐らない…。飲み水には使わないが、火を通せば十分に使えると思う。(...
毎日の習慣が大切
*毎日の習慣…それは基本的な事を始めよくも悪くも自分の身についたもの。何をするにも持って生まれた資質や体力・気力・資力など身丈に応じたものがあると思う。あれこれ...

煮奴
* 寒い時期には、良く煮奴を作ります。自己流なので、、、。💦玉ねぎを、たっぷり敷いた上に煮汁を入れ お豆腐を入れ...

東袋をつくりました。
* 私の晴れ着だった着物をふと思いついてあずま袋にしました。今もカバンの中には東袋や下げ袋など入っていますがこの着物で作ったあずま袋はとても重宝します。入れる物の形に沿...

図書館
何ヶ月も前に予約をしていた本の順番が来たらしく図書館からのメールがあった。東野圭吾さんの"クスノキの番人"と西條奈加さんの"心淋し川"と言う本です。9日の午後借...
ご縁のあった方や今日に感謝して
〜〜〜 このblogを通してご縁のあった方や今日と言う日に感謝したいと思います。特段に代わり映えのしない私のブログですが、何人かの方とはご縁がありました。この膨大な...