ビデオ夜話

アマチュアビデオクリエーターの喜びも悲しみも幾年月の愚痴や喜びです

アマチュアビデオ~キャプチャ方法

2005年05月31日 | ビデオ
ビデオカメラからパソコンに映像を取り込むことをキャプチャというが

キャプチャの方法がいろいろある


**バッチキャプチャ(ばっちいキャプチャではない)

パソコンがこれとこれとこれの内どれをキャプチャしますか・・・と聞いてくる

その中からキャプチャしたいクリップだけを選んでOKすることになる

×一つ一つのカットを取捨選択するので時間がかかる


**マニュアルキャプチャ(アニマルキャプチャではない)

ここからここまで通しでキャプチャするという長時間キャプチャのときに役立つ

×DVD作成には便利だが、編集作業には不向きである


**オートキャプチャ(オットーキャプチャではない)

自動的にカット変わりごとに取り込む

×編集には便利だが不必要なカットも取り込まれるので後から削除すればよい


(注)

撮影テープに記録されている映像信号を辿ってパソコンが信号をキャッチするので

撮影時は連続記録しておくことが必要

録画信号が途絶えるとパソコンがそこで検知をやめてしまうので要注意

すなわち、録画中に確認再生した場合は記録画面にかぶせて録画しなければならない

また、信号が記録されていないところからはキャプチャスタートできない





アマチュアビデオ-編集日記

2005年05月30日 | ビデオ
ビデオ編集には映像を補完するためにBGM、テロップ、ナレーションが使われることが多い。

適切なBGMはぐいぐいと映像を盛り上げるし

適切なテロップは映像の語り切れない部分を補ってくれる。

だがテロップも映像も目で見るものだから注意しなければならない。

どちらかを見ているときは他方は見えていないことになるのだから。

ナレーションは耳で聞き映像は目で見る事から見る人の負担が少ない。

だけど私は必要不可欠の場合を除いて滅多にナレーションを入れない。

~♪それはなぜかと尋ねたら♪~

ムード音楽(映像)の中にお聞き苦しい声や語りが入っては駄目でしょう。

最新作の「花と香りのハーモニー」も癒し系の映像なので

私のナレーションは入り込む余地も必要も無い。

ここにあります



05/22~05/28 閲覧数322

閑話休題~私のパソコン歴②

2005年05月29日 | 出来事
黎明期のパソコンはBasicというプログラム言語がOSを兼ねていて

パソコンを立ち上げる時にBasicを読み込むことになっていた

今でいうアプリケーションソフト類は一切無く

必要に応じて自作のプログラムをBasicで組んで使うしかなかった

10 DIM P(20,20)
20 for n=1 to 20
30  P(1,n)=n*2
40 locate 10,n:Print P(1,n)
50 next




こんなプログラムを組んで結構遊んだものである

中学校の数学の計算練習問題を自動出題して正誤を判断して正解率を示す

このようなプログラムを20~30種類も作っただろうか

学習遅れ改善対策として大いに役立ったことを思い出す

また、バイオリズム曲線をその人の生年月日を基に表示させたり

その頃流行っていたテトリスの漢字熟語版を作って

子供たちに学習をかねて遊ばせていた事もあった

これは案外ヒットして子供よりも大人がパソコンを占拠していたものである

その他ビデオ編集に使って便利だったことがある。(詳細は次回)


はるか昔を思い出しながら近年久しぶりにBasicで遊んでみたのがミネルバ

(玉野市生涯学習センター)の講座受講希望者が定員オーバーになった時に

使っているランダム関数を使った受講者決定抽選プログラムである


アマチュアビデオ-撮影日記

2005年05月28日 | ビデオ
きのう、熊山英国庭園にビデオ仲間と撮影に行って来た

廃校になった小学校を利用してのイギリス庭園が設営されている

以前は入場は無料だったが300円になっていた

駐車場も整備されていたので管理費も必要だろうから無理も無い

1年を通して花を咲かせる運営をしていて

入場者もそこそこに途切れなく姿を見せていた

「ま~きれい」「これ、いい匂いがするわよ」

などの声が風に乗って聞こえてくる中で

撮影は校舎に花をかぶせてOK・・・かな?


アマチュアビデオ-さらなる発展

2005年05月27日 | ビデオ
昨日、私が参加している岡山のビデオ同好会の会員数が31人になった

どの地区にもビデオ愛好家がいるもので大変心強いものである

初めてビデオに触る人、すっかりセミプロの域に足を踏み込んでいる人

ビデオに対する経験はいろいろだが

ビデオを通じて人生を楽しもうとする姿勢は同じだ

同じ趣味に熱中する人たちの中に身をおくことが出来る私は幸せ者である




<今朝のわが家の頭>


1階部分がほぼ完成

アマチュアビデオ-BGV編集

2005年05月26日 | 出来事
BGM(バックグラウンドミュージック)はよく使う言葉だが

バック(B)グラウンド(G)ビデオ(V)もときどき使うことがある

音楽を下敷きにして映像を味付けに使って編集するのがBGVである

しかし著作権フリーの音楽には音楽そのものを聞かせてくれる曲が少ない

味のある曲を探すと著作権がからむ曲になりやすい

そうすると公開(ネット公開も)出来ない事になるのが辛い

今BGVを作成中だが選曲に手間取っている

フリーの中から探せればネット公開するつもりだが・・・・・






<今朝の我が家>
「新築か?」とのお尋ねですが、35年前は新築でした。
雨漏りが始まる前の予防に瓦の上に瓦を敷く方法(つまりカツラ)で
現在工事中です。
よく働く職人さんで、無駄口も言わず夜の7時頃まで作業をしています。

2回部分が出来上がり

閑話休題~講師失脚か

2005年05月25日 | 出来事
昨夜のこと
(明日はパソコン講座の日だから予習をしておこう)
いつも持っていく講座資料を一括して入れてあるカバンを覗いてみて
(ん??)
無い!テキストが無い
何処を探してもどんなにしても 無い!!
有る津は今がやってきたのか
いつ、どこで、どうしたのか全く覚えが無い
(う~ん、困った、ま、いいか、受講生に見せてもらおうっと)
気楽な情けない講師の実話でした。



<今朝の我が家の頭髪>
今朝、屋根の上に上がってみて驚いた
瓦と言っても思い浮かべていたものとは随分姿が違う
断熱材を入れた薄い鉄板が敷きつけられていく
これは大変軽いカツラだな


質問に答えて-2

2005年05月24日 | ビデオ
「現場音とBGMのバランスを知るのに音量を数字で知りたい」Premiere6.5

<回答>
Premiereのタイムラインに現場音とBGMを乗せた状態で
「メニューバー」→「ウインドウ」→「オーディオミキサー」
これでオーディオミキサーが現れる

この状態で再生するとミキサー上にレベルが動いて表示される
-12からー6の間にレベルがあるのが単体の適量ボリュームになる

BGMがメインならBGMのレベルをー6あたりがピークになるよう設定
現場音のレベルを適当に(-12あたりか?)下げて調整する
以上です




<今朝のわが家の頭>
洗髪前のエプロンのように青いシートで覆われてしまった。




アマチュアビデオ-編集の変遷

2005年05月23日 | ビデオ
10年以上前の編集
①画面のつなぎ目がうまく合わない。(1秒以上ずれることがざらだった)
②操作は単純で映像の送り出しと受け取り側のビデオデッキの操作が基本
③タイトルの字は黒地に白字といったコントラストの強い紙を用意した
*作業が単純なだけに作品のカット内容の厳選と順序、長さに気を使った。

現在の編集
①つなぎ目は1フレームのずれも無く簡単に編集できる
②パソコンを操れないと編集が出来ない。編集ソフトの扱いも複雑。
③タイトルも自由自在。あらゆる効果を付けることが出来る
*作業が複雑なので編集内容の質を考えるより操作の習得に時間がかかる

このようなことからビデオ講習会は編集ソフトの操作講習会になりやすい。
ビデオ編集の本質、表現の仕方などから眼が外れやすいのが気にかかる。

ノンリニア編集のいいところは
編集速度が格段に速いので簡単に何度でも編集をやり直すことが可能なところ
もっと中身で勝負するビデオ編集研究会があってもいい


閑話休題~パソコン異変

2005年05月22日 | 出来事
きのうのこと
インターネットを開こうとしても反応なし
何度試みても無視される
モデムを覗いてみるとルーター接続のランプが点灯していない
パソコン上で設定手続きを繰り返しても駄目
今度はルーターを覗いてみると全く点灯していない
電源コードを辿ってコンセントのところで抜き差ししても駄目
タップの違う場所に差し込んでも駄目
デオデオへ行って
「電源が入らないのは設定か接続のせいか?」と聞くと
「それは壊れています」の一言
無機質な返事が返ってくる
「しょーがねえな」
新品を3,700円で購入してセットしてみると正常に動いた
ルーターはやっぱり電気を必要としたのだった

05/15~05/21 閲覧数433

アマチュアビデオ-撮影の選択

2005年05月21日 | ビデオ
毎日のように新聞、テレビでは
各地の春の花開花情報が「今が見頃です」と賑やかに報道されている
「あっちに行こうかこっちにしようか」と迷っている
「よし、決めた、明日はスケジュールも空いているから行くぞ」
そのとき流れてくる天気予報
「明日は1日中雨でしょう」
結局何も映像素材の財産が蓄積できないまま毎日が無為に過ぎていく




<今日のわが家の顔>
ヘヤーセットの1日目
茶髪にしようか赤毛がいいか

アマチュアビデオ-編集日記

2005年05月20日 | ビデオ

3月に撮影してから2ヶ月間編集もせずにお蔵入りしていたビデオがある。
津山の中山神社にある古木を取材したもので
時期が悪くて裸の幹と枝が丸見えの状態
その上に重要文化財の中山神社も昨年の台風で著しい被害がでていた。
余りにも惨めなのでキャプチャー下クリップも破棄しようとしていたが
何かの記録にでもと思い直して強引に編集してしまった。
こんな作品も時にはあってもいいか、それが実力だからと思っている。
http://www15.tok2.com/home/terumovie/index.htm


アマチュアビデオ-新機種到来

2005年05月19日 | ビデオ

誰でも使えるハイビジョンカメラ「HDR-HC1」がSONYから発売されます。
20万を切るハイビジョンカメラ(17万円程度の予想)は業界初ですが、
これで一般家庭にもハイビジョンが浸透しそうですね。
映像素子がCCDではなくCMOSなので、実際に撮影されたものを見てみないと
なんとも言えませんが、手軽に撮影するにはいいんじゃないでしょうか。
小さいので、旅行とかには便利ですね。

閑話休題~私のパソコン歴①

2005年05月18日 | 出来事
今ではパソコン(パーソナルコンピュータ)と言っているが
当時はマイコン(マイコンピュータ)と言っていた
1980年頃に一般人向けに発売された初めてのコンピュータの事である

物好きな私は直ぐに買いに走ったのは言うまでも無い
16万円位だったと思う


この頃のコンピュータはBasicというプログラム言語がOSを兼ねていて
全てこのBasic言語で作ったプログラムで動いていた

当時のスペックは次の様なものであった
CPUの速さ:4Mhz(現在:38000000Mhz)
RAM:15kb(現在:1000000000kb)
ハードディスクは無くてすべてカセットテープが保存場所だった


閑話休題~交渉断裂

2005年05月17日 | 出来事
診察料値上げ交渉の結果報告
「賽銭のつもりで受け取ってくれ」
「気にしなくていい」
「たのむから・・・」
「ううん!!!」
ほっぺたがちぎれるほど顔を横に振られて交渉はおじゃん!
「次も来て下さい」
行き難くなってしまった
が、はっきりと分かる肩痛の回復ぶりに
行かなくてはならないこの辛さ