気が付けば、以前に書いたペンギンの記事から、随分と時間が経ってしまいました。あっそういえば!、と思い出したので、今日はペンギンの写真をのせていこうかな(^^)。

訪れたのは、北海道旭川市にある、旭山動物園です。
よほどペンギンが可愛かったようで、こちらの動物園の中でも、一番多くの写真の枚数を撮っていました。
ペンギンって、本当にかわいい
。なんであんなに可愛いんだろう(*^^*)?

前回は、ペンギン水槽からみた泳いでいる姿のペンギンたちでしたが、
今度は、屋外からみたペンギンたちの姿です。

旭山動物園では、
4種類のペンギンがいます。

黄色がポイントの大きなペンギンは、キングペンギン。
ペンギンの中で最も大きいと言われる皇帝ペンギンの次に大きいペンギンなんだとか。

そして、下にうつっているペンギンは、フンボルトペンギン。
前回の記事で、すいすい泳ぐペンギンとしてでてきたのが、こちらのペンギンです。

おっ、手前のペンギン、、、
寝てます?

あっ、
こっちみた(笑)。

かっ、かわいい。
実際には厳しい自然の中で生きているなんて、信じられないくらい。

こちらは、さきほどもでてきた
フンボルトペンギン。

こっちでは、泳いだりして遊んでいるペンギンたちがいます。
右側手前にいるのは、頭に黄色い飾り羽というのがついている、イワトビペンギンかな。
そして奥にいるのが、オレンジのような色したくちばしと、目のところに白い色が特徴的な、ジェンツーペンギン。

下の写真のコは、ぴょこっと水中から出てきては、向こう側へ走り去っていき、また水中に潜っては、ぴょこっと手前の場所に水中から飛び出してくることを、ずっと繰り返して遊んでいました(笑)。

ピョコッ。
タタタタタッ。

ペンギンにも、みんな個性があって、性格も違うし、だから見ていて面白い(^^)。
そりゃ、違くて当たり前だよね。それぞれが生きているんだから。かわいな~。

遠くをみて、キミハ、ナニヲオモウ?
なんだか飛んでいきそう(^^)。
旭山動物園では、本日から8月15日まで、夜の動物園を開催されているそうです。
なんだかいいな。行ってみたいな。行けないけど(;;)。
○関連する次の記事:あっちぃ!
○関連する前の記事:すいすい泳ぐペンギン

訪れたのは、北海道旭川市にある、旭山動物園です。
よほどペンギンが可愛かったようで、こちらの動物園の中でも、一番多くの写真の枚数を撮っていました。
ペンギンって、本当にかわいい


前回は、ペンギン水槽からみた泳いでいる姿のペンギンたちでしたが、
今度は、屋外からみたペンギンたちの姿です。

旭山動物園では、
4種類のペンギンがいます。

黄色がポイントの大きなペンギンは、キングペンギン。
ペンギンの中で最も大きいと言われる皇帝ペンギンの次に大きいペンギンなんだとか。

そして、下にうつっているペンギンは、フンボルトペンギン。
前回の記事で、すいすい泳ぐペンギンとしてでてきたのが、こちらのペンギンです。

おっ、手前のペンギン、、、
寝てます?

あっ、
こっちみた(笑)。

かっ、かわいい。
実際には厳しい自然の中で生きているなんて、信じられないくらい。

こちらは、さきほどもでてきた
フンボルトペンギン。

こっちでは、泳いだりして遊んでいるペンギンたちがいます。
右側手前にいるのは、頭に黄色い飾り羽というのがついている、イワトビペンギンかな。
そして奥にいるのが、オレンジのような色したくちばしと、目のところに白い色が特徴的な、ジェンツーペンギン。

下の写真のコは、ぴょこっと水中から出てきては、向こう側へ走り去っていき、また水中に潜っては、ぴょこっと手前の場所に水中から飛び出してくることを、ずっと繰り返して遊んでいました(笑)。

ピョコッ。
タタタタタッ。

ペンギンにも、みんな個性があって、性格も違うし、だから見ていて面白い(^^)。
そりゃ、違くて当たり前だよね。それぞれが生きているんだから。かわいな~。

遠くをみて、キミハ、ナニヲオモウ?
なんだか飛んでいきそう(^^)。
旭山動物園では、本日から8月15日まで、夜の動物園を開催されているそうです。
なんだかいいな。行ってみたいな。行けないけど(;;)。
○関連する次の記事:あっちぃ!
○関連する前の記事:すいすい泳ぐペンギン