goo blog サービス終了のお知らせ 

past days

なまぬるーいオタがうすぼんやりと思いついたことを脊髄反射で書いてます。うまれてすいません。

ハレ晴レユカイ結果

2006-05-15 23:43:59 | Weblog
トラックバック記事は昨日のものですが、ハレ晴レユカイはオリコンウィークリィチャート5位に落ち着いたようです。
秋葉原ではすさまじい物量戦となり、入荷しても補充が追いつかない(現に今日もラオックスアソビットでは
売り切れていました)状態だったのですが、それ以外のオリコン協力店への入荷数が絞られていた
(アニメの歌が突然売れるとは思うまい)こともあるのでしょうか、数字を伸ばすことは出来なかったようです。

しかし、オレンジレンジの12.2万枚の1/4売れたというのはすごいことだと思います。

というか、オレンジレンジの12.2万枚という数字はちょっと低すぎる気がします。
ワールドカップはもうちょっと先の話とはいえ、タイアップ曲でしょ?

ハレ晴レユカイが凄いらしいですね

2006-05-11 12:53:31 | Weblog
ハレ晴レユカイ 「売れすぎて無くなりました・・・まさかここまでとは・・・」
うちのようなblogまで辿って来る方はだいたいご存知だと思いますが、流れとしては、

角川スニーカーで発売されていた「涼宮ハルヒの憂鬱」というライトノベルが
独立U局系でアニメ化される

第1回放送が原作小説を読んでいない人の置き去りっぷりがすごい

でもエンディングのアニメの踊りが妙に出来がいい

二次元裏(dat鯖)@ふたばでガンプラを使って踊りを再現するなど、二次創作が発生

じゃあ折角だからCDをオリコンチャート1位に仕立て上げようとVIP@2chで盛り上がる

5/10の発売日を迎える
アニメ系CDショップが多目の発注をしたにもかかわらず完売となる(5/11-5/13に再入荷)

タワーレコードや新星堂などオリコン協力店の店員がオタ対応に追われる  ←いまここ

アニメーションそのものや、アニメで「遊ぶ」といった部分の出来がいいのもありますが、
ノリのいい人たちによってさらに加速されたブームなのでしょう。か?
発売元の角川スニーカー文庫は、同業の電撃文庫に比べて展開が弱かったり、小説の
出来そのものが小粒だったりしていましたが、これを機に躍進し、ライトノベルの
裾野が広がるといいなと思ってます。

僕はハルヒは3巻までで読むのをやめちゃったんですが。

録画失敗

2006-05-10 23:30:30 | Weblog
テレビ東京に「骨」届く 番組変更への抗議文も (共同通信) - goo ニュース
…アニメが観られなかったそうで。
オタといえば野球がある日は何時まで延長したかを確認し、友人知人BBSを通じて延長の連絡を回し、
不安だからとアニメの時間まで起きていて結局見る、というのが通例だと思ってましたが、最近の子は
我慢が足りないなあ!

まあ私も昨晩プラネットアース録画失敗した分際なので強くは言えませんが

キャンディフルーツ・オプティカル

2006-05-06 14:07:18 | Weblog
取り上げておいてお伺いしないのはどうかと思ったので、キャンディフルーツオプティカルへ実際に行ってみました。
1階がメガネの展示、2階は検眼コーナーになっていました。最初に予算を聞いたあと、度数を決め、それから
フレームを選ぶというシステムということです。

出来ればレンズの価格(7,000円-9,000円とのことですが)と、その内容お話を伺ってみたかったのですが、
結構混んでいたので断念。7,000-9,000円のレンズですと1.5-1.67ASぐらいかなあと思ってますが。
PCを多く使うユーザのためにb.u.i.とかないのかしら。

さすがにRudy projectは置いてませんでしたw