past days

なまぬるーいオタがうすぼんやりと思いついたことを脊髄反射で書いてます。うまれてすいません。

宮崎県知事のロングラン

2007-01-25 11:48:16 | Weblog
俺がそのまんま東を選んだ理由という悲痛な叫びのエントリが。

僕は元宮崎県民ですが、
1つ前:安藤知事(2期7年・収賄)
2つ前:松形知事(6期24年・シーガイア開発破綻の責任)
3つ前:黒木知事(6期20年・収賄容疑で逮捕(最終的に無罪))
と、宮崎の知事はいずれもロングランです。2人で44年です。長ェよ。

選挙が盛り上がらなかったのは、長期スパン前提でいろんなことが予定されていて、
突如降ってわいた選挙に対応できていなかった事が原因だと思います。
その中で、東国原知事はもともと08年の選挙に立候補するつもりでいたため
ビジョンがあったことからまともに見えたのでしょう。

ふと思い出した

2007-01-11 09:44:26 | Weblog
・列から排除するよう提案した人とそれをOKしたという責任者代理の方は
 岩田のおんじと少しお話しをした方がいいと思う。
>買い手は「買うことのみで参加が確認できる」状態なので、買えなかったと
>いう状況は「参加させてもらえなかった」というような感覚に直結しやすい。
>ある意味、疎外されたという感覚の方が買い手には多大なダメージとなる。

 #この部分だけ引用するのは卑怯ですが。
・コミックマーケットの理念が表現を可能な限り受け入れることだとすると、
 別サークルの購入の有無で当該サークルの頒布の可否がきまるとすれば、
 残念な話。
・それでもなお、サークルの信念として購入者の選別をしたいのであれば、
 それを表現することを、胸を張ってやればいいと思います。
・でもさ、最大手がダマで突然やればそりゃ叩かれるわね。


こっちは買い手側。
・やっぱ抜き身はまずいわ。
 買い手は買い手でサークルさんのリスクや心配事を減らす心遣いをするのも
 コミュニケーションの一つだと思います。理念やルールではなく、マナー。
・買い手は本当に買うことでしかコミュニケーションを取ることが出来ない?
・でも忙しいときにお話しするのは駄目



全般的に
・失敗は誰にでもある

あとこんな腐れblogに玲奈ぽんがリンクを
当時スレではずいぶんお世話になりました(謎

冬コミのCUT A DASH!さんでの出来事

2007-01-08 15:23:50 | Weblog
盆暮れのまんがまつり「コミックマーケット」で、最大手の一つに数えられる
CUT A DASH!の購入列で、特定のサークルさんの頒布物(紙袋)を持っている
人が列から追い出され、購入できなかったと言うことがあったようです。

外部の人間からは細かい事実は把握できませんが、列から排除したことは事実との
見解がサークル代表者のみつみ美里さんのblogで出されました。

コミックマーケットは「自由な表現の場を提供する」という理念があり、サークル
参加や一般参加も思想信条によって参加を拒否することは原則としてありません。
現実には会場のキャパシティの問題や、東京都で開催されるために「日本国内法・
東京都条例の範疇で」という但し書きがつきますし、それ以外の例外も1つだけ
ありますが。

「自由な表現」という理念からすると、この一件はたいへん残念な事件です。

サークルさんが購入者を選ぶというのは過去にもいくつも例があります。
4列で列形成して先頭の4人で東風戦、勝った奴の列だけ購入できる、献血手帖と
引き替えに買える、別なサークルのエロ同人1冊と交換、生肉か鮮魚と交換、
米と交換、1円単位で値段を設定しておつりが不要な奴しか買えない、日本円
では買えない(外貨ならリラでもペソでもマルクでも)などなど。

今回の件は「サークルの表現の一環として特定のサークルの購入者には買わせたくない」
というのはアリだとは思います。

が、一般参加者の立場からすると当日いきなりそんなこと言われてもなあ。
僕も当日「日本円では売りません」と言われた事があり、以降コミケ前には東京銀行で
リラ札を入手した記憶があるのですけど、それはともかく。

この問題になったサークル同士の確執はそれなりに有名ですし、事情をちょっとでも
知っている人間は「ンなもん抜き身で持ってカッタに並ぶ奴がどうかしてる」とは
思いますが、なんにせよ残念な事件ではあります。せめて追い出すのではなく
「その紙袋は他の紙袋で隠しなさいよ、怒られるから」という忠告に留めとけば
よかったんじゃないかな、と。

あと、「トレス」と呼ばれる件については、絵の練習として模写をするというのは
アリだと思います。練習ね、練習。


と、blogなんかとっくにやめていたのですが、書いてみたくなったので。

IP電話の難しいところ

2006-09-21 17:51:47 | Weblog
3日連続で通話制限 NTT東のIP電話 (共同通信) - goo ニュース
VoIPはまだ技術が枯れていないため、安定運用は難しいのでしょうか。

LAN内や、拠点間でのVoIPは一般的に使われていますし、たまに障害が起きたり
することはあるものの、そこそこ満足のいくレベルにはなっていると思います。
しかし、規模が大きくなってくると、小さなネットワークでは問題とならないような
パケットが問題として顕在化したり、ひとつの問題でネットワーク全体に影響したり、
端末までIPになっていた場合にはネットワークに問題が発生した場合に「なにもできない」
状態となったりします。よくあるのはエッジスイッチがダウンした場合、電話も
つながらなくなるとかか。

しかし、トリプルプレイどころじゃないスね。

という話をNTT系企業運営のblogで語ってみるテスト。

TBS&ビックカメラ

2006-09-19 22:28:29 | Weblog
TBS、ビックカメラと提携…関連商品販売などで (読売新聞) - goo ニュース
昨晩TBSで「プラネットブルー」という番組が放送されていました。
キヤノンの看板番組だったので機材とかはその辺が出したのでしょうが、大変綺麗でした。

だからビックカメラの店頭でこの番組を再生すればいい値段のハイビジョンとかが
偉い売れるんじゃないかとふと

岩か島か

2006-09-14 18:28:59 | Weblog
「離於島は韓国領土ではない」中国政府が認識示す

どこの国も似たようなことしてんなと思いました。さっさとコンクリで埋めちゃおうぜ

Leaf、同人の二次流通を規制(ふるいはなし)

2006-09-09 22:01:58 | Weblog
ここんとこ書いてませんでしたが。

ライブドアニュースにこういう記載が

よつばの。さんに詳しく取り上げられていますが、この規約は新しくできたものでは
ありません。確か、とあるサークルさんが、Leafさん版権所有のキャラを使った同人
ソフトを頒布した際、全国津々浦々に流れる事態になったときに出来たものだったと
記憶しています。今回改訂された部分は、フィギュアを頒布するときに、当日版権
窓口がないイベントでは(仕方がないので)当日版権をもらわずに頒布していい、
という部分のようです。

しかし、公式見解では、第三者を通じた一般流通を認めていません。

ところで、先日Leafではフルアニというゲームを発売しました。
とらのあなでは、特典テレホンカードを作成して、販売しました。サンクリ新刊の
ToHeart2の同人誌が並んでいたというのに販売促進用素材を提供するぐらいですから、
Leafととらのあなが仲が悪いと言うことはなさそうです。

いまのところ、とらのあなやメロンブックスなどの同人書店で規制の申し入れが
あったような気配もないので、暫くはこのままなのではないでしょうか。

サークルの一員が営業と称して販路開拓をしない限り。



個人的な意見。
この「渡辺条項」のいちばんの見所は、
>一般流通させることは
一般流通っていう言葉に、同人書店への委託や売り切りを含んでいるか、エルパレ
などの卸業者を通してどこで販売してるかがわかんないぐらい広まっているか、
そのへんが判断の基準になっているのではないかなと思ってます。

あと音楽系サークルに警告が来たという噂ですが、LeafよりJASRAC規約にひっかかってるんじゃね?

札幌のトイレ

2006-07-20 11:54:23 | Weblog
札幌のトイレはこんなんだそうです
JR札幌駅に併設されているJRタワービル38階にあるトイレです。
私も出張したときにこのトイレを使ったことあるんですが、こう、落ち着かないったらなかったです。
豪快な性格の方は気持ちがいいのでしょうけど。

図書館の苦悩?

2006-07-19 15:55:06 | Weblog
新設図書館の本の予算がなく、既にある本以外は寄贈で書籍を受け付けるそうです。

たわいもない話ですが、ライトノベルファンが自分の(へんな)蔵書を持ち寄って、
ライトノベル図書館に仕立て上げるとか、そんなことはできないのでしょうか。
ついでに妙な図書館として観光地にしてしまうとか。

あんまりレアな本を置くと盗難に遭いそうですけれど。

でも、同人誌図書館にしてしまうのは、さすがにまずいと思います。

サマーデイズで思ったこと

2006-07-14 11:03:33 | Weblog
このエントリでラスト。

エロゲが近年大作化してしまい、そのコスト増大によって1本だけだと儲けが
でなくなっているのかなと。
それがファンディスクやコンシューマ化、アニメ化が急増しているよーな気がします。
ファンディスクの場合、新しく世界とかキャラとかを作る必要がないですから、その分
コストが安くなります。また、原作の人気が出なければ新作を作ればいいので、
ダメージは少ないです。
…現実的には社内に1.5ライン制を敷き、ファンディスクが出せない場合はふつうに
新作で喰っていく心構えがないと難しいでしょうが。

で、サマーデイズの場合、設定をそのままでコスト云々というより、ゲーム制作に
かかるコストが圧倒的に高くなってしまい、完成度の低いまま出さざるを得なくなった
のかなと思いました。

ワナビーが思いついたことなので事実ではないですけれど。