音のしおり

ピアノ演奏など クラシック、ポピュラー、映画音楽、ジプリなど名作の数々をお届けします。

コンサートでの不思議な現象!-自分でもビックリ!

2024-06-26 16:24:00 | 日記

蒸し暑日が続いて、予想どうりこれから本格的に暑くなりそうですね。



先ずは、体調管理!

特に、お腹の調子を何よりも整えてくださいね。絶対に冷やさないようにしましょう!

私はビオフェルミン野菜酵素とクロレラなどを毎日欠かさずのんでいます。

生野菜はリンゴと人参と大根を手でゆっくり、おろしきを使ってすってオリゴ糖をかけて食べています。あと背中を伸ばしています。


オリジナルの5分体操(ラジオ体操+バレー+ヨガ*筋トレ+呼吸法)

それぞれほんの一部の真似事ですが効果があります。

乾布摩擦や夏は冷水摩擦もほんの気休め程度で続けるようにしています。

何と僅か5分~15分くらいです。 



個人差はありますが参考にしてみてくださいね。

それから、これ迄のコンサートにも不思議な現象が起こっています。

そのなから、体験談話をピックアップします。

 
☆ 「失業中、コンサートを聴いて、明日の面接に備えて力を貰った。その後暫くして、実際に就職でき何とか有給までこぎつけた!」(50歳代男性)

この男性の方は一旦ミスマッチでせっかくありつけた職場を一旦離職し、またコンサートにこられてまた再就職を果たして現在は激務ですがきちんと働いておら最愛の奥さまとお嬢様をきちんと養われておられます。

☆「日頃泣いていたのが、嘘のように明るくなった!」(70歳代女性)

☆「コンサートのお陰で優しくなって帰れます。」(60歳代女性)

☆それから重度の顔色の悪い青ざめた身障者がコンサートのあとポカポカになられて赤くなって帰られました。

☆レッスン中には首筋がいたくて医者に行っても治らなった男性の方がレッスン終了後に自然に痛みがすっかり取れたという現象も起きています。

など、不思議なことが実際に起きています。

コンサートで、心に光が入り、自然と明るくなっている様子を見て「やって良かったな!」とつくづく思う。






「生きる」    谷川俊太郎

生きているということ 

いま生きているということ 
それはのどがかわくということ 
木もれ陽がまぶしいということ 
ふっと或るメロディを思い出すということ 

くしゃみをすること 

あなと手をつなぐこと


生きているということ 

いま生きているということ 


それはミニスカート 
それはプラネタリウム 
それはヨハン・シュトラウス 
それはピカソ 
それはアルプス 
すべての美しいものに出会うということ 
そして 
かくされた悪を注意深くこばむこと 

生きているということ 
いま生きているということ 
泣けるということ 
笑えるということ 
怒れるということ 
自由ということ 

生きているということ 
いま生きているということ 
いま遠くで犬が吠えるということ 
いま地球が廻っているということ 
いまどこかで産声があがるということ 
いまどこかで兵士が傷つくということ 
いまぶらんこがゆれているということ 
いまいまが過ぎてゆくこと 

生きているということ 
いま生きているということ 


鳥ははばたくということ 
海はとどろくということ 
かたつむりは這うということ 

人は愛するということ 

あなたの手のぬくみ 

いのちということ 



人は愛するということ 

あなたの手のぬくみ 

いのちということ 






 



何と!梅雨時に我が家の庭にバラと紫陽花が咲きました!

2024-06-25 10:24:00 | 日記

梅雨入りに入りました。

この時期は体調管理が一番!


さて、やっとゆとりが少しだけですが出来ての投稿となりました!

 

に咲いた庭のピンクの薔薇です!

f:id:terupianist:20180524083136j:plain

 

なかなか綺麗でしょう!

 

f:id:terupianist:20180524083144j:plain

そんなに手入れはしていませんが、見事に咲いてくれましたよ!

 

 

f:id:terupianist:20180524083148j:plain

一輪を大きくアップ!

 

f:id:terupianist:20180524083157j:plain

 

次は

続いて紫陽花です!


5月初め頃の状況です!

 

f:id:terupianist:20180524082629j:plain

枯れていた紫陽花をここまで育てるのに1年の歳月が必要でした!

 

 

f:id:terupianist:20180524082859j:plain

 

下写真はまだ枯れ枝が残っています。

 

f:id:terupianist:20180524082913j:plain

f:id:terupianist:20180524082925j:plain

 

でもこんなに大きくすくすくと育ってくれました。

f:id:terupianist:20180524082940j:plain

今日はここまで!

もうすぐconcertなので大忙しなんですよ!


イスラエルが最後の爆撃を開始したとか!


日本人として可能な限りの力を結集し

何が、世界平和の道を開けるか?


私達にはブログ仲間がいっぱいいます!

傍観者にならない為にも、私はピアノが弾けるので、全国規模のリサイタルを実福岡、等で全国規模の世界平和リサイタル実現させたいのです!


利益は難民に日赤を通じて寄付し、少しでも直接現地送金したい!

東京、大阪、札幌、名古屋、神戸、福岡、等で全国規模の世界平和リサイタル実現させたいのです!

   



「生きる」    谷川俊太郎

生きているということ 

いま生きているということ 
それはのどがかわくということ 
木もれ陽がまぶしいということ 
ふっと或るメロディを思い出すということ 

くしゃみをすること 

あなと手をつなぐこと


生きているということ 

いま生きているということ 


それはミニスカート 
それはプラネタリウム 
それはヨハン・シュトラウス 
それはピカソ 
それはアルプス 
すべての美しいものに出会うということ 
そして 
かくされた悪を注意深くこばむこと 

生きているということ 
いま生きているということ 
泣けるということ 
笑えるということ 
怒れるということ 
自由ということ 

生きているということ 
いま生きているということ 
いま遠くで犬が吠えるということ 
いま地球が廻っているということ 
いまどこかで産声があがるということ 
いまどこかで兵士が傷つくということ 
いまぶらんこがゆれているということ 
いまいまが過ぎてゆくこと 

生きているということ 
いま生きているということ 


鳥ははばたくということ 
海はとどろくということ 
かたつむりは這うということ 

人は愛するということ 

あなたの手のぬくみ 

いのちということ 



人は愛するということ 

あなたの手のぬくみ 

いのちということ 






 


 

 


梅雨時にも我が家の庭にバラと紫陽花が咲きました!

2024-06-24 11:27:00 | 日記

梅雨入りに入りました。

この時期は体調管理が一番!


さて、やっとゆとりが少しだけですが出来ての投稿となりました!

 

に咲いた庭のピンクの薔薇です!

f:id:terupianist:20180524083136j:plain

 

なかなか綺麗でしょう!

 

f:id:terupianist:20180524083144j:plain

そんなに手入れはしていませんが、見事に咲いてくれましたよ!

 

 

f:id:terupianist:20180524083148j:plain

一輪を大きくアップ!

 

f:id:terupianist:20180524083157j:plain

 

次は

続いて紫陽花です!


5月初め頃の状況です!

 

f:id:terupianist:20180524082629j:plain

枯れていた紫陽花をここまで育てるのに1年の歳月が必要でした!

 

 

f:id:terupianist:20180524082859j:plain

 

下写真はまだ枯れ枝が残っています。

 

f:id:terupianist:20180524082913j:plain

f:id:terupianist:20180524082925j:plain

 

でもこんなに大きくすくすくと育ってくれました。

f:id:terupianist:20180524082940j:plain

今日はここまで!

もうすぐconcertなので大忙しなんですよ!


イスラエルが最後の爆撃を開始したとか!


日本人として可能な限りの力を結集し

何が、世界平和の道を開けるか?


私達にはブログ仲間がいっぱいいます!

傍観者にならない為にも、私はピアノが弾けるので、全国規模のリサイタルを実福岡、等で全国規模の世界平和リサイタル実現させたいのです!


利益は難民に日赤を通じて寄付し、少しでも直接現地送金したい!

東京、大阪、札幌、名古屋、神戸、福岡、等で全国規模の世界平和リサイタル実現させたいのです!

   





「生きる」    谷川俊太郎

生きているということ 

いま生きているということ 
それはのどがかわくということ 
木もれ陽がまぶしいということ 
ふっと或るメロディを思い出すということ 

くしゃみをすること 

あなと手をつなぐこと


生きているということ 

いま生きているということ 


それはミニスカート 
それはプラネタリウム 
それはヨハン・シュトラウス 
それはピカソ 
それはアルプス 
すべての美しいものに出会うということ 
そして 
かくされた悪を注意深くこばむこと 

生きているということ 
いま生きているということ 
泣けるということ 
笑えるということ 
怒れるということ 
自由ということ 

生きているということ 
いま生きているということ 
いま遠くで犬が吠えるということ 
いま地球が廻っているということ 
いまどこかで産声があがるということ 
いまどこかで兵士が傷つくということ 
いまぶらんこがゆれているということ 
いまいまが過ぎてゆくこと 

生きているということ 
いま生きているということ 


鳥ははばたくということ 
海はとどろくということ 
かたつむりは這うということ 

人は愛するということ 

あなたの手のぬくみ 

いのちということ 



人は愛するということ 

あなたの手のぬくみ 

いのちということ 






 


 

 


努力次第で変わる運命!梅雨時の紫陽花の蘇生がヒント

2024-06-23 16:35:00 | 音楽

みなさんこんにちは!

とても鬱陶しい梅雨に入りましたね!

体調管理に気をつけてください!






大家さんの勝手な指図で関連の大工さんが勝手に切ってしまって小さくなり、昨年の寒い冬に完全に枯れてしまった我が家の紫陽花のお話しは以前から何度もこのブログでご紹介してきました。

 

その完全に枯れていた我が家の紫陽花ですが現在の姿はこの様に大きく成長しました!

 

青々と大きく育っています!!

f:id:terupianist:20171120202840j:plain

しかしまだ根元はこのように一部がまだ枯れた状態ですね。

f:id:terupianist:20171120202938j:plain

青い部分とまだ茶色い枯れた部分が映っているのがお分かりでしょうか?

 

f:id:terupianist:20171120203214j:plain

この茶色の枯れた部分をこれから完全に蘇生していきますね!



このように完全に枯れていた紫陽花でも生き返れることができたのは、寒い冬中にも残飯を与え続けたからです。

一円たりとも使わないでお茶碗の洗い水でのみで不要な栄養分を与え続けるだけでこのように変化して蘇生したのです。

 

人間あらゆる方面でこの「努力は運命を変える!」という言葉は当て嵌まる筈です!!

この言葉の根本にあるのは仏教でいう「この世の無常性」にあるんですよ。

無常の世の中だからこそ、運命は変えられるわけです!!(*^^)v

 

皆さんも仕事や人間関係に応用できますよ!参考にしてくだされば幸いです!!



私の場合はピアノを晩学で独学でここまで来ました。


ピアノは小5から全く先生にはつかないで【貧しくて習えなかったこともあります】見よう見まねで始めました。

 

高校の音楽の先生にモーツァルトの『トルコ行進曲』を見てもらったとき

「下手だ!ピアノはもう遅い!止めときなさい!音大は無理!」とまで言われましたがマサに「運命は努力によって変わる!」ことを実感できましたよ~!!

 

今の若くて集客力に優れた世界的名ピア二ストにはまだまだ及びませんが

残りの人生、譬え人が「人生はもう終わり!」と言おうとなんと言おうと

何が何でもプロのピア二ストとして、いや、世界的歴史的な正真正銘の日本を代表する「ゴールドピア二スト」を目指し毎日毎日何時間も練習し、暗譜し、立派な人間としても人格を磨いて。努力精進を重ねていきますね!!

今時の若い有名な凄腕の演奏は感心するけれど感動があまり感じられまん。


指揮者にしても、派手に大きな音を鳴らすのが特徴的な大柄な凄腕の方が目立ちますが、矢張り何と言っても内容が一番大切です。


『芸は人なり』ですからテクニックや集中力またミスがないだけでは人は本当に心の底から感動しないのですね。

ささやかな例ですが、きっとみなさまのお役に立てると思いますし、そう願っています!!






先ず、皆さん自身の生活を見直し、運命を変え、その上で、ブログ仲間皆で智慧と日々の努力を結集して行き、自分の弱さやエゴ自分を変え、数万の愛の力を結集し、巨悪と立ち向かい、環境を変え、今の日本の政治を変え、グローバ⭕️リズムと立ち向かい、世界平和を実現して行きましょう!


何もせず平和ボケのままではなにも変わりません

大切な事かあります。

それは、集中力です。


ピアノだけでではなく、日常のちょとした料理や買い物、裁縫、運転、受験生の皆さんであれば。テストの受け方など

あらゆる場面でこの集中力は必要です。

皆さん、よく熟睡して、栄養素をしっかり研究して必要不可欠な成分には、食費やサプリに大切なお金をかけましょう!




(自作動画)

 

 【生きているということ】

生きているということ 
いま生きているということ 
それはのどがかわくということ 
木もれ陽がまぶしいということ 
ふっと或るメロディを思い出すということ 
くしゃみをすること 
あなたと手をつなぐこと

・・・・・・・・

いま遠くで犬が吠えるということ 
いま地球が廻っているということ 
いまどこかで産声があがるということ 
いまどこかで兵士が傷つくということ 
いまぶらんこがゆれているということ 
いまいまが過ぎてゆくこと

 

生きているということ 
いま生きているということ
鳥ははばたくということ 
海はとどろくということ 
かたつむりは這うということ

人は愛するということ 
あなたの手のぬくみ 
いのちということ  
 
 「生きる」谷川俊太郎 より一部引用

 ~~~~~~~~~~~~~~

 月光の曲の第3楽章を練習中なので一旦、完成するまでお休みしその代わりにショパンの「エオリアンハープ」をお届けします。

谷川俊太郎の詩もこれでよく見えますね。

f:id:terupianist:20171012204319j:plain




 

 

 

 

 

 

 

 


光と愛と水の戯れシピアノコンサート

2024-06-20 15:00:00 | ピアノ

皆さん、今日は!

新緑の季節になって

あちらこちらに美しい木々の緑の色々とりどりの風景が目につく様に変化して来ましたがまだまだ寒暖差が大きく体調崩してしまいかちな天気が続いています。くれぐれも風邪など引かない様にね!

ところで、最新のニュースによると、イスラエルがまたガザ地区から逃げ出して最終の土地に避難した人々に

爆撃を仕掛けてゆく様相とか!


私の記事が少しでも皆様の心に届き

明るくなり、世界平和をブログ仲間の皆んなの力を団結して実現させたい一心でこの投稿を認めました。



また、今の世の中の人々の心を少しでも明るくなる事を願い記事を認めました。


皆んなで動画を参考にして祈りを集結し、実際の世論を高め


是非傍観者では無く、明るい未来が実現させたい

気持ちでいっぱいです。



先ずは、詩の朗読を、次に、私の演奏動画を見て、また、詩を読むことをお勧めします。


詩の朗読と演奏動画を繰り返し、観る事で、言いたいことが心に深く入り込んでいきますよ!





生きる」谷川俊太郎 

生きているということ 
いま生きているということ 
それはのどがかわくということ 
木もれ陽がまぶしいということ 
ふっと或るメロディを思い出すということ 
くしゃみをすること 
あなたと手をつなぐこと 



生きているということ 


いま生きているということ 
それはのどがかわくということ 
木もれ陽がまぶしいということ 
ふっと或るメロディを思い出すということ 
くしゃみをすること 

あなたと手をつなぐこと 



伊丹アイフォニックホール小ホール2
クリスマスピアノコンサートの模様








生きているということ 


いま生きているということ 


それはミニスカート 
それはプラネタリウム 
それはヨハン・シュトラウス 
それはピカソ 
それはアルプス 
すべての美しいものに出会うということ 
そして 
かくされた悪を注意深くこばむこと 

生きているということ 
いま生きているということ 
泣けるということ 
笑えるということ 
怒れるということ 
自由ということ 

生きているということ 
いま生きているということ 
いま遠くで犬が吠えるということ 
いま地球が廻っているということ 
いまどこかで産声があがるということ 
いまどこかで兵士が傷つくということ 
いまぶらんこがゆれているということ 
いまいまが過ぎてゆくこと 

生きているということ 
いま生きているということ 
鳥ははばたくということ 
海はとどろくということ 
かたつむりは這うということ 
人は愛するということ 

あなたの手のぬくみ 


いのちということ。







さあ皆で世界平和を祈りましょう!


皆さん応援宜しくお願いします!

出来ればまた東京でも名古屋、大阪、北海道、福岡でも300~500 出来れば、1000人規模の世界平和リサイタルを。


今回は我が家に咲いた紫陽花と薔薇🌹を使ってみました。
皆さんの心の安定に少しでもお役に立ちます様に‼️