goo blog サービス終了のお知らせ 

のびちゃんの「どうなるのよ日記」

病気したりケガしたり、なんだかいろんなことがありました。

取材クルーがクルー(来る~)

2010-02-24 | (完)『フジテレビの取材だよ』
先日日記で書いた事。

春に放送予定なんだって。
今、取材中。
大変なんだな~。

月曜日、お約束。
10時頃、大きなワゴンがやってきた。
中から出てきたのは、きれいなお姉さん2人と、
眼鏡の優しそうなおじさん(私よりひとつ下だが)。

家の中でインタビューされて答えたんだ。
カメラに音声、初体験で、ワクワク。
ゴキゲンになったのびちゃんは、なんだか口が軽やかになってしまい、
あ~・・・しゃべりすぎたかな。えへへ。

ボッコも、もしかして・・・映ってるかな?どうかな?
番組が放送されないと、どんなんかまったくわからないよ。

内容は・・・・病気のことだけど、
私はちゃんと役にたてるのかな。
まったくなんにもならないかもしれないよ。
そんな不安もあるけれど、
取材クルーの皆さんにお会いできて、すごく嬉しかったです。
楽しい時間でした。




皆さん、マスクを外してアゴに・・・(笑)



↑岩澤倫彦さん



↑こんなキレイなお姉さんが、重たいカメラでガンガン働いている。
かっこいいです~~!



↑音声さんが持っていたバック。決まってるぜ!



↑撮影風景を岩澤さんが携帯で撮ってくれました。


みなさん、優しくて楽しい方でした。
ありがとうございました。





う~ん・・・・
もっと、もっと、書きたいことがあったのに、
昨日のハーセプチンのせいか、調子がのらず、
うまく日記がかけないよ。
せっかく、せーっかく、すっごい日記が書けると思ったのに。


今日は、頭痛と疲労感。
体がむくんでるし、なんだか体調がよくないです。
楽しい日記が書けると思ったんだけど・・・・

ちっ。



たくさん、あるんだよ。


今日は晴れてて暖か。
窓を開けてるから、鳥の声が聞こえてくる。
遠くから車の音と、何か、仕事か工事の音が、やわらかく響いてる。

今日はのんびりすごします。

ボッコのプール、高3の選手達もうすぐ卒業。

2010-02-24 | (完)『病人のふつうの日記』
月曜日、
ボッコが毎日通ってるプールで、イベントがあったんだ。
どうしても見たくて、夜、ヒデさんについてっちゃった。
(まだ感染に注意の日なんだけどね)


練習って、レベルごとにコースを分けていて、それぞれにコーチがついての練習。
それが、毎日の練習。

この日は特別でね、「合同練習」。
誕生日順に1~7コースに振り分けて、小学生から高校生までごちゃまぜ。
そこで、アップ、軽く練習、そして、そして、
ジャーン!
『コース対抗リレー

楽しかったな~。
ボッコも張り切ってやってた。なんだか自分の大会より気合い入ってたんじゃないか?
結果、ボッコがいるチームが3種目のリレーすべて1位!
でも、今回は、順位よりも、思い出作りだよね。
これ、高校3年生とお別れ記念のお楽しみ会。

リレーが終わったあと、卒業していく選手達がご挨拶。
みんなで記念撮影も。

これからの活躍を応援しています。がんばれー!!



そして、帰り。
玄関の外で森洋介選手がいた!まだ帰らずにいた!!
森選手は、すごい選手なんだよ!
2年後のオリンピック、出られる!!(きっと)
春から大学生。このプールではもう泳ぐ姿が見られない。
でも、出場する大会、ボッコと応援しに行くよ。
かっこいい男よ。ゆけ~~~~~~!!!応援してるぜ。

・・・と、その森選手にサインもらったんだ。
ボッコのリュックに。
前にもJAPAN OPENの時に辰巳で4個メ優勝記念に
ボッコと私のTシャツにサインもらったこともあるんだ。
大切なサインだ。
ボッコは、自分の大会ではそのTシャツを着ていくんだ。
「森君パワーをもらうんだ」って。


フジテレビの取材があったり、プールで盛り上がったり、
にっこにこで、1日が終わったのでした。

通院だ。ハーセプチン初体験。

2010-02-24 | (完)『どうなるのよ(通院)』
今日は書きたいことがたくさんあるんだ。
めちゃくちゃ楽しかったこと、
どーーーーーんと、沈んだこと、
色々よ。

まず、昨日通院日だったんで、その日記。

昨日、夜寝る前に携帯から書こうとたくさん打ってたんだけど、
そのまま携帯開いたまま寝ちゃってた。
せっかく打った物だからPCに送信して、コピーする。

(冒頭の「昨日」は一昨日のことね)




ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ

昨日はすごく楽しい日だったんだ。
たくさん笑った。


今日は重たい泥水の中にはまって、じっとしているよ。
たまに動かなくちゃと思って泥水を掻き分けようと手を出して見るんだけど、重いからすぐに諦めてしまう。


通院日。

心臓超音波の結果、心臓の収縮が少し弱いんだって。
こないだの検査の時のモヤモヤがすっきりしたよ。
なんだか怪しい言葉を耳にしてたからね。
でも、大丈夫な範囲内ってことで、予定通りハーセプチンは投与できるって。
一応心電図をとってから。

春になったら~
の、お楽しみがひとつ減っちゃった。
さっさと体力戻して競泳復帰…

無理はできないな。



ハーセプチン、初めての投与。約90分の点滴。
初めてのときに、悪寒とか発熱の副作用があるってことだが…

私の場合、
半分ぐらい薬が入った頃、少し寒くなってきた。
看護師さんが様子を見に来た時にその事言ったらすぐに厚手の布団をかけてくれた。
と、その直後から、体全体ガタガタガタガタ、
ガガガガガガガガ
ガクガクガクガク
自分じゃ止められない大きな震えがきたんだ。
身体中痛ダルくなって、辛い状況。

でも、すぐに対応してくれた。主治医の先生にれんらくとって、

ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ





・・・・と、そこまで打って、携帯放り投げて寝ちゃってたのね。

続き。
看護師さんが2人来て、血圧と体温計ってくれて、
ハーセプチンの点滴を中断して、違う点滴をゆっくりながしてくれた。
そんなバタバタしたなかでも、「どう?」って顔をのぞき込んでくれた看護師さんの顔、
すごく優しい顔をしてたんだ。だから、すっごく安心だった。

全身のガタガタ、まるで地面を掘るドリルみたいだったよ。
頭の中は何もかわらず、ただ体に変化があっただけ。

しばらく休んだら、ふーっと、ガタガタドリルが治まったんだ。
ほーーーー。いや~~、ビックリ。少し怖かった。
寒気は残ってて、またもう少し布団にもぐって休憩。
だんだん寒気が減ってきた頃、熱が出た。
熱が出たら、楽になったよ。体が温まってきた。

「熱が出たら飲んで」と帰りに処方されるはずの薬をすぐに持ってきてくれて、
それを飲んで、しばらく休憩。

もう、大丈夫。寒気もなくなって落ち着いた。
ほいでまた、ハーセプチンを再開。時々血圧計ってくれてた。


副作用に、初回の投与で悪寒や発熱があるっていうのは、ちゃんと説明を受けてた。
でも、悪寒って、人間ドリルになるとは知らなかったよ。ああ、ビックリ。
・・・・・・しかし・・・・
想像とは違った。
投与半分で、こんなに美しく副作用とお会いできるなんて。

やっぱね、私は、よわっちいんかね。


次回、3週間後なんだけど、その時、様子を見ながら投与してくれるって。
安心をくれる看護師さん、ありがとうございました。

対応が早くて、バタバタとしてたのに、笑顔でお話してくれるんだ。
いい人だ。嬉しかった。



そして・・・
ふらふらしながら会計をすませて、ふらふら帰宅。

夜は、6時頃からもう眠くて、部屋で転がって8時頃起き出して、
ちょこっと食べて・・・・(バナナオムレット!)
熱がなかったからお風呂に入って、またすぐ布団。

ああ、つかれた。
ハーセプチン、無事、1回目、投与できました。(無事か?)(笑)


お風呂の時、鏡を見たら、顔がしろっぽく、ぶわって、むくんでた。ブス。