goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと考える

好きなこといろいろ。

風穴の里 (長野県の道の駅)

2016-05-21 | スタンプラリー
関東の道の駅スタンプラリーの記事です。
スタンプラリーの11日目に訪れたのは、63番目となる長野県の道の駅、風穴の里です。

ふうけつのさと


 
松本市内からだいぶ山の中へと入ってきました。
近くにはダムがあります。



道の駅の名前が風穴の里というくらいですから、
洞窟でも何か近くにあるのかなぁと地図がかかれた案内板をみてみしたが、
結局のところよく分かっていないです(^^;)。
何かありそうではありますが。




こちらは、道の駅で押したスタンプです。



道の駅のある場所は、長野県松本市安曇。
スタンプにも書いてありますが、
松本市というと、国宝でもあります松本城がとても有名。
松本城は市内の方にありまして、道の駅からは少し離れています。
市内からこちらの道の駅へは、国道158号線を通って山の中へと入っていきます。

下に地図を表示します。



立地的には立ち寄りやすいところにあるのかな。
道の駅の前を走る国道158号線を松本市内とは反対側へと行くと、上高地へ行くことができます。
上高地は景勝地としてハイキングや観光として人気のある場所ですが、
その上高地までの距離も道の駅から約20kmほどと近いです。

また上高地の他にも白骨温泉や乗鞍岳へも近いですし、
さらには、飛騨の小京都とも言われる岐阜県の高山市へと続きます。



この時は人や車で混雑しておらず、とても静かな場所でした。
地元の特産品等を置いてある売店をのぞいたら、次の道の駅へと向かいます。



写真は、道の駅へと訪れる途中にみえた景色です。
国道158号線からの風景かと思います。




こちらはもう、市内の方へと近付いたところかなと。



次へ向かう道の駅ですが、約21kmほどの距離を車で走りまして、
いまい恵みの里へと向かいます。下に地図を表示します。



次の道の駅へ、れっつごー。


●このブログ内のスタンプラリーの記事
道の駅スタンプラリー(関東)へ、チャレンジ!した時の記事
道の駅スタンプラリー(関東)に挑戦!11日目

≪1つ前に訪れた道の駅:池田~安曇野松川~アルプス安曇野ほりがねの里
≪次に訪れる道の駅  :いまい恵みの里~小坂田公園(長野県の道の駅)と夜の諏訪湖






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。