goo blog サービス終了のお知らせ 

エスプライド鉄腕硬式野球部 ブログ

日本野球連盟【)(】東京都所属 クラブチーム エスプライド鉄腕硬式野球部です! 練習の様子 試合速報など掲載致します!

2011年春季東京都大会を振り返って

2011年05月18日 | 根本部長より
当クラブは、次の目標「都市対抗2次予選進出」に向け、5月15日より活動を再開いたしました。
春季大会は準優勝となりましたが、「クラブ選手権南関東大会」への進出を決めることができました。
そこで、今大会を振り返ります。

1.昨年の目標「シード権の獲得」からのプロセス
  昨年春の準決勝敗退以降、「シード権の獲得」の目標を失わず活動してきました。
  このプロセスを踏み、今回は当初の目標どおり南関東大会進出決めることができました。
  チーム目標と計画を常に意識し、活動することが大切だと思います。

2.若手リーダーが機能していること
  副キャプテン遠山君、バッテリーリーダー澤木君がリーダーシップをとり、若手をまとめています。
  遠山君は社会人一年生、澤木君は就職活動の中(既に内定獲得のようです)、野球と両立しています。
  今後の更なる活躍を期待します。
    
3.トレーナーの指導
  クラブチームは週末のみの活動と限定さている中、トレーナーのブログ等を活用し、クラブ内のコミュニケ
  ーションが良くとれています。
  また、トレーナーの指導は、各自の身体づくりに活用されています。
  特に池田君は、準決勝で見事なパフォーマンスを披露してくれました。

4.今期より、多くの部員を迎えられたこと
  今期は、多くの新入部員を当クラブへ迎えることができました。
  10~40年代の幅広い世代構成の中、目標達成に向け、各自が長所を活かして欲しい思います。
  また、ベンチ入り25人によるチーム内の「切磋琢磨」を期待しています。

次の目標は「都市対抗2次予選進出」です。
企業チームへの挑戦権を獲得することを期待しています。

根本賢一


敢闘賞を獲得した森山選手(中央)

プロアマ交流戦

2011年04月10日 | 根本部長より
本日は、プロアマ交流線でした。
NPBジャイアンツと試合ができ、当クラブの選手たちにとっては、貴重な経験になったと思います。
試合は、残念な結果になりましたが、今回の経験を今後に活かしてほしいと思います。
クラブ選手権予選まで、1ヶ月を切りました。
監督をはじめ、明確な指示がされておりますので、結果をだすべく各自調整をお願いします。

個人的には、最終回に登板した大学準硬式野球出身ジャイアンツ神田投手の今後に期待しています。

根本賢一

初練習参加

2011年02月13日 | 根本部長より
先週の初練習は、参加できませんしたので、本日が今年最初の練習参加です。
今年は、年末のミーティングで決定した
・副キャプテン 遠山諒君
・バッテリーリーダー 澤木邦明君
のリーダーシップに期待しています。
また、新戦力も楽しみです。

今年は、クラブ選手権出場を期待できそうです。

根本賢一
*高橋さん、ノック中に泣き叫ぶ息子の世話、ありがとうございました。