2007.4.23放送「そぼくなエコ」
「そぼエコ」でもご紹介してきましたが、話題のドキュメンタリー映画「不都合な真実」。全国一斉公開では、広島県内での上映は1館だけで、とても残念でしたが、5月13日に尾道で上映されることになりました! 主催は尾道市! 共催の「尾道市・『不都合な真実』上映を成功させる実行委員会」メンバーの住吉さんにゲストに来ていただきました。
実は、住吉さんは、今年の第1回目の「そぼエコ」にもゲスト出演していただきました。その時には、尾道で環境のことを一緒に考え、一緒に動いていける仲間を募集しています、とういことで、1人からのスタートでしたが、仲間が増え、「尾道地球エコの会」として2月に正式に発足されたそうです。この上映会の共催団体にもなっておられます。この短期間ですごいですね!
映画「不都合な真実」は、アカデミー賞を受賞し、本当に話題になっています。映像で見るこの地球の変化は、本当にショッキング。でも、それをきちんと見つめることが、今とても大切です。
上映会では、託児もされるそうです!これには、4歳のお子さんを持つ住吉さんの思いがこもっていて、小さい子を持つ親って、これからの将来どうなるんだろう?と不安を感じたりするけれど、そんな人たちにぜひこの映画を見てもらって、これからのことを一緒に考えていきたい、どうすればいいかを知ってほしい、とのことです。
この託児をしてくださるスタッフも、住吉さんの子どもさんが通われる保育園の園長先生に相談したところ、そういうことなら私たちがボランティアで!と快く引き受けてくださったのだそう。上映ということだけでなくって、いろんな人のいろんな思いが、込められた会になりそうですね。
小さい子どもさんをお持ちの方も、託児を利用して、ぜひご覧いただきたいですね。
上映日時:2007年5月13日(日)
場所:しまなみ交流館テアトロシェルネ
上映時間:午前の部:10:00~(開場9:30)
上映時間:午後の部:13:30~(開場13:00)
参加費(協力券):大人600円、中高生300円、小学生以下無料 (協力券の取り扱いは、Tinana、アニュー尾道店、れいこう堂、めいび保育園、尾道市公衆衛生推進協議会、尾道市市民生活部生活環境課)
お問い合わせ:尾道市生活環境課(0848-25-7132)
※託児は、予約制で、5月10日までに申し込み(おやつ・保険代金として300円必要です)
「尾道市・『不都合な真実』上映を成功させる実行委員会」:尾道市公衆衛生推進協議会・尾道市女性会・尾道市PTA連合会・尾道商工会議所・尾道をピカピカにする会・尾道地球エコの会・尾道大学ゴミ部
「不都合な真実」公式サイト(予告編が見られます)・・・http://www.futsugou.jp/
★★★
Today's music
映画のエンディング曲をきいていただきたかったのですが、ディスクが手に入らず、番組ではご紹介できませんでした(残念!)。不都合な真実から目を背け、眠っていたみたい、でも今、目覚めよう!動き出そう!っていう、力強い歌です♪ この曲をバックにエンディングロールでは、こんなことをやろうよ♪っていうのが、例えばマイバッグを持とう♪とか、たくさん紹介されます。ぜひ最後までお見逃しなく!!!
Youtubeでご紹介します。
オリジナルで、Melissa Etheridge
日本版で、原田真二
英語版の歌詞は、こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます