前の記事でおみくじを紹介しましたが、
実は今年の初詣は、はるばる鷲宮神社までいってきました。
いろいろとネタになる出来事があったので、
久しぶりに「長文」で振り返っていきます。
まず、行くと決まったのは31日の昼過ぎのこと。
前々から友人と話してはいたんですが、年末はいろいろと忙しく実際に決まったのは出発する数時間前ですね。
この時点ですでに危なっかしかったわけですが…。
紅白で水樹奈々さんを見てからにしようということで21:18発の電車で行くことにしたんですが、
歌い終わったのが21:13ごろ、駅までのダッシュでスタートとなりましたw

こちら鷲宮駅。思ってたより閑散としてましたね。
なんだかんだで鷲宮神社に着いたのは23時過ぎ。
ひと通り買い物などをすませ、参拝列に並んだのは23時半過ぎくらい。

列に並びながら撮ったのでイマイチですが。

予習が足りず混み具合がわからなかったので、適当な時間に到着して適当に並び始めたんですが、
想像以上の盛況っぷりで、1時間半以上待ってようやく参拝できました。
時間が時間だしかなり冷え込んでいたので脇の出店に心を奪われそうになりながらね。
でも焼きそば500円は高いよ、どうでもいいけど。
ちなみに年越し時は少し歓声があがったくらいで、派手なカウントダウンとかはありませんでしたねw

1時半くらいに鷲宮神社を後にしたわけですが、このころにはかなりの人の数で、参拝待機列が敷地外まで続くほどでした。
一体何時間待ちだったんだか…、寒い中お疲れ様です。

待機列の一部。
右のほうにはステージが。このあとテレビの中継があったようです。
鷲宮駅にはもう電車が来ないので、帰りは東鷲宮駅まで約30分歩くわけですが、まぁ寒い寒い。
あけおめメールなんかも届いたりするわけですが、手がかじかんでケータイをうまく操作できないっていうw
途中にラーメン屋があったらそりゃ寄ってしまいますよ。
というわけで、いつもこんな時間までやってるのか大晦日だけ特別なのかは知らないけど、山岡家鷲宮店に入店です。
これが意外と混んでるんだよねぇ、みんな神社帰りですかw
そんなこんなで東鷲宮駅に着いたのは2時半ごろ。
しかし、数分前に新宿行きの電車が行ってしまったらしく1時間以上待つはめに。
絶望に満ちた人たちがすでに数名駅にいましたねw
ラーメン食べなきゃ間に合ってたんだよ…。

ひっそり東鷲宮駅…。
極寒の駅で待つのも大変なので反対行きの電車に乗り寒さをしのぐことに。
間々田まで行きましたよ、一体どこですかw
ホームも駅周辺も無人、まるで閉鎖空間。
寒いし人はいないしかなり不安でしたが、数分後無事電車がやって来ました。
結局家に帰ってきたのは5時半ごろ、本当にお疲れ様でした。
電車の時間はちゃんと調べよう。行き先の予習も大事だね。
つーかもっと早くから計画立てとかなきゃダメだw
いろいろありましたが、今年もいい1年になりそうです。
実は今年の初詣は、はるばる鷲宮神社までいってきました。
いろいろとネタになる出来事があったので、
久しぶりに「長文」で振り返っていきます。
まず、行くと決まったのは31日の昼過ぎのこと。
前々から友人と話してはいたんですが、年末はいろいろと忙しく実際に決まったのは出発する数時間前ですね。
この時点ですでに危なっかしかったわけですが…。
紅白で水樹奈々さんを見てからにしようということで21:18発の電車で行くことにしたんですが、
歌い終わったのが21:13ごろ、駅までのダッシュでスタートとなりましたw

こちら鷲宮駅。思ってたより閑散としてましたね。
なんだかんだで鷲宮神社に着いたのは23時過ぎ。
ひと通り買い物などをすませ、参拝列に並んだのは23時半過ぎくらい。

列に並びながら撮ったのでイマイチですが。

予習が足りず混み具合がわからなかったので、適当な時間に到着して適当に並び始めたんですが、
想像以上の盛況っぷりで、1時間半以上待ってようやく参拝できました。
時間が時間だしかなり冷え込んでいたので脇の出店に心を奪われそうになりながらね。
でも焼きそば500円は高いよ、どうでもいいけど。
ちなみに年越し時は少し歓声があがったくらいで、派手なカウントダウンとかはありませんでしたねw


1時半くらいに鷲宮神社を後にしたわけですが、このころにはかなりの人の数で、参拝待機列が敷地外まで続くほどでした。
一体何時間待ちだったんだか…、寒い中お疲れ様です。

待機列の一部。
右のほうにはステージが。このあとテレビの中継があったようです。
鷲宮駅にはもう電車が来ないので、帰りは東鷲宮駅まで約30分歩くわけですが、まぁ寒い寒い。
あけおめメールなんかも届いたりするわけですが、手がかじかんでケータイをうまく操作できないっていうw
途中にラーメン屋があったらそりゃ寄ってしまいますよ。
というわけで、いつもこんな時間までやってるのか大晦日だけ特別なのかは知らないけど、山岡家鷲宮店に入店です。
これが意外と混んでるんだよねぇ、みんな神社帰りですかw
そんなこんなで東鷲宮駅に着いたのは2時半ごろ。
しかし、数分前に新宿行きの電車が行ってしまったらしく1時間以上待つはめに。
絶望に満ちた人たちがすでに数名駅にいましたねw
ラーメン食べなきゃ間に合ってたんだよ…。

ひっそり東鷲宮駅…。
極寒の駅で待つのも大変なので反対行きの電車に乗り寒さをしのぐことに。
間々田まで行きましたよ、一体どこですかw
ホームも駅周辺も無人、まるで閉鎖空間。
寒いし人はいないしかなり不安でしたが、数分後無事電車がやって来ました。
結局家に帰ってきたのは5時半ごろ、本当にお疲れ様でした。
電車の時間はちゃんと調べよう。行き先の予習も大事だね。
つーかもっと早くから計画立てとかなきゃダメだw
いろいろありましたが、今年もいい1年になりそうです。