鉄ドン(鉄ちゃんのドーンとやってみよう!)ブログ

バカ映画とお笑い、音楽などのライブのイベント「鉄ドン」のブログ。大事なことと、大事じゃないこと混在。

2月27日(水)のつぶやき その5

2013-02-28 04:18:05 | 日記

「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「一休さん」星野久雄監督。ハナウタ唄い、せろりあんさん主演。友松直之監督のエキストラで行ったときの待ち時間に撮影したもの。

1 件 リツイートされました

「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「あたりまえのラブソング」せろりあん監督。ライブ込みでの上映でした。


「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「Go! Go! サガエちゃんシリーズ 3分クッキング」寒河江弘監督。


「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「仮面ザイバー 第五話 ツヨシちゃんSOS」今井聡監督。上映回数の少ない第5話をチョイスしました。


「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「竹下パフォーマンス 秘芸水戸黄門」竹下心也監督。主演ももちろん竹下心也さんです。


「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「仁義なき戦い 宇宙戦争」青井達也監督。主演も青井達也さん。めちゃかっこいいよ。田口清隆監督もめちゃお気に入りのようでした。


「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「カマホリサオタロウの運動会万才!」岡秀樹・鹿角剛監督。なんちゅうタイトルだ。


「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「極東基地外映画」今井聡、竹下心也、岡秀樹、吉岡正人の4人の監督がチームを組んでの作品。第一回オフシアターコンペに参加した監督たちが、ゆうばりを舞台に撮影したもの。 


@ashigata 「ゴールデンエクストラ」これも懐かしい名前ですね。


@dewey_matsuda 大丈夫大丈夫。デューイさんはできる子だから(笑)松井理子さんは事務所がノーギャラ出演を認めてくれるならぜひ来てもらいたいですね。


「鉄ドンQ」第二部で上映した作品★「オープニング3D」鹿角剛監督。ariyasuさん主演。今年のゆうばりファンタで唯一の3D作品がこんなバカ映画大会で。兄貴分差し置いて、一枚看板でぼくの名前を出してくれた鹿角さん。多謝。


「鉄ドンQ」第二部で上映した作品★「帰って来た岡秀樹秘宝館」岡秀樹監督。走るバカ魂・岡秀樹の成長を見る映画でした。

2 件 リツイートされました

「鉄ドンQ」第二部で上映した作品★「非情のガーディアン」杉下淳生監督。杉下監督が開拓した新境地。今までのかわいらしさ満点の映画のイメージが一新された、ハードボイルド短編。


「鉄ドンQ」第二部で上映した作品★「こどもプロレス」清本一毅監督。「ハイパー(仮)」で大人気だった作品を、再編集バージョンで。タイトルそのままの作品です。


「鉄ドンQ」第二部で上映した作品★「海賊版プープーテレビ」佃光監督。「鉄ドン」初参加がアウェーでしかも、国際映画祭というワンダーボーイ。おそらく今回の「鉄ドン」チームで一番ゆうばりを楽しんだ男。


「鉄ドンQ」第二部で上映した作品★「THE ROLLER COASTER MOVIE」伊丹ローズ監督。再編集と再撮影をして完成度を高めて、作っていただきました。


「鉄ドンQ」第二部で上映した作品★「ガンキャリバー スーパーバトルビデオ」ブエノ監督。謎のカナダ人監督(会ったことないだけだけども)。「鉄ドンは、予告編やらないんじゃないの?」と思った観客も多いでしょう。ぼくも最初は単なる予告編だから断ろうと思いましたが、よく見ると・・・。


「鉄ドンQ」第二部で上映した作品★「Attack of the Killer 2D Monster! 二次元怪獣の来襲!」岩崎友彦監督。導入部をライブで演じた後の上映でした。神代清美さんと、岩崎監督がライブをしてくれました。


「鉄ドンQ」第二部で上映した作品★「シザーチンポ」友松直之監督。内容はともかく、こんなタイトルつけたらあかん(笑)

1 件 リツイートされました

「鉄ドンQ」第二部で上映した作品★「ラップ現象」大畑創監督。シュールすぎて「鉄ドン」関係者にはまる人続出! まさにラップ現象! 君も爪切りしながらうなろう。


「鉄ドンQ」第二部で上映した作品★「お引越し」中沢健監督。巨匠の名作と同じタイトルだが、とんでもない作品。携帯を縦に使って撮影するというアバンギャルドすぎるスタイルに観客も卒倒。



2月27日(水)のつぶやき その4

2013-02-28 04:18:04 | 日記

鉄ドンQ inゆうばり」レポ★地元の方々が黄色いハンカチを振る中、バスが出発。ありがとうゆうばり。WE SHALL RETURN!


復活前の「鉄ドン」参加者のメンバーの多くは、星野よりも格上の兄貴分ばっかりです。「その兄貴分に恥をかかせないように」とがんばりましたが、それができたのかどうか、今もよう分からんでいますよ。


ゆうばり国際ファンタスティック映画祭に「鉄ドン」参加決定してくれた映画祭事務局の方たちのお手伝い(盛り上げ役)もしたかったのですが、空回りも多く、申し訳ない気持ちと、ありがたい気持ちと混在気味です。


@habuki_tozaki 体調不良で見ていただけなかったものの、興味を持っていていただいたことに感激です。今後のことは何も決まっていませんが、機会があればぜひ「鉄ドン」へ。よろしくお願いします。


見た映画のチョイス、ワタシのシュミは見え見えだなあ。各作品については改めて。体調不良で『鉄ドンQ』を見られなかったのは痛恨の極み。『牙狼』や『コドモ警察』、『ジャンゴ』はロードショーを待つことにする。

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 2 RT

@hidekiokahideki ゆうばりファンタお疲れ様でした。そしてありがとうございました!。監督の”首領”ぶり 最高でした。鉄ドンがレギュラー0化してくれたら、うれしいです。どうかご自愛下さい。また会いましょう!!。

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 1 RT

@baragon46tm いつも応援ありがとうございます。おかさんたちが昔ゆうばりで撮影した映画の上映があり、はじめての「鉄ドン」がゆうばりという参加者が居たりで、若い世代の監督たちに、魂のバトンタッチができたように思います。


◎伊丹ちょこっと映画祭 ~なつかしの伊丹市自主製作映画を一挙上映~2013年3月17日(日) :伊丹市立図書館「ことば蔵」 地下1階多目的室1 10:00~ ラブレター<51分> 森正樹さん主演。金髪の悪魔、おかひできもチョイ役で出演。

1 件 リツイートされました

◎伊丹ちょこっと映画祭 ~なつかしの伊丹市自主製作映画を一挙上映~2013年3月17日(日) :伊丹市立図書館「ことば蔵」 地下1階多目的室1 11:00~ 下駄とジャズ<54分> 住野真子さん監督。横山健二さんが撮影を担当。 pic.twitter.com/LcdyDDN7Rq


◎伊丹ちょこっと映画祭 ~なつかしの伊丹市自主製作映画を一挙上映~2013年3月17日(日) :伊丹市立図書館「ことば蔵」 地下1階多目的室1 13:00~ ひとけたの夏<34分> おかひでき監督の最高傑作? ぼくも制作進行で入りました。で、ちょい役出演も。


◎伊丹ちょこっと映画祭 ~なつかしの伊丹市自主製作映画を一挙上映~2013年3月17日(日) :伊丹市立図書館「ことば蔵」 地下1階多目的室1 13:50~ 真夏のビタミン<46分> スタッフ・キャストに知り合いが思い当たりません・・ pic.twitter.com/ptjzas05Q5


◎伊丹ちょこっと映画祭 ~なつかしの伊丹市自主製作映画を一挙上映~2013年3月17日(日) :伊丹市立図書館「ことば蔵」 地下1階多目的室1 15:00~ 「フィリップ君。」<40分>ゆうばりでも大活躍の岩崎友彦監督。フィリップ君を作ったのは寒河江弘さん。ぼくは、呼ばれずでした


◎伊丹ちょこっと映画祭 ~なつかしの伊丹市自主製作映画を一挙上映~2013年3月17日(日) :伊丹市立図書館「ことば蔵」 地下1階多目的室1 15:50~ ぷるぷるパニック~妖精大混乱~<37分>地獄の人形遣い今井聡監督。世界の鹿角剛特技監督。主演のメイリンちゃんにやられろ!


◎伊丹ちょこっと映画祭 ~なつかしの伊丹市自主製作映画を一挙上映~3月17日(日)伊丹市立図書館「ことば蔵」★いろいろつぶやきましたが、ぼくは映画祭の関係者ではありません。頼まれたので拡散しているだけですので、映画祭についての質問はお答えできません。


拡散希望◎伊丹ちょこっと映画祭 ~なつかしの伊丹市自主製作映画を一挙上映~3月17日(日)伊丹市立図書館「ことば蔵」★「鉄ドン」関係者がたくさんスタッフ・キャストなどで入ってるなつかしい16ミリ映画が一挙上映です。 pic.twitter.com/7vMMKl1ZAH

4 件 リツイートされました

@baragon46tm 「なにわの鬼兄弟」はライブで活躍してくれました。出る度にキャラが変わるというとんでもない感じで(笑)。二次創作してくれる方が居たらうれしいですね。


@5655aran 本当に、なつかしい映画がたくさんですね。


これで、『よさが伝わらない』なら相当きてますね。 RT@dewey_matsuda そしてあまり良さが伝わらない『Father's Day』トレーラー。youtu.be/z3Fg_K08YIA


いつもは水曜日がBar営業で、木曜日がライブ、という週が多いのですが、今週は水曜日ライブで木曜日がBar営業になります。

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 2 RT

「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「ザックリ日本新記録」岡秀樹監督


「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「万引きファイト!」岡秀樹監督


「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「大阪芸大アワーその1 ロボットのやつ」時任賢三


「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「大阪芸大アワーその2 海の家族のやつ」畑山敦紀


「鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「四大怪獣・南海の大決闘」「FILM DRUG」「SUBWAY JAP」なにわ天閣監督。「SUBWAY JAP」の主演が井口昇さんだと気づいた方は居た?


鉄ドンQ」第一部で上映した作品★「肉弾愚連隊」柳原寿之監督。みんな「騎馬戦」と呼んでいて正式なタイトルは覚えてる人が少ないです。主演は監督の柳原さんと星野でした。



2月27日(水)のつぶやき その3

2013-02-28 04:18:03 | 日記

鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「The ABCs of Death」舞台挨拶上で西村映造さんが、映画のことを「世界中から作品を集めた鉄ドンみたいなもの」とおっしゃってくれました。知名度のない「鉄ドン」の名前をこんな大事なところでも出していただきありがたい限りです。

1 件 リツイートされました

鉄ドンQ inゆうばり」レポ★スカラシップ作品「メロディ・オブ・ファンハウス」と「ニンジャ・セオリー」に。どちらも人形を使った映画でスチールを見るとわからないのですが、まったく技法が異なるもので、その違いにも驚かされます。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「ニンジャ・セオリー」は、「鉄ドンQ」にも参加してくれている飯塚貴士監督で、寒河江弘さんも造形で入っています。今回「鉄ドンQ」に参加できなかった北岡龍貴さんも声で参加しています。今回上映は「ゆうばりバージョン」とのことで、見れたのはラッキー。

1 件 リツイートされました

鉄ドンQ inゆうばり」レポ★23日、朝から西村映造さんのところへ。こっそり入ったのに、また「鉄ドンQ!」と叫んでくれていました。舞台に立たれてるほかの人から「それ、毎回しなきゃいけないんですか?」とつっこまれていました。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「The ABC of Death」の「Z」部分のメイキング。みんな仕事しているところがめちゃかっこいいです。「Z」はかなり短いので、おそらく「メイキング」の方が長いと思われます。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★バナナvsピーチまつりの「筋肉痛少女」と「雑音」を。どちらもよかった。時間的な都合で、この2本だけで、移動になったけど、全部見たかったなあ。

1 件 リツイートされました

鉄ドンQ inゆうばり」レポ★のちにショートフィルムの賞を獲る「京太の放課後」と、映画祭とは関係なく審査員が気に入ったので賞を獲得することになる「伝説の大魔神VSエイリアン」を見る。どちらもステキな映画ですが、「鉄ドン」的には、当然「伝説の大魔神VSエイリアン」を応援。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「伝説の大魔神VSエイリアン」監督には、へたくそな中国語で話をさせてもらいました。ぼくのへたくそ中国語でも一生懸命聞こうとしてくれていました。監督の名前を書きたいけど、ピンインがわからない残念。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「伝説の大魔神VSエイリアン」、「鉄ドン」大好きなら応援してあげてください。きっと、みんな気に入るはずです。

2 件 リツイートされました

鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「あなたにゐてほしい~Soar~」撮影に5年もかかったそうで、なるほど力のあるきれいな映像でした。両親に見せたくなる映画でした。伝説の映画監督、原将人(本当の字が出てきません、すみません)監督は、ずっとニコニコされていました。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「ホメシネX」公開収録。久しぶりに聞く井筒和幸監督の生トーク、ゲストに塚本晋也監督と「バレット・バレエ」チョイ役出演のぼくにとっては、大好物間違いなしの収録でした。井筒さんにはテープチェンジの間に「星野」と名指しで声をかけてもらい非常感謝ですよ。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「ホメシネX」ふたりめのゲストは、篠原ともえさん。ちょいちょい若い女の子を泣かせてしまう井筒監督も「しのやん!」と呼び、篠原さんをほめちぎりまくってましたよ。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★ストーブパーティ。地元の方々が料理をふるまってくれました。鹿の肉も、ホルモンも、やきそばも、ぜんぶうまかったです。ホルモンを「何の肉?」と聞いたら「わかりません」と答えてたのが笑えました。結構、ゆうばりはギャグセンス高い地域なのかも。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★ストーブパーティ。本当においしかったし、地元の方々と話せるのはうれしかった。「ゆうばり楽しかったよ」といろんな人に伝えるのがお礼になると思うので、そうしたいと思います。本当にありがとうございます。ごちそうさまでした。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「神様、パン買って来い!」、楽しく拝見できました。一緒にしていた、堀井彩監督、野火明監督、岩崎友彦監督(そして、この映画主演)のトークがでたらめな感じでおもしろかったです。あの中に入ってトークできたら、楽しいだろうなあ。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★24日「ami? amie? つきあってねーよ!」本当にすばらしい作品でした。正直、岩崎友彦監督がこんなすばらしい作品を撮ると思っていませんでした。(てっきり、ひどいバカ映画かと・・すみません)未見の方、チャンスがあればぜひ見てください。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★今回、岩崎友彦監督は、「鉄ドンQ」で出品とライブ出演、「ami? amie?」で監督。「神様、パン買って来い!」で主演と大活躍でした。そして「鉄ドンQ」ライブ以外はどれもすばらしい出来でした(笑)


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★フォトセッション、鬼兄弟の鬼次郎の頭を自分の頭に乗せて参加。邪魔になるので、一番後ろに居たんですが仕切ってる方に「前へ」といわれて前へ。ありがたいような申し訳ないような。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「へんげ」「大拳銃」と、大畑創監督の新作を。(会場で配られる小冊子にタイトルも載らないぐらい)急ピッチで製作したことを感じさせない力作になっていました。3人の女優たちにも拍手です。

2 件 リツイートされました

@nakazawatakeshi 寒河江さん新記録達成ならずでした。残念。この雪辱は来年!


@hidekiokahideki おかさん、弾丸ツアーおつかれさまでした。来年までには、メールの着信拒否解除しておいてくださいよ(笑)


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★授賞式・閉会式。舞台の上で、「伝説の大魔神VSエイリアン」の監督を肩車しました。「あの人は誰?」ってなったら、彼の映画を見るきっかけになるかと思ってやりました。彼をサポートできることがあれば、できる限りしたいと思います。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★授賞式では、田口清隆さんのスピーチに会場、大拍手でした。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「大阪蛇道」大阪を舞台にした映画で、幼なじみの3人が大人になって・・・。というストーリーよりも、出演者の舞台挨拶の迫力に圧倒。大阪在住で居ながら、こういう映画に声がかからないのは恥ずかしい限りだ。バカ映画ばっかりするからか(笑)

1 件 リツイートされました

鉄ドンQ inゆうばり」レポ★25日、さよならパーティと、ファンタランド大賞の発表。ファンタランド大賞は「バナナVSピーチまつり」閉会式の裏でも盛り上がっていたようなので、受賞は当然か。本当に、おめでとうございます。映画全部見たかったなあ。

1 件 リツイートされました


2月27日(水)のつぶやき その2

2013-02-28 04:18:02 | 日記

@hajimeohata はい、また来年も、って今年はもうよろしくせえへんのかい!(笑)


【告知】soezimaxがナレーションやってます!面白いよ!こういうの無かったよ。 殺陣師列伝~知られざる殺陣の世界~|365日時代劇だけを放送する唯一のチャンネル時代劇専門チャンネル jidaigeki.com/program/detail…

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 4 RT

@nakazawatakeshi ぜひ、来年は中沢さんの記録を抜きたいと思います。とか言いながら、すでに寒河江さんが新記録を立ててる可能性も。


【告知です】『ウルトラゼロファイト』第2部(アベユーイチ監督)その第11話〔テレビ東京:毎週水曜、夕方5時半『ウルトラマン列伝』内で〕本日放送! blog.m-78.jp/zerofight/ 究極の悪魔 ゼロダークネス降臨!この戦いの行方、筆舌に尽くし難し!

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 9 RT

「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★ゆうばり映画祭専用列車は豪雪のために動かず、バスで移動になりました。この振り替えで事務局の方たちはきっと走り回っていたんだと思うと、頭が下がる思いです。

1 件 リツイートされました

「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★ゆうばりに行くとホテルにチェックインせずにすぐに会場ライムライトへ行き、打ち合わせとリハーサル。このときに初めて顔を合わせる人も多かった。急遽、藤岡晋介さん、水井真希さんにもライブで加わっていただくことに。


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★リハーサルもろくにできないまま、アディーレ大ホールのオープニングセレモニーに参加。誰かが「おかえりなさい」って言うたびに「ただいまー」って言って、会場を変な空気にしたのはぼくです。盛り上げたい気持ちだったんですが空回り気味でした。すみません。


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★セレモニーが終わると、「ジャンゴ」に後ろ髪を引っぱりまわされながら、また会場へ移動。リハの続きを。リハーサルが完了しないまま、第一部の開場の時間に。若干、押しながらもバタバタの中、第一部をスタート。


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★前説をした後、スポンサーさまのCMを流したのですが、予想したよりもかなり長く、「前説からの流れ」が完全に途切れてしまったので、予定していたネタを急遽カットしてスタート。


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★あ、書くのを忘れたけど、オープニングセレモニーで紹介されるときに、ぼくが「鉄ドンQ!」と叫んだら、その後やたらと西村映造さんが「鉄ドンQ!」と叫んでくれていてうれしかったです。意図はわからないけど(笑)本当にありがたいことです。


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★ほぼ全てが古い作品の第一部で、第一回オフシアター部門参加監督4人が、当時にゆうばりで撮影した作品を流せたことは、本当によかった。基本トークを入れない「鉄ドン」ですが、この時は、おかひでき監督にトークをしていただきました。


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★第一部終了後は、リハの続きをして、パーティ会場で飯を食い散らかしに行きました。シュークリームみたいなやつがうまかった。3個も食べてしまいましたよ。そして、食べるのもそこそこに会場へ戻り、リハの続き。


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★リハーサルもそこそこに第二部開場の時間に。開演の時間になっても、パーティからのお客さんが流れてこない。お客さんが入るための時間稼ぎのために、漫才スタイルの前説してるところに、おか監督がしびれを切らして「もうそろそろはじめろ」と舞台に乱入。


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★第二部のスタートは、いきなりの3Dオープニング。もちろん作ったのは鹿角剛さん。今回のゆうばり映画祭で唯一の3D映画が、こういうバカ映画大会で上映されるのが、作品のバカバカしさと相乗効果で大盛り上がり!


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★第二部が進むとだんだんと満員立ち見状態に。牙狼の雨宮慶太監督も、客席からガヤ入れをしてくれました。ありがたいことです。ぼくはライトがまぶしくて、よく見えなかったので、残念。


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★第二部終了後は、ばたばたと後片付け。大量に物があって、歩いてホテルに行くのは難しかったので、荷物を預けてホテルへ。映画祭のスタッフの方には本当にいろいろと助けてもらえました。感謝。


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★で、バリー屋台で打ち上げを。テーブルが別れてしまい残念でしたが、たらふく食べました。「ザンギ」は、一般的に「鶏のから揚げ」と呼ばれるものでした。ラーメンもうまかった。ごちそうさま。


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★22日は、朝から帰るメンバーが多く(つまり「鉄ドン」だけのために来た人)、見送り大会。おかひでき監督、鹿角剛監督、清本一毅監督、ariyasu監督。おかさんは、バスに乗る直前にすべってこけてました(笑)


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★夜には、おかひでき監督から「おつかれさま」メールが来てて、返信したら、まさかの着信拒否されました(笑)


「鉄ドンQ inゆうばり」レポ★雨宮慶太監督とお会いできたので、すこしお話させていただきました。その後「牙狼<GARO>~蒼哭ノ魔竜~」を見に。本当にすごい映画でした。何度でも見たくなる映画です。garo-project.jp/SOUKOKU/


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「牙狼<GARO>~蒼哭ノ魔竜~」garo-project.jp/SOUKOKU/ この映画、ヒーローや特撮好きな人がお客さんの中に多いと思いますが、むしろ、伝統工芸のような職人的な世界の方におすすめをしたいと思います。ぼくは職人側の人間です。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「牙狼<GARO>~蒼哭ノ魔竜~」garo-project.jp/SOUKOKU/ ストーブパーティで地元の方が出してくれた料理のように、あたたかい映画です。


鉄ドンQ inゆうばり」レポ★「The ABCs of Death」、「鉄ドンQ」オープニングを作ってくれた鹿角剛さんも参加している映画もあるので、普段、怖い映画を見ないぼくも勇気を振り絞り見に行きました。ちなみに鹿角さんが出演されているのは「Z」



2月27日(水)のつぶやき その1

2013-02-28 04:18:01 | 日記

@tamsenchi おめでとうございます。ラッキーボーイ田村さんをスタッフに入れたら、賞を取れるのかも知れないですね。ぜひ、次は田村さんをスタッフに引き込みたいです(笑)


ちょっと!「酔っ払い」とは失礼じゃないですか! みんなシラフであのテンションだから怖いのですよ(笑) おかさんは○○○○で走らなかったけど、ぼくと田口監督は露天風呂で「絶対押すなよ」コントをしましたよ。


@TaguchiKiyotaka そう言えば、1号車は「らさなよバス」だったような気もします。こちらこそ、楽しかったです。お約束コントシリーズを増やしていきましょう。


@nakazawatakeshi 無事に帰ることができてよかったです。ぼくも14時間寝そうな気配です。おつかれさまでした。


@xnakai 中井さんとゆうばりでお会いできてよかったです。ずっと元気で毎年ゆうばりに参加していただきたいです。


@kingguidrha おつかれさまです。出品ありがとうございました。これで、前畠さんも、「国際映画祭参加監督」ですよ! ちょっと、いんちきくさいけど(笑)


鉄ドンQのあとは、4月二大顔映画まつり をどうぞ。09020586.at.webry.info/201302/article…

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 6 RT

ゆうばりで参加させて頂いた鉄ドンQのコントにはハラハラドキドキしましたが、楽しかったです\(^o^)/皆さんありがとうございました!!

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 2 RT

@tamsenchi 自分の悪人面を差し置いて「悪そうな顔してる」とか言ってすみませんでした(笑)


ゆうばり映画祭最終日の夜、テンション上がり過ぎて朝の6時までホテルの一室で鉄ドン第2部を敢行する。 しかも、その後は田口清隆監督、大畑創監督、飯塚貴士監督と一緒に北海道の朝の露天風呂で、髪の毛を凍らせながら一時間半も過ごしてしまった。

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 3 RT

@hajimeohata 「ファンタランド大賞」は獲れませんでしたが「ラップ現象」を上映できたことは、大変良かったです。おつかれさまでした。


お疲れ様でしたーそしておかえりなさい!来年は田村監督作品でみんなで行けたらいいなぁ。。“@tamsenchi: ゆうばりで参加させて頂いた鉄ドンQのコントにはハラハラドキドキしましたが、楽しかったです\(^o^)/皆さんありがとうございました!!”

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 1 RT

@kageyamax で、たぶん今回の鉄ドンがかなり映画祭にはまっていたので、オフ初期の一発芸的要素は鉄ドンで復活、今後も継続されてく気配を感じました。ゆうばり、構造進化を遂げて来ています。

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 2 RT

@yubarifanta 鉄ドン出品の 非情のガーディアン、闘え!ヤングユミックがウケてほっとしました。ご来場の皆さんありがとうございます!

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 1 RT

@UshikuTakashi 新作改めて飯塚作品のエンタメ性を味わえ楽しかったです。一緒に鉄ドンアフター鑑賞もできて良かったです

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 1 RT

やぶさきさんの歌声が夕張に響きまくってましたよw☆ライブもやぶさきさんの歌に重ねる形でやりました☆ RT @yabusaki_emi: わぁ☆お疲れ様です(o^-^o) RT @devikoba: 鉄ドンQで天野千尋監督と『バナナvsピーチまつりの歌』のパフォーマンスした!

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 1 RT

@tetsudon2012 鉄ドンQ、最高でした!映画の、撮影の、編集の、上映の喜びが溢れまくっていて、観てたら脳内でなんか変な汁が出ましたw。来年のゆうばりでもぜひぜひやって欲しいです!【バナナvsピーチまつりの歌】の生ライブもさせていただいてホント嬉しかったです☆

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 2 RT

@tetsudon2012 映画祭では色々とありがとうございました!次の鉄ドン、楽しみにしております!

鉄ドンQ 2月21日ゆうばり映画祭さんがリツイート | 2 RT

「鉄ドン ハイパー(仮)」に参戦した、ワハハ本舗の矢原加奈子さんが、雨宮真五監督にコンタクトをとりたいそうです。どなたか紹介していただけないでしょうか?

1 件 リツイートされました

ゆうばり、おつかれさまでした。cinemacafe.net/article/img/20…

1 件 リツイートされました

@tamsenchi また今後もいろいろとからんで行きましょう。田村監督作品のときも、よければ声をかけてくださいね。


@dewey_matsuda デューイさんに決まってるじゃないですか。次は、デューイさんもコントに巻き込みたいです(笑)


@hajimeohata こちらこそ、ありがとうございました。あと、いろいろいじりすぎてすみません。でも、とても楽しかったです。特に最後の夜は。またいろいろとからんでいきましょう。


@nakazawatakeshi 残念なことに10時間しか寝ることができませんでした。敗北感が押し寄せています。こちらこそ、よろしくおねがいします。


大阪でもゆうばりでも人気だった「米田君と依田君」のsoezimaxさんと、パンフレットに寄稿してくれた岩畑剛一さんが参加している「殺陣師列伝 ~知られざる殺陣の世界」jidaigeki.com/program/detail… 



ブログランキング


自主制作映画 ブログランキングへ