
1.年末でWindows7のサポートが終わります。
2.来月から消費税が上がります。
3.うちのパソコン(Windows7) は、2年くらい前からディスクトレイが壊れて開かなくなっていました。
ということで、先週、とうとう新しいパソコンを買ってWindows10にしました。
記憶では、富士通
DELL
aser
NEC
ときて、今回また富士通となりました。
なぜかというと、たまたまY電機の店頭展示品で、機能の割に安かったからです。
それだけ。
前のパソコン、いつ買ったものだったのか忘れたので、
今回は、「備忘録」カテゴリーに記録しておきます。
昔に比べたら、パソコンの設定は楽になりました。
プロバイター設定だの、しなくていいし。
一番時間が掛かったのは、設置場所周辺の掃除です。
年末までに出来るだけ断捨離して、もっとすっきり暮らせるようになりたいです。
あっ! 新しいパソコンのすごいとこ、今、見つけました。
前のパソコンでは「断捨離」と打つには、
「断つ」→ひとつBack Space 「捨てる」→2つBack Space 「り」→変換
ってやってたのに、一発で変換されるようになりました。
すごい!
2.来月から消費税が上がります。
3.うちのパソコン(Windows7) は、2年くらい前からディスクトレイが壊れて開かなくなっていました。
ということで、先週、とうとう新しいパソコンを買ってWindows10にしました。
記憶では、富士通



ときて、今回また富士通となりました。
なぜかというと、たまたまY電機の店頭展示品で、機能の割に安かったからです。
それだけ。
前のパソコン、いつ買ったものだったのか忘れたので、
今回は、「備忘録」カテゴリーに記録しておきます。
昔に比べたら、パソコンの設定は楽になりました。
プロバイター設定だの、しなくていいし。
一番時間が掛かったのは、設置場所周辺の掃除です。
年末までに出来るだけ断捨離して、もっとすっきり暮らせるようになりたいです。
あっ! 新しいパソコンのすごいとこ、今、見つけました。
前のパソコンでは「断捨離」と打つには、
「断つ」→ひとつBack Space 「捨てる」→2つBack Space 「り」→変換
ってやってたのに、一発で変換されるようになりました。
すごい!

我が家では、庭作りの材料や 部屋の収納グッズなどを
増税前に?と思いましたが、案が定まらず、返って 無駄遣いになるかも?と思い、やめました。
ただ、結婚30周年記念に ちち に サプライズプレゼントを
用意したのは 9月中に 買い求めました。
お店の担当者には G・W頃から 相談していました。
記念旅行も 9月に済ませ、プレゼントも その時 渡しました。
でも、Windows10になったせいなのか、いろいろ使いにくいところもあって。
例えば、Gooブログのコメントタイトルの部分だけ、
なぜか仮名入力ができません。
今回は一度コメント欄に書いてからコピー&ペーストしました。
結婚30周年おめでとうございます!
そういえば、うちは何年だったかな。
たしか1987年くらいに結婚したような。
記憶が定かではないのですが。
記念日とか、なーーーんにもしてません。
私は微熱の続いていたパソコンを使っていたのですが
7月7日に買い換えたら
仕事が早くなりました、いえ私じゃなくてパソコンが
インターネットは
Edge の画面になれなくて Exprorer に変えましたが
順調に動いています
私も私じゃなくてパソコンが。
最初はEdgeにしたのですが、フェィスブックに文字を打てなかったり、
ブログコメントのタイトルに日本語が打てなかったり、
奇妙な不具合があったのでGoogle Chromeに変えました。
困っているのはアウトルックのデータを保存したつもりだったのに、
連絡先がインポートできません。
結構前のメッセージは残っていたので、アドレスが変わっていない方はわかるのですが。