THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

ファンの皆様に、重要なお知らせ

2014-05-31 18:27:33 | チョイ毒エッセイのようなもの
タイトルでは「ファン」と書いたが・・・いるのか???(笑)
 
このブログで利用しているサービス、「OCNブログ人」って、今年の11月末でサービス終了するのね・・・。
 
5月21日に発表されてて、昨日気付いた。

サービス終了後は、完全に削除されてしまう。ひでぇ・・・。
 
俺は自分が納得できない事は絶対に認めない性質で、その反面で、とりあえず何でもやってみる性質。
旨いものを食いたいが、食ってみなけりゃ旨いか不味いか分からない。
食った事の無いラーメンの悪口は言えない。
 
俺には色々な事情というものがあり、過去に開設したブログはかなりの数に上る。
 
実際に開設してみて、好感を持ったのは・・・
●OCNブログ人
●ココログ(ちなみにブログ人と同じシステムを使用している)
●FC2
●忍者ツール
●exite
 
「俺は使わねぇ!!」と思ったのは・・・
●Ameba
●Yahooブログ
●みんカラ
 
同じ理由で「俺は使わねぇ」と思っているのが、Twitterとfacebook。
あ、ちなみにどちらもやっている事はやっているのだが、ほぼ使っていない。
どちらも停止と再開を何度か繰り返している。
自分が知らないものがあるという事に腹が立つので、どんなものか知るためにやっているだけ。
 
実はYahooブログは結構長いことやっているのだが(知らねぇだろ笑)、機能が低くて、何で人気があるのか、全く分からない。こりゃシロートが使うモンだ。スンマヘン
 
個人的には忍者ツールが好きでブログは2つ開設してあるんだけど(知らねぇだろ笑)、忍者ツールは検索エンジンにHITしにくいような気がする。
逆にOCNはHITしやすく感じる。
それが、今までOCNを使ってきた最大の理由。また、仮にもOCNなので、サービスが安定しているだろうと思っていた。
 
そもそもこのブログは、俺の表現欲を満たすために存在する。
強気な文章や毒舌に、読んでイラッと来る人もいるだろう。
「それは間違っているぞ」と思う人もいるだろう。
逆に、何かの参考にしてくれている人もいる・・・のかも。
 
表現欲を満たすためとはいえ、正直なところ、HIT数は気にする。自分が表現したものは、人に見てもらってこそ、である。
が、必要以上に読者に媚びる必要は無い。何せ、ここは俺のスペースだから。
 
そして、俺はどうしても、過去に書いた文章を遺したい。少なくとも俺がこの世にいる内は。
なので、どこかへ早目に引越しを行う事とする。
 
OCNブログ人は、gooブログへの移行を推奨しており、今後、引越しツールも用意されるとか。
実際にツールが用意されるのはもう少し先のようなので、一通り確認してから作業に取り掛かる予定。
 
リダイレクトもオプション設定されるとの事だけど、半年もやってくれない。もっとマジメにやってくれよ。


正吉君、超ビギナー卒業まとめ

2014-05-30 06:44:19 | 正吉君モトクロス
先日のレースで正吉君が走行中、超バカデカい声で「ガンバレ、正吉君!!!」と叫んでいたせいか、ちゃちょう(多度の社長)にも覚えてもらえたようで(笑)。
 
不本意ながらも無冠のままフレッシュクラスにステップアップしてしまったので、そろそろこの辺で「まとめ」として動画を整理しておこう。
自分のPCに動画を保存すると、管理が大変。
あまり意味の無い練習動画とかは、Youtubeにアップし、パソコンからは消していく方向で。
でも、それはそれで結構大変な作業。テンションはどこまで維持できるか・・・。
 
2月11日、モトクロスランド多度を初走行。

 
このあとしばらくの期間の動画が無い。

5月4日、坂内の駐車場で基本練習。

 
5月5日、練習の成果を確認するため、モトクロスランド多度へ。

かなり進化したと思う。
 
5月11日、さらにペースアップ。

 
5月18日、ネックブレースを初着用。
本人曰く、「上を向けないので、スタンディングが上手くできない」

先週よりも遅くなってしまったような・・・。
 
あと、練習用のスターティングゲート(スタートバー)。





脳内無限ループⅢ

2014-05-28 06:21:09 | チョイ毒エッセイのようなもの
多度のレースの前日は正吉君の小学校の運動会だった。
 
多度では借りてきたネコのように、誰とも口を利かない正吉君。
俺にばかり付きまとい、うるさいったらありゃしない。
 
では、学校ではどうなのか?
運動会では少し離れたところから様子を伺ってみたところ、全く普通に友達とふざけていた。
BMXに乗る時も、他の子たちとは仲がいい。
どうやら多度では抜かれっぱなしなので、気後れしているみたい。
ただ学校でも、話しかけられたりした時の反応は鈍いなー。話をしている人の顔をちゃんと見ろ、返事は首を振るんじゃなくて、言葉に出して言え、と煩く教えているのだが・・・。
 
徒競走では、あまりに正吉君らしかったので笑ってしまった。
たまたまスタートの反応が早かったので一番に飛び出した。自分でもビックリしたのか、前半はずっと横というか斜め後ろを見ながら走り、他の子が追いついてきたので、後半は前を見て走って、1位でゴール。
 
保育園の頃から、駆けっこにはそこそこ自信があるみたいで、楽しいらしい。
んが、勝ち負けはどうでもいいって感じ(笑)。
 
どんなものでも、初めてやった割にはソツなくこなすのだが、努力とか気合が無いものだから、最終的にはあまり褒められない結果になってしまう。身体能力はそこそこ持っていると思うので、あとはヤル気のスイッチが入るのを待つだけかなぁ。
 
そういや、一度だけ正吉君が闘志をむき出しにしているのを見たことがある。
BMXのコースで、たまたま同世代の子たちでヨーイドン!した時、マジ顔でトップをきって走っていた。この時はメチャクチャにPUSHが決まっていた。
2位以下になるとつまらなくなるみたい。
 
小学6年生の次女は、昔から何をやらせてもダメなタイプ(笑)。運動会でも目立たない存在。でも、一番優しい子。
中2の長女は、全てにソツがないけど、全てに中庸。一番気が利かず、空気を読めない。性格は嫁さんに似ていて、冷たい。
正吉君は今後、どうなるんだろう。今のところは、次女と同様に優しくて、長女のようにソツがない。でも、パワーが足りない。
 
次に、「ビギナークラスで優勝」という目標を失ってしまったので(笑)、どうしよう・・・というハナシ。
当然「フレッシュクラスで優勝」を目標にするべきなのだが、レベルの差からすると、先が長いな~と。
まあ、先が長いのはいい。正吉君のヤル気スイッチをどっかで入れてやらないと、俺のテンションも長持ちしない(笑)。

正吉君も今では「多度に行きたい」とかハッキリ言うようになったのだが、もう少し現地で、バイク以外にも楽しみがないと・・・いや、一緒に遊ぶ友達やライバルができないと、ヤル気スイッチは入らんのじゃないかなぁ、と。
同じくらいの年齢の同じくらいのレベルの子、という意味でのライバルはいるけど、正吉君は直接ライバル視しているわけではない。
強いて言えば、走るたびに抜かれている女の子を意識しているようだ。
気後れしている正吉君の気持ちを考えると、どっかで結果を出して自信をつけないと、いつまで経ってもスイッチが入らないような気がしてしまう。
女のケツを追いまわし、実力をつけるのだ、正吉君!!!

で、とりあえず俺と正吉君の目標は、「次の第3戦では周回遅れにならない!!」
第3戦は6月22日。
そして、少しインターバルのある第4戦(8月31日)までに、4stミニにステップアップ!!
4stミニの車種選定については色々と研究した結果、概ね結論を出してある。
無条件に買ってやるわけじゃないぞ、PWをもっとキッチリと乗れるようになったら、だ。
第4戦に間に合わなければ、さらにインターバルのある第5戦(最終戦で、11月16日)に持ち越し。
もしも上手になれたら、坂内の60thアニバーサリーに出場させてやってもいいかな。

費用は、主に不用品を売却する事で捻出するつもり。
 
多度の走行料金問題は、問い合わせたところ、やはり7月から半年会員というシステムで、金額も1年の丸っきりの半額との事だった。
余った走行チケットに関しては、おばちゃんから「ダフ屋OK」との公式回答をいただいた(笑)。
あ、ただし1枚¥2500で、との事なので、俺は儲からない。買う人は¥500の得。
ど~すかw(揉み手)
 
さてさて。
このブログをコメントできないようにして、久しい。
何故にコメントできないようにしてあるのか、ハッキリ書いておこう。
 
「俺は、くだらないコメントが入る事や、コメントでは書ききれない内容をコメント欄でやり取りをするのが、とても嫌いだ」
 
ブログを含めたSNSでは、基本的には1コメントに対して1コメントを返さなければならないというルールがある。
それこそ、「楽しそうですね」くらいの、意味の無いコメントにも、コメントを返さなければならない。
逆に、あまりにマジメな長文を入れられてしまうと、それにマジメに返さなければならない。
もちろんコメントが入って嬉しいと思う事もある。
くだらないコメントでも、絶妙なツッコミだったりすると嬉しい。
しばらく会っていない人からのコメントは嬉しいし、凹んでいるときに励ましてくれるようなコメントも嬉しい。
しかし、俺にとっては、半分以上がかなりの苦痛である。
 
一応、念の為に書いておくと、俺はリアルでは他人と普通にコミュニケーションが取れる。
むしろ、かなりの議論好きだし、バカ話もする。いや、いつもバカ話をしている。口数が多い部類ではないものの、そこそこはフレンドリーだ。そこそこは・・・ね。
誰だっ、ウソォとか言ってるヤツは!(笑)
顔を知っている程度の人に対しても挨拶するし、初めて会った人にも挨拶する。礼儀もマナーも心得ているつもり。そして、割と気前のいい方ではないかと思う。銭に関しては1円単位でシビアだが(笑)、困っている人は放っておけないタイプである。
 
ただし、かなり人に気を遣う部類・・・というか、それが度を越えていて、逆に自分に気に入らない事をされると、倍返しでやり返すのが昔からの悪い癖。
 
何せネット上のコメント投稿だけでは、顔が見えない。
当人はそんなつもりもなく書いた文章を読み、「この人、俺に文句を付けてんのか?」とか思う事もしばしばあるし、マジメに書いてくれたであろうコメントに誤字脱字があったりすると、「もっとマジメに書いてくれよ」とか思っちゃう。
同様の理由で、FBはやりたくない。(一応どんなものなのかを知るために開設はしてあるが、ほぼ使っていない)
フェイスブックという名前なのに、顔が見えねぇじゃん。
あと、大して知りもしないのに、最初から上から目線でコメントを入れられるのも頭に来る。
素人が、直接見たことのないバイクの不具合箇所を、断定的に言い当てられるか?? 読んでいて痛い。
そういう事を書きたいならば、自分のブログに書けばいい。俺のようにね。
 
自分のスペースに自分の意見を書くのは、それが社会的に問題のあるものでもない限り、当人の勝手だ。
 
そして、そんなコメントを軽くかわす事のできない俺。なんと文章力の無い事か。
 
コメントが入るのがイヤなら、ブログなんぞやるな、というご意見もあろう。
ご尤も。少し使い方が間違っているのは自覚がある。
が、俺にとっては絵を描いたり、文字を書いたり、工作したり、歌を歌ったり、楽器を演奏したりするのと同じように、文章も書きたいのだ。
 
そんなこのブログだが、開設以来そろそろ丸8年を迎える。
どこに行っても「ブログ見てますよー」と声を掛けられる事がちょくちょくある。
カテゴリーが違うので、誰も見てないだろうと思っていた多度でも、どうやら見ている人がいるような、いないような(笑)。
 
一頃はテンションが腹這い状態だったので、ろくすっぽ記事は書かず、来客数も激減。
最近はまたボチボチ書きはじめており、アクセス数も上昇中である。そう、元々このブログは、1日1000HITを超える事もある、人気ブログだったのだ(笑)。
 
正吉君のヤル気スイッチの問題もあり、そろそろまたコメント解禁にしてもいいかなあ、と思いはじめた。
ただし承認制にするのと、必ずしもコメント返しするとは限らない、とする。
 
時期に関しては未定で、ひっそりと変更する予定(笑)。


正吉君、第2戦

2014-05-26 08:13:23 | 正吉君モトクロス
第1戦で惨敗してから猛練習を積み重ね、別人のような走りになった正吉君。
優勝は無理でも、ビギナークラスで2位とか3位くらいにはなって欲しいし、実際に実力的にもそれくらいのはず。
俺も正吉君も、上機嫌で会場に前日入り。
前日入りするのは朝が早いからとか、前日の晩に現地で旨いものを食いたいというのもあるが、モトクロスランド多度の場合はパドックの場所取りの問題が大きい。
Img_0752

朝6時を過ぎてしまうと、車を停める場所を探すのに一苦労だ。

パドックは、キャンピングカーやマイクロバス、トラックの比率が高く、ハイエースでもワイドボディ比が高い。
俺の標準ボディのハイエースでは押し潰されそうで、若干肩身が狭い。

確かに標準ボディでは、正吉君のPWと、俺と正吉君が1泊するだけの装備を積むだけで荷室は充満。
先日の坂内のように、俺のバイクまで持って行こうとすると、荷物は天井まで積み上がる事となる。
で、この8月~年末にかけて、ハイエースの買い替え(ワイドボディ)を検討しているのだが、自己設定している頭金の希望額が工面できるかどうか・・・。どうなる事やら。

余談だが、少なくとも多度ではディーゼルよりもガソリンのハイエースが多いような気がする。
俺は仕事でも使うので、今のところはディーゼル以外の選択肢は無い。

PWは深夜作業により、今回もデカールを貼り替え。
Img_0748

今回はタンクのデカールも作ってみた。
PWは全面が曲面なので、貼るのが面倒くさいし、時間も掛かる。
そして完全な入門用と化していることもあり、キッチリとデカールが貼られていることは少ない。
今までも、結構ガン見してる人がいたり、「キレイですね」と声を掛けてくれたりする人はいたのだが、俺も何も言わないので、それ以上突っ込んだ話にはならない(笑)。

さてさて。
今回はとても50ccのキッズのエントリーが多く、特に正吉君の「フレッシュクラス」は15台もいる。

実は多度のレースには本来は「ビギナークラス」というものはなく、フレッシュクラスで一緒に走るのは少しキビシイという子のために、「特別枠」みたいな感じでビギナークラスが設定される。
要するにフレッシュクラス=ビギナーであり、ビギナークラスは超初心者という事のようだ。

今回は台数が多いので、15人全員がフレッシュクラスの予選を2組に分けて走り、その結果によってフレッシュとビギナーを分けられるとのこと。

ライダースミーティングで、ちゃちょう(多度の社長)が「お父さんは、子供さんに予選を手を抜いて走れとは言わないように!!」とか言っていて、この時点では俺も笑っていたのだが・・・。

予選結果が発表された。
Img_0749

ガーン!!!
予選4位で「フレッシュクラス」になっとる・・・。
特に何かの計測をしていたわけではないので、どういった基準だったのかは分からない。4位ってのは、多分便宜上のものだろう。
正吉君は絶対にビギナーに振り分けられると思い込んでいたので、しばしボーゼンである。

他の子のレベルはというと、1年以上のキャリアのある子が多く、また年上も多い。
今までの練習走行でも、まるで戦いにならないくらいの差がある子もいる。
PW50勢(笑)の中では正吉君のみフレッシュとなった。くそー、練習させすぎたかー(爆)。
走る前から、今回も惨敗決定(笑)。

俺からのアドバイスは、「正吉君は今までちゃんと練習してきたから、そのとおりに走ればいい。ただ、スタートで前に出ろ。コーナーアプローチではINに寄れ!」
(ちなみにそのままの言葉では通じないので、ちゃんと正吉君語に通訳している)

ヒート1ではスタートがそこそこ良く、序盤は9台中4位で走行。
もちろんその順位を維持できるはずも無く、どんどん後退。
終盤、同い年の女の子に1コーナーでINを刺されて、7位で終了。

あ、俺は一生懸命応援しているので、画像や映像の類はありませぬ。

正吉君に聞いたら、女の子に抜かれたのが悔しかったらしい。その子には一度も勝ってないからねー(笑)。
「ぼく、みんなに負けちゃうから弱気なんだよ」だそーだ。

昼飯は、新調したお釜でご飯を炊いた。
Img_0753

コツを掴むと、かなり旨いメシが炊ける。
Img_0754

少し火加減がシビア。飯盒の方が楽だ。

そしてヒート2。
スタートを失敗し、早くもドンケツ。ヒート1の順位が悪かった分、グリッドがアウト側になってしまった事もある。
ヒート1でINを刺されたので、「もっとINに寄れ!」とアドバイスしておいたら、今度はキッチリとINに寄っている。
んが、ケツの方なので抜いてく子は居ないワケで(笑)。
その後も冴えない走りで(笑)、8位で終了。
2ヒートとも、上位にはラップされている。10周そこそこでラップされてしまうようではなあ。

結果、7-8で8位。
Img_0758

次回以降はまさかビギナーに戻る事もできないだろうから、正吉君は無冠のままステップアップしてしまう事になる。
彼の場合は、1回でも勝てば、メンタル的に成長すると思うのだが・・・。
最近になり、多度に来る50ccキッズが増えているそうで、ある程度のレベルの子は上に上げていかないと・・・という事だそうだ。
しかし、今回フレッシュで優勝したのは前回ビギナーで優勝した子だし、正吉君と同時期(正確には正吉君より少し前)にバイクに乗り始めた子達はビギナーだったので、理不尽なものを感じる俺の気持ちは何となく分かっていただけるだろうか。
(念の為書いておくが、誰かにケチをつけている訳ではない)

こうなったら、モンスターペアレントにな・・・らないよ(笑)。
また練習だ、正吉君。



素振りセンズリ、妄想イマジネーション

2014-05-24 01:34:34 | チョイ毒エッセイのようなもの
俺は人よりも休日が少ないので、正吉君をモトクロスの練習に連れて行ってやれる回数は、自ずと少なくなってしまう。
また、シャチョサンの割に、一流企業にお勤めのサラリーマンよりもビンボーなので、金銭的なサポートも頼りない。

そこで現在考え、実行しているのは、基礎を理屈で教える事。そして、練習時間の少なさや資金不足を、工作や整備技術で補う事である。

例えば野球の場合、キャッチボールや素振りをやるのは、基礎を体に染み込ませるためと、イメージトレーニング等のためだ。
女の子とエッチするにも、常日頃からセンズリこいてタイミングを予習したり、妄想でイメージトレーニングをしてないと、いざ本番で赤っ恥をかく事となる。

先日の多度でスタートの練習が何回か行われたのだが、正吉君はとにかく遅い。毎回必ずケツからスタートする。
で、スタートの練習用のスターティングゲートを製作してみた。
(ちなみに、多度では『スタートバー』と呼ばれている)
Img_0696

ヒモを後ろに引くと、ガシャンと下がる仕掛け。
Img_0697

実はまだ作りかけで、ヒモじゃなくてペダルを踏むと下がるようにする予定。
土曜日の朝連に間に合うように超特急で製作したため、とりあえずヒモになってしまった。
・・・が、俺の事だ。どうせ当分このままだろう(笑)。

BMXの場合、「マイスタートゲート」を持っている人が結構多いようで、トップライダーは必ず自宅に所有している。(BMXでは、ゲートにフロントタイヤを押し当てた状態で両足をペダルに載せ、スタンディングスティル状態で待機するため、そのバランス練習もする必要がある)
しかし、モトクロスではほとんど聞かない。バイクだと練習する場所の問題があるのだろう。

今度の日曜日は多度の第2戦。
俺の場合、デカールが傷んでいるのは職業倫理に反するので(違)、貼り替えてやりたいが・・・。
やってる時間はあるのか?


あとはメンタル面かー(笑)

2014-05-19 08:04:55 | PW50
PWのフロントフォークをバラしてみた。
Img_0611

結構男らしい構造をしてるのね(笑)。
オーバーホールすると動きがよくなるとか、必ずしもそういう構造はしてない。
グリス切れで錆びてしまうとかいうのを避ける程度。

ベアリングもチェック。
老眼で刻印が読めず(笑)、写真を撮ってみた。
Img_0615

6200だ、メモメモ。
これならホームセンターでも売っているんじゃないかな? シランけど。

作りかけ&無塗装だったステップを完成させた。
Img_0616

作業途中で止まってしまうのは、俺のいつもの悪い癖だ。一生直らんだろう・・・。

リヤタイヤの山が無くなってきたので、思い切って履き替えることに。
Img_0641

といっても新品を買ったのではなく、セピアZZマディ仕様(宇宙戦艦ヤマト号)から移植。

正吉君に工具を渡して、バルブのナットを外せと言ってみたら、普通に取り外してくれた。
Img_0647

以前10インチのタイヤを履き替えた際に、カミパンをやらかしたので、今回も内心ドキドキ(笑)。
が、心配するまでも無かった。というか、フルサイズよりもかなり楽だ。

日曜日はバリ山タイヤで戦闘的ルックスなPWを積んで、モトクロスランド多度に。
Img_0662

来週がレースだからか、50キッズが大勢練習に来ていた。
Img_0663

正吉君はかなりレベルアップできていて、以前のようにゴボウ抜かれすることも無くなってきた。
コケる回数も減ったかな。
2クラス上の子がスネーク(かなりテクニカルな部分)を通り、正吉君がショートカット(ビギナー向け)に入ると、ちょうど同じくらいのタイムで周回するくらい。
正吉君にも、時々はスネークを通るように言ってある。

また、スタートバーを使った模擬レースでは、前回のレースでラップされてしまった子と戦えるくらいだった。

問題は、気合や気迫みたいなもんが無い事かなぁ。
前のバイクに追いついても、しばらく後ろに付いて走ってしまったり。
後ろにいるバイクにラインを開ける様な走り方をしたり。
ノーテンキなトコもあるけど、どっちかと言えば引っ込み思案で、とても気分屋でマイペース。

以前はあまりガミガミ言わないようにいたのだが、地味練をするようになって以来、逆に積極的に色々と言うようにしている。
せっかくお金や時間を使うのだから、キッチリとやって欲しいからね。

コースサイドで俺が叫んでいると、正吉君もそれなりには気合が入るみたい。


節約、節約。

2014-05-16 05:01:25 | チョイ毒エッセイのようなもの
いつも使っているキャンプ用テーブルの高さが高い、と正吉君が言っていたので、加工することにした。
確かにキャンプ用のテーブルは普通のテーブルと同じくらいの高さに関わらず、大抵のキャンプ用の椅子は座面が低い。
正吉君はまだ力が弱いので、茶碗やお皿などはテーブルを頼りにしなければならない。ミニサイズのカップラーメンでも持ちきれず、引っくり返したりしていた。
脚部を10cmほど切断。
Img_0485

天板が擦れて汚れてきているので、ついでに木目調のフィルムを貼った。
Img_0486

どうでも良いことかもしれないが、最近は誰でもブログやフェイスブック、ツイッターで情報発信できる時代。
己を棚に上げて言えば、正しい日本語を使っている人の、なんと少ない事か。
何でこんな事を書いたかというと、「貼る」という言葉のこと。

「貼る」というのは実は常用漢字表にはなく、「張る」で統一されている。

本来は糊で「はる」のは「貼る」であり、「ピンとはる」のは「張る」である。
ステッカーは「貼るもの」であり、「張るもの」ではない。

「ステッカーだってピンと張るじゃね~か!!」とか、「ポスターを画鋲で留める場合はどうなるんだ!!」というツッコミもあろう。

語彙が少ないので上手い言葉が見つからないが、ペタッとくっつけるのが「貼る」、テンションを掛けるのが「張る」である。
即ち、「ポスターを鋲でハル」のは、たまたま糊の代わりに鋲を使っているだけなので、「貼る」であるはずだ。
常用漢字表がどうなっていようと、俺はそれ以外認めない。
分からない場合は平仮名で書くべし。

「ハル」はややこしい例の一つだが、「早い」と「速い」の区別ができてないとかは、俺にとっては言語道断である。多少の変換ミスとかは認めるけど。

まあいいか。

あと、正吉君が使っているFOXのグローブの、手首のベルクロがバカになってしまった。
Img_0559

かなり前から正吉君からは指摘されていたのだが、漸く重い腰を上げる。
今回は、ベルクロの柔らかい側(硬い側をフック、柔らかい側はループというのだそうだ)だけ取り替える。

数箇所が糸で縫われているので、抜く。
Img_0560

結構細かい作業がしてあるのね・・・。

糸とは別に、さらに強力な接着剤で「貼って」ある。試しにアルコール(メチルとエチルを混ぜたもの)を滲みこませたら、アッサリと剥がれた。
Img_0558

ホームセンターで買ってきたベルクロは予め両面テープが施されたもの。
これだけでは接着力不足が懸念されるので、古いプライマーをラッカーシンナーで除去後、プライマー塗布。
Img_0564

使用したのは仕事で使っている「ダイノックプライマー」というものだが、コニシのG17ハナクソボンドでも同様の機能を得られる。

これで復活。
Img_0565

ちなみに俺自身は、オフロードグローブとして売っているものは長年使っていない。
ホームセンターで売っている作業用グローブで十分。使用感にそれほど違いは感じられないし、耐久性も上。見た目も大して変わらない。その割に¥1000を切る。
正吉君に使わせていないのは、子供用を売っていないため。



脳内無限ループⅡ

2014-05-14 02:36:57 | チョイ毒エッセイのようなもの
正吉君のバイクの練習方法やらなんやらを考えていたら、頭ん中がグルグルと回りだし、無限ループ状態に。
収拾が付かないんで、とりあえず書いておこう。
自分でもこのブログを経年後に読み返す事が多く、「この時はこんな事を考えていたのか」と参考にしたり、軌道修正してみたり、変わらなかった自分に安心してみたり。書き殴っておくだけでも何かの足しになるだろう。
長い上に支離滅裂なんで、読みにくいよ(笑)。

まず、練習の頻度。
完全にバイク漬けにしてしまうのは考え物だという事で、当初は隔週くらいでの練習が適当ではないのかと思っていた。
が、実際にはこれではほとんど上達が見て取れない。
では仮に、元々の俺の希望であった、ピアノをやらせていたとすればどうなっていたか?
俺がそこまで付き合えるのかどうかはともかく、間違いなく毎日練習をさせようとしていた筈。
多度に来ている他の子たちはどうかというと、基本的に毎週練習するスタンスのようだ。
確かに「のんべんだらり」ではなく「キッチリ」と練習させれば、モトクロスも立派なスポーツ。必ず何かを得る事ができるだろう。
というわけで、今後は必ずしも「隔週」にはこだわらない事とする。

次に、お金の問題(笑)。
最初にウェアから。
ザッと計算してみると、正吉君が現在身に付けているウェア類は、総額で11万円くらい(驚)。やっとこさネックブレースも購入したので、それも含む価格。
グローブとジャージとパンツはすぐに傷むし、正吉君の成長に伴って買い替える必要が出るので、その他の装具の数年毎の買い替えも考えると、今後も年間平均で1~2万見た方がいいのかな、と。
ちなみに、洗濯機だと痛みが早いんで、手洗いをしている。

マシンに掛かる費用。
始めるのが他の子よりも遅かった事もあり、まだ半年も乗っていないPW50は、そろそろ4stミニへのステップアップを視野に入れなければならない。
価格をリサーチしたところ、そこそこマトモな中古で、安くても10万円以上はする。
で、4stミニもせいぜい3年生くらいまでしか乗れないので、その後は「最も金が掛かる」と言われる65に。実際、ここでギブアップする親も多いようだ。
4年生くらいまでに掛かるマシン代は、年平均で計算すると、中古の場合で年間10万くらい、新車の場合で15万強(下取りは別で考えて)。これにタイヤやケミカル、パーツ代が加算される。もちろんガソリン代も。
まあ、65に乗る頃には、正吉君も自分が何をやりたいのか自分で考えるようになっているだろうから、その時に決めればいい。
あー、俺、正吉君にはいずれ小学校の金管バンドに入ってほしいんで、今のうちから耳元で囁いてるなあ、「入れ、入れ」って(笑)。本人の意思もクソもあったもんじゃないかぁ。

忘れてはならないのが走行料金。
多度の年間フリー会員が7万円。ビジター料金が1日¥3000なんで、月2回走行で元を取れる計算。
「それくらい練習するでしょ」と言われそうだが、年間5戦の多度シリーズ戦に皆勤すると、月2回練習走行+レース5回で合わせて年間約30回の走行。それでやっとビジター料金がチャラなので、週1休みの俺ではお得感は薄い。もちろん、レースには別途エントリーフィーが掛かる。
フリー会員とは別に、「年会員」というのもある。これが会費¥30000で、1走行¥1000。これは年間15回の練習走行でビジター料金の元を取る。年間21回~39回の練習だと、単価では最も安い。
年間40回走りに行くと、フリー会員の金額に追いついてしまい、それ以上の回数ではフリー会員の方が安くなる。40回って事は月に3.3回。シリーズ戦5回を加えると3.75回だから、ほぼ毎週か・・・ここまでは行けないだろう。
現在使っているのが「走行チケット」。10枚つづりで¥25000。少ない金額で最も割引率が高いが、10枚単位の上、有効期限が年内なのがネック。利点としては、俺もシェアできるところか。
「半年会員」もあるそうで、これがもしも全くの半額、つまり¥15000で1走行¥1000ならば、7月以降はそちらにするべきかも。今度行った時に聞いてみよう。
手持ちのチケットは残り7枚。7月から半年会員になるならば、6月中に使い切る必要があるが、6月末までの日曜日にレースが2回あるので、ちょっとキビシいかも。残ってしまったら、俺が使うか、ダフ屋をやるか(爆)。

俺が今後、どうやってバイクに乗っていくか・・・という問題。
当面は軽いジョギング程度の感覚で乗れればいいんで、レースに出るかどうかは未知数。坂内4時間とかなら、誰かと組んで出るのもアリかな。
ちょっと目論んでいるのが、多度のシリーズ戦の内のどっかで、謂わば「ワイルドカード」として突然エントリーする事(笑)。多度では今のところ一度も走っていないので、他の人達も、まさか俺がバイクに乗るとは思っていないハズ(笑)。親同士の会話も、まだ探りあいって感じだしね。
俺の練習走行に関しては、鶴里だと料金の問題と正吉君の面倒を見なければならない問題の両方ともクリアするのだが、鶴里のミニコースは、PWだと少々危ない。ドロップオフ気味のジャンプがあるのと、PWでは飛びきれないだろう2連と3連があり、また路面が荒れ気味だというのもある。

正吉君は、とりあえずヘルメットは自分で被れるようになったが、PWのキック始動は当分無理だろう。
正吉君も、他の子のバイクがボタンを押すだけでエンジンが掛かるのは知っているので、PWにもボタンを付けろ・・・と言っている(笑)。
確かに、セル付き4stミニになれば、俺の負担も減る。
PWはバネ下荷重も大きいんで、ジャンプの着地やギャップでで「ガキッ」と音がすることがしばしば。やっぱ早めにステップアップした方がいいんかなー、とりあえず次の走行までにサスとピボットをオーバーホールしよう。

上達の度合いと、練習走行の回数、俺が正吉君に付き合ってやれる日数、走行料金の問題を考えて、今の時点では有効と思われるのが、土曜日など、俺に時間的な余裕がある日の早朝練習。
近隣の住宅の有無などを十分にリサーチした上で、極力こじんまりと行っているので、直接他人に迷惑を掛けていることは無いと思う。しかし、あくまでリーガルではないので、場所や内容についてはヒミツ。
まだ始めたばかりだけど、先日は正吉君を6時に起こし、6時半から7時半まで地味練。少し人目につく場所なので、次回以降はもう少し時間を早める事にする。通りがかりのお年寄りジョガー数人に声を掛けられたが、割と好意的な目で見てくれるようで「頑張ってね」って・・・恐縮である。

ああ、そうそう。
最近結構負担を感じるのが、食事やらパドック備品の準備。
今までは、自宅や仕事場で使っている鍋やらなんやらをいちいち揃えて積み込んでいたのだが、これがかなりの手間。
最近は少しずつ、専用のプラBOXに持ち出し専用の備品を揃え始めている。ウェア箱、ケミカル箱、食器や歯ブラシなどと、保存の効く食品類。
ハイエースがキャンピングカー状態ならば、ある程度の小物類は積みっぱなしにもできるのだろうが、仕事との兼用車なので、仕方が無い。

それと食事の事だ。
極力、昼メシがカップラーメンだけというのは避けたいのと、節約の意味も兼ねて、BMXの頃から今までのほとんどは、おにぎりを作って持参している。人の温もりのあるものを食べさせてやりたいし。コンビニ弁当は絶対に不可。
時々はパスタだったり、温めるだけのごはんパック&レトルトカレーだったりするのだが、現地でご飯を炊くというのもいいかもしれない。飯盒だと味気ないけど、コンロで使えるご飯釜なんかよさそうだな。

かなりヤレてきたパドック用のテントをなんとかしなきゃなあー。今使っているものは貰った物だが、今やトップブランドのニューテックの製品なのね・・・。ビミョーに小さく感じるんで、次は2700*2700を所望。しっかし安くなったなあ、この手の製品は。
仕事で使っているケルヒャーの高圧洗浄機を売っ払って、エンジン式に変えたいなあ。こないだ見積出した、シャッター塗装の仕事(最初に高圧洗浄する)が決まったら、買おうかなぁ。

とりあえず、こんな感じ(笑)。


強化月間

2014-05-12 08:16:17 | 正吉君モトクロス
日曜日は、母の日にもJNCCにも目もくれず、多度へ練習に。

実は多度に行く以外にもコッソリと地味練をしている。
Img_0499

Img_0503

Img_0512

まだバイクと体の重心が合っていない感じ。外足が決まってないな。

親が子供にモトクロスを教える場合、コースサイドで「開けろー!!!」と叫ぶのが一般的(笑)。
これはある意味では理に適っているし、俺も言う。
先日のレースで、ヘッドセット(ヘッドフォン&マイク)を付けているお父さんがいて、携帯電話かなんかかなーと思ってたら、なんとインカムで、走っている子供に指示を出していた(驚)。
ダラダラと走ってしまうのを防止するには持ってこいなのかもしれないけど、ちょっとコワいなぁ(笑)。

あと、ほとんど何も指示をしないという方法もある。「他の子に勝ちたい」とか「楽しく走りたい」とかの、子供自身の気持ちに任せるといったところかな。

これについては、俺はとても悩み、考え続けた。
その結果、俺と正吉君の性格を考えて、なるべくアドバイスし、出来たときはベタ褒めするという方法をとる事にした。
俺は理屈派なので(理論派とは少し違う)、速いライダーのフォームや走り方を研究して、正吉君に教える。
正吉君は意外とそれをジッと聞いてくれて、次に走るときには実践しようとするのが見て取れる。

動画を撮影して、正吉君と一緒に見て確認したりもする。
休憩中のパドックでノートPCで見たりもするので、さながらワークス状態(笑)。この「動画を見る」というのは正吉君も楽しいみたい。
ベタ褒めに関しては、既に正吉君は俺を「カミナリオヤジ」として畏怖している(ハズ・・・)ので、とても効果があるようだ。

BMXでは普通にやっているPUSH&PULLをやれば、バイクが飛ぶという事も分かったようだ。
まあバイクにはPULL & PUSH,、特にPUSHという概念があまり無いが(スロットルON&サスを縮めるのがそれに当たる)。

いつもフィニッシュジャンプの横で子供たちの走りを見ているちゃちょう(多度の社長)も、正吉君の目覚しい上達ぶりに驚いている事だろう。
Img_0493

あ、見てないわ(笑)。
Img_0501

いなくなったー(爆)
Img_0517

ヘルメットのあご紐も自分でできるようになってきた。
Img_0527

ビギナークラスで優勝できたら、4stミニに乗り換えかな。

金はあるのか!?(笑)


想像を絶するケチんぼ(笑)

2014-05-10 12:30:48 | 工作
キッズ用のゴーグルを買ってやらなきゃと思いつつ、正吉君にはいまだに俺のを使わせている。
当初貸していたスミスのものはさすがに大きくて、ヘルメットのアイポートにキッチリと入らない。ゴーグルが顔から浮いてしまうので、機能的に無理がある。
(オフに乗らない人のために書いておくと、オフ走行は呼吸量が多いので、オンロード用ヘルメットのように目と口が同室にあると、レンズが曇ったり、息苦しさを感じたりしてしまう)

で、今は小ぶりなSPYのものを貸しているのだが、これがブルーレンズしか持っていないのと、正吉君がベタベタと触るので、すでに少々傷が付いてしまっている。

そこで、ケチくさい話だけど、レンズを自作。
仕事のあまりの材料に現物から型取り。
Img_0466

偽造完了(笑)。
Img_0467

予備として、もう一枚作っておいた。
Img_0469

もう一つ。
長年使っている空気入れが、遂に使えなくなった。
Img_0479

写真を見た人は「あ、ハンドルが折れてる」と思うだろう。
んが、ハンドルが折れているのは随分前からだ(笑)。
確か、何かの機械に巻き込んで、千切れてしまったのだ。
フツーのヒトはそこで買い替えるのだろうが、俺は貧乏性なのと、長年使っているものが捨てられない性分。
「まだ使えるじゃん」と、いままで来てしまった。
入手したのは記憶が無いくらいなので、多分20年くらい前だと思う。ハンドルが折れたのも、10年くらい前じゃないだろうか(笑)。

今回使用不能になった理由はハンドルではなくて、口金だ。
バルブを咥える部分のパーツがどっかに行ってしまった。
Img_0480

空気入れ本体を買うつもりで店に行ったのに、結局は補修部品のみ入手。
Img_0481

この機会にハンドルを製作した。
Img_0483

古い物を使い続けるのが美徳なのか、単なるケチなのかは分からない。
Img_0484

こうして、俺の持ち物には怪しい物が増えていくのだ。