goo blog サービス終了のお知らせ 

エスプライド鉄腕硬式野球部 ブログ

日本野球連盟【)(】東京都所属 クラブチーム エスプライド鉄腕硬式野球部です! 練習の様子 試合速報など掲載致します!

7/14(土)オープン戦vsEMANON BBC戸塚

2012年07月14日 | オープン戦 結果
朝方まで降り続いた雨はどこへやら。照りつける日差しと強風の中、袖ヶ浦市営球場にてEMANON BBC戸塚とオープン戦を行いました。

【試合結果】
EMANON|000000010|1
……鉄腕|000000002×|2×

【バッテリー】
岡村、土屋、清水 ー外川、石井肇

序盤は投手戦。両チーム、なかなか均衡を破れません。鉄腕はランナーを塁に出すも、9つの残塁に2つの併殺打。打線が繋がりません。
そうこうしている内に8回に1点を先制され、9回表には1アウト2・3塁と、更なるピンチを迎えます。最大のピンチを辛くも切り抜けた9回裏、ラストチャンス。
8番高橋、9番新井が連続安打で出塁し、1番星野がレフト線へのサヨナラ安打を放ち、見事土壇場での逆転勝利を収めました。やりました。

終わってみればEMANONの3安打に対し、鉄腕は二桁安打。欲を言えば、もっと効率よく得点を重ねたい所です。GMからは来週までに全員サインを完ぺきに習得する、という課題が出されました。各自課題を持って、達成できるよう頑張って行きましょう。本日はお疲れ様でした。

※携帯からではうまくいかなかったので、写真は後日アップします。申し訳ございません。

マネージャー 上出

7/1(日) OP戦 vsサウザンリーフ市原

2012年07月01日 | オープン戦 結果



本日は、サウザンリーフ市原さんとOP戦を行いました。


【試合結果】
鉄腕 | 105 000 200 8
市原 | 001 120 120 7



【投手】
清水
皆川
岡村
松永
松橋



【捕手】
外川
石井(肇)



【二塁打】
外川
遠山




今回の試合は勝つ事が出来ました!
打線も繋ぐことができて良かったと思います。

守備の面では、同じ事を何度も言われてしまう事が多々ありました。
ミスしたことで落ち込むのではなく、繰り返さないように次に繋げれるようにしていきましょう。

また、初めて行く場所の場合、事前にしっかりと調べてなるべくスムーズに球場に着けるように準備しておきましょう。

来週は合宿です!
明るく楽しく元気良く!頑張って行きましょう!

試合前ノック風景



先発清水



水も滴るイイ男北地さん!



6/17(日) OP戦 vs明治学院大学

2012年06月17日 | オープン戦 結果


本日は、明治学院大学グラウンドにて、明治学院大学さんとOP戦を行いました。



【試合結果】
鉄腕|000 000 100 1
明学|001 001 09x 11x


【投手】
松橋
山中
土屋


【捕手】
石井(肇)



人数が少なく慣れないポジションでの守備もあり、
エラーを出してしまう時もありますが、気持ちを切り替えて次のプレーに持ち越さないようにしましょう!
攻撃の面ではもっと積極的にバットを振っていくようにという課題が残りました。
梅雨に入りなかなか練習が思うようにできない日もありますが、各々でできる事をしっかりやっていきましょう。

怪我のケアもしっかりしつつ、明るく楽しく元気良く!プレイしていければと思います!

試合前のノック


先発#42松橋



6/3(日) OP戦 vs獨協大学

2012年06月04日 | オープン戦 結果

【試合結果】

鉄腕|000 020 000 2
獨協|100 000 001 2

【投手】
松橋

【捕手】
郷野

本日は獨協大学とOP戦を行いました。
新しいメンバーも加わり、新鮮な気持ちで取り組めたと思います!


今日は郷野さんがキャッチャーでした!





明るく楽しく元気よく、来週もがんばりましょう!

4/22 オープン戦vs一球幸魂

2012年04月23日 | オープン戦 結果
4/22 川通公園野球場にて、一球幸魂さんとオープン戦を行いました。



雨模様の天気でコンディションは最悪でしたが、それでも球場関係者の皆さんの

ご協力の元、無事に試合を行う事が出来ました。




久しぶりのナイター






ベンチ前の足元もぬかるみが・・・・





スコア↓

一球  001 014 020 8
鉄腕 001 000 008x 9


なんと、最終回に7点差を一挙に逆転してのサヨナラ勝ち!!

大会前最後のオープン戦で、『勝つ』事が出来たのが何よりの収穫でした。

最終回のあの集中力は、きっと大会中にも見せてくれるでしょう。




来週、4/29はいよいよ東京都クラブ春季大会の初戦です。

応援の程、よろしくお願いします!!



【日時】4/29(日) 9時
【場所】府中市民球場
【対戦相手】東京LBC



マネージャー 青木



4/8 オープン戦vs横浜金港クラブ

2012年04月08日 | オープン戦 結果
みなさんお疲れ様です!!

本日のブログ更新は…
もう高校生ではなく
専門学生の
清水が更新します!

本日は三菱重工横浜Gで横浜金港クラブさんとOP戦でした。

結果は12対11と逆転負けしてしまいました。

序盤にしっかりボールを見極め、相手のエラーもあり
先制し、点差が開いて行ったのですが

小さなミスが増えていき
いつも監督に言われている投手陣の準備不足といったところが出てしまい
ドタバタしてしまい
結果的に、落ち着いてプレー出来ていたら…
と言うような所があり
点差が縮まり気がついたら逆転となっていました。

最近では見られなかった
ベンチからの鉄腕らしい盛り上げ方が出来ていたと思います。

ミスをして下を向いている暇があるのなら全員と会話をしましょう!



今日の呪われた5番打者達~




この二人なぜ呪われてるかと言うと…
二人共2打席入りました
そして2打席とも体にボールを当てています…

その結果
スイッチみたいになっています




そのスイッチを押そうとした直後





そして締めにキャッチャーやるとテンパるとの事、雀ヶ野と書いて
ジャンガノではなくスズメガノさんです




来週は同じ東京都のクラブチーム
東京城南クラブさんとのOP戦です

なんとしても勝ちましょう!!

4/7 オープン戦VS明治学院大学

2012年04月07日 | オープン戦 結果

本日明治学院大学グラウンドにて、明治学院大学さんと試合を行いました。

試合結果ですが、残念ながら1‐10と大敗してしまいました。

やはり今日の試合もミスがミスを呼び、切り替えられずに失点してしまう場面が目立ってしまったのでミスをしても周りがカバーし合って、鉄腕らしく盛り上げていきたいと思います!!

公式戦まで残りわずかですが、それぞれが課題をもっていい結果が残せるように頑張っていきます!!

4番に据わった副島さん



本日のブログ担当は松橋でした。


4/1 オープン戦VS武蔵大学

2012年04月02日 | オープン戦 結果
本日武蔵大学グラウンドにて、武蔵大学さんとオープン戦を行いました。



試合前のキャッチボール






試合前のバッティング練習






試合前の瞑想・・・?





試合前は、ちょっと動くと汗ばむ陽気に!!




良いお天気にこちらのお二人も良い笑顔♪






みんなで集まって談笑中・・・






逆光で見にくいですが、39成田選手も気合十分!!






さて、肝心の試合結果は1対2で敗れてしまいました。が、投手陣・野手陣とも良い部分もあり今月末に迫った公式戦に向けて明るい兆しとなっています!!




来週は、土曜日・日曜日ともオープン戦となっています。
公式戦に向けて、良い流れで入っていけるように気合入れて頑張ります!!






マネージャー青木







3/25(日) OP戦 vs獨協大

2012年03月26日 | オープン戦 結果

本日は獨協大学Gで、獨協大さんとOP戦を行いました。

【試合結果】
鉄腕|000 001 100 2
獨協|115 300 00x 10x

【投手】
石垣
松橋
北條

【捕手】
北條
澤木

今回のOP戦は、2対10で負けてしまいました。
エラーなども多々ありましたので、防げるミスは事前にしっかり準備して対応できるようにしていきましょう!
打たれた時などでも声を掛け合って盛り上げていけるようにできればと思います。

それと集合時間はしっかり守りましょう!
今回も予定がずれていってしまったので、遅刻などないようにそれぞれ気を付けてください。


試合前のノック


石垣くん


北條さん


試合後のノック


来週は、土曜日が自主練と日曜日が武蔵大学さんとOP戦です!
自主練は次のOP戦に備え積極的に練習に参加していきましょう!
そして体調管理もしっかり行って風邪などひかないように気を付けてください!



3/11 オープン戦VS大正大学

2012年03月12日 | オープン戦 結果
本日大正大学グラウンドで大正大学さんと、鉄腕硬式野球倶楽部2012年初のオープン戦を行いました。
試合結果は、14対12で勝利しました!!


試合前のキャッチボール(おじさま軍団)



どんな話をしているのでしょう・・



試合直前、バットを振ります



みなさん、道具は大切に!



今日は試合以上に大切な事を感じたので書きます。

グラウンドに到着後、大正大学の選手の皆さんとすれ違う時必ず立ち止まって目を見て挨拶してくれました。
マネージャーの方は、到着した私達を駐車場で待っていてくれ帰りも最後まで見送って下さいました。
試合中も一体感のある声で、仲間を鼓舞していました。


野球が出来る事に感謝と言葉にする事は簡単ですが、その言葉を正に体現されているなと思いました。


今日は、3/11です。鉄腕硬式野球倶楽部にとっても2012年初のオープン戦の日でした。
そんな特別な1日、野球が出来る事に感謝しなければいけないと改めて強く感じました。




マネージャー 青木