白山と三方崩山
鯖江を4時出発。携帯電話を忘れたと思い、家に取りに
帰ったところ、ポケットに入っていました。15分の
タイムロスです(>_<) 平瀬温泉白弓スキー場に着くと、
関西組は出発したところ。あわてて準備して出発です。
スキー場トップまで約1時間。樹林帯に入ると急斜面が
続きます。稜線に出ると烈風で寒い! ラッセル跡も
強風で所々消えかかり、帰りは注意が必要です。
標高1735mあたりで行動中止。雪のテーブルを作って
楽しい昼食。昼食後、野々俣谷を滑りますが、ヤブが
あちこちに出ていて早々と稜線に登り返しました。
糊を塗ったばかりのシールが不調で苦労しました。
帰りはいろいろあって2時間の遅れ。記録は後日アップ!

樹林帯


←ご協力よろしくお願いします♪
鯖江を4時出発。携帯電話を忘れたと思い、家に取りに
帰ったところ、ポケットに入っていました。15分の
タイムロスです(>_<) 平瀬温泉白弓スキー場に着くと、
関西組は出発したところ。あわてて準備して出発です。
スキー場トップまで約1時間。樹林帯に入ると急斜面が
続きます。稜線に出ると烈風で寒い! ラッセル跡も
強風で所々消えかかり、帰りは注意が必要です。
標高1735mあたりで行動中止。雪のテーブルを作って
楽しい昼食。昼食後、野々俣谷を滑りますが、ヤブが
あちこちに出ていて早々と稜線に登り返しました。
糊を塗ったばかりのシールが不調で苦労しました。
帰りはいろいろあって2時間の遅れ。記録は後日アップ!

樹林帯



