まだ続きます。
今回は、トイレ編です。 (^ー^* )フフ♪
トップ画像は高橋是清邸だったかな~。 よく憶えてないけど、超豪華なアサガオにびっくり。
足下にはスリッパ型の陶器の足乗せ台があります。




新しくて、今でも普通です。
たてもの園の家は、割合最近まで住んでいたものを移築したのもあるようです。

これも普通だけど、使用人さんのためのトイレのようでした。





そういえば私の子供のころもトイレットペーパーじゃなくて、箱の中にちり紙が入ってました。
さすがに縄とか、新聞紙を揉んで使ったりはしてませんでした。


江戸東京たてもの園シリーズはあと1回続きます。
次回は、お風呂場がちょっとと、 お


