
午後から出動。まず、北府(きたご)駅に寄ります。
ここは福井鉄道唯一の車両基地です。駅舎内には
懐かしい鉄道資料とグッズが展示されています(^^ゝ
詳細へGO!

浅水川鉄橋は現存する遺構の中で最大のものです。
しばしダートを走ると、五分市の化学工場に出ます。

小丸城跡、野々宮廃寺跡、城福寺、毫摂寺、
治左川とまわり、MTBをデポして登山開始!
ここは福井鉄道唯一の車両基地です。駅舎内には
懐かしい鉄道資料とグッズが展示されています(^^ゝ
詳細へGO!

浅水川鉄橋は現存する遺構の中で最大のものです。
しばしダートを走ると、五分市の化学工場に出ます。

小丸城跡、野々宮廃寺跡、城福寺、毫摂寺、
治左川とまわり、MTBをデポして登山開始!
半日のうちにポタと登山と両方楽しめました♪
毎度の制限時間勝負で慌しくてすみません(^^ゞ
さすが鉄ヲタク(^^)
電車の型番とか色々よくご存知で凄いです
オレンジの電車はつり目で変わった顔をしてますね
実家のすぐ近くを南越線が走ってたので、私も何だか味わい深かったです(^^)
MTBポタも楽しいですね
またよろしくお願いいたします♪
立派なカメラを持った鉄チャンが、北府駅には
他に2名いましたね(笑)
鉄道関連の調べ物はネットからですよ↓
北陸の私鉄
http://www1.coralnet.or.jp/suwa_h/
福鉄ネット
http://www1.ttn.ne.jp/~shima/fukutetsu/index.htm
福井鉄道株式会社
http://www.fukutetsu.jp/
なお、10月14日(祝)は「鉄道の日」で、
福井鉄道感謝祭です(笑)
MTBポタは楽しいですね。少し遠出して、
寺社観光+登山はどうかしら?
またよろしくお願いします!
鉄道マニアには自分は慣れそうに無いです
乗り鉄には絶対になれます
酒を飲んでただ鉄道の旅をする
乗り鉄に憧れています(^-^o)
福井鉄道は最近有名になりましたね
あのお姉さんに会いに福井鉄道に乗りに行きたいです
県内のJR北陸線には、有名なポイントが
いくつかあり、真冬でも特急を写真に
撮る人達が陣取っているんですよ。
好評のアテンダントは、もしかして
えちぜん鉄道では?