the My Life

継続・学び・改善+効率・即実行・目的・計画・目標
自分に必要要素を加算。
日本総副業時代を生きる。

リーダーは「プロセス」を評価してはいけない

2021-08-02 22:09:59 | 日記

識学では、好き嫌いによる評価をなくし、
正しく客観的に評価することを徹底している。

「プロセス(過程)は評価しないこと」が前提だ。

いい例は「残業」だ。
残業する姿を見て、良くやっている。と声をかけると

①上司がいるときは残業したほうが有利
②結果が出なくても「遅くまで頑張っている」と言えばすむ

このような思考になる。

また、褒められたときに
「その少し下のところ」に
「当たり前」の基準をもってくる思考になるため
70点を取った人は60点が基準。
50点だった人は40点が基準となってしまう。

以上より、
①安易に褒めないこと。
②当たり前は100点に設定しておくこと
③目標に対して150%以上の成果で褒める。

結果主義が当たり前で
遠い昔、人類がマンモスを狩りに行った際、
捕まえなくても、よくやったというだろうか。

しっかりとマンモスを捕獲して
初めて褒められるはず。

原点にかえって、実績主義でなくてはならない。