スタンプラリーの記事です。
スタンプラリー19日目。この日11カ所目に訪れた道の駅は、
スンタプラリー開始から139番目に訪れた千葉県の道の駅、ふれあいパークきみつ。
ふれあいパーク・きみつ

君津市へとやってきました。場所は、千葉県君津市笹字椿1766-3。
地図で見るとダムか川に囲まれたすごい所にありますね。この時、気が付かなかったかも
。
道の駅には、
物産館や片倉ダム記念館等があります。

押したスタンプです。
2つ、押したのかな?覚えてないです。

次の道の駅へと向かいます。続いて向かうは、
たけゆらの里おおたき。約28kmの距離を行きます。
この日12カ所目として訪れた千葉県の道の駅は、
スンタプラリー開始から140番目に訪れた、たけゆらの里おおたきです。
たけゆらの里おおたき

もう周囲も暗くなってきました。この写真だと、場所もあっているのかどうか分かりづらい
。
場所は、千葉県夷隅郡大多喜町石神855です。
夷隅と書いて、いすみ。難しい。
道の駅には、採れたて市場や食堂等があります。

スタンプを押して、次の道の駅へと向かいます。
続いて向かうは、つどいの郷むつざわ。約15kmの距離です。
この地域はゴルフ場が多そうですね。地図にいっぱい。
この日、続いて訪れた千葉県の道の駅は、
スンタプラリー開始から141番目に訪れた、つどいの郷むつざわです。
つどいの郷むつざわ

場所は、千葉県長生郡睦沢町上之郷2048-1。
大きなお店のお隣にありました。こぢんまりとした道の駅です。
道の駅には、農産物直売所や創作料理のお店等があります。
押したスタンプです。

ここでスタンプラリー19日目は終わりです。
千葉県の南房総を中心に、海沿いの道の駅をまわってきました。
全部で13カ所!。日帰りでも結構まわれたのではないかと思います。
スタンプラリーも残すところあと少し!また次回(^ ^)。
●このブログ内のスタンプラリーの記事
:道の駅スタンプラリー(関東)へ、チャレンジ!した時の記事
:道の駅スタンプラリーに挑戦!(関東) 19日目
≪1つ前の道の駅 :和田浦WA・O!⇒鴨川オーシャンパーク
≪次に訪れる道の駅:ながら
スタンプラリー19日目。この日11カ所目に訪れた道の駅は、
スンタプラリー開始から139番目に訪れた千葉県の道の駅、ふれあいパークきみつ。
ふれあいパーク・きみつ

君津市へとやってきました。場所は、千葉県君津市笹字椿1766-3。
地図で見るとダムか川に囲まれたすごい所にありますね。この時、気が付かなかったかも

道の駅には、
物産館や片倉ダム記念館等があります。

押したスタンプです。
2つ、押したのかな?覚えてないです。

次の道の駅へと向かいます。続いて向かうは、
たけゆらの里おおたき。約28kmの距離を行きます。
この日12カ所目として訪れた千葉県の道の駅は、
スンタプラリー開始から140番目に訪れた、たけゆらの里おおたきです。
たけゆらの里おおたき

もう周囲も暗くなってきました。この写真だと、場所もあっているのかどうか分かりづらい

場所は、千葉県夷隅郡大多喜町石神855です。
夷隅と書いて、いすみ。難しい。
道の駅には、採れたて市場や食堂等があります。

スタンプを押して、次の道の駅へと向かいます。
続いて向かうは、つどいの郷むつざわ。約15kmの距離です。
この地域はゴルフ場が多そうですね。地図にいっぱい。
この日、続いて訪れた千葉県の道の駅は、
スンタプラリー開始から141番目に訪れた、つどいの郷むつざわです。
つどいの郷むつざわ

場所は、千葉県長生郡睦沢町上之郷2048-1。
大きなお店のお隣にありました。こぢんまりとした道の駅です。
道の駅には、農産物直売所や創作料理のお店等があります。
押したスタンプです。

ここでスタンプラリー19日目は終わりです。
千葉県の南房総を中心に、海沿いの道の駅をまわってきました。
全部で13カ所!。日帰りでも結構まわれたのではないかと思います。
スタンプラリーも残すところあと少し!また次回(^ ^)。
●このブログ内のスタンプラリーの記事
:道の駅スタンプラリー(関東)へ、チャレンジ!した時の記事
:道の駅スタンプラリーに挑戦!(関東) 19日目
≪1つ前の道の駅 :和田浦WA・O!⇒鴨川オーシャンパーク
≪次に訪れる道の駅:ながら